![]() |
この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
大本 眞基子
<人物> | |
---|---|
読み: | おおもと まきこ |
業種: | 声優 |
所属: | 青二プロダクション(?~2008) →フリー(2008〜2018) →アトミックモンキー(2018〜) |
性別: | 女性 |
生年月日: | 2月1日 |
大本 眞基子(おおもと まきこ、2月1日 - )は女性声優。星のカービィシリーズではカービィの声優として有名。
概要・人物[編集 | ソースを編集]
岡山県倉敷市出身。B型。青二塾東京第14期生卒業。声に「1/fゆらぎ」(ヒーリング効果のある声質)を持っている[1][2]。『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』から、カービィの声優を務めている[3]。カービィの声に関しては全世界共通で担当している。
出演作品[編集 | ソースを編集]
ゲーム[編集 | ソースを編集]
カービィ関連のゲームのみ記載。
- ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
- カービィ、ネスの声を担当。
- 星のカービィ64
- カービィの声を担当。
- コロコロカービィ
- カービィの声を担当。
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX
- カービィ、ネスの声を担当。
- 星のカービィ 夢の泉デラックス
- カービィの声を担当。
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- カービィ、ネス、アシストフィギュアのリンの声を担当。
- 毛糸のカービィ
- カービィの声を担当。
- あつめて! カービィ
- カービィの声を担当。
- 星のカービィ Wii
- カービィの声を担当。
- 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
- カービィの声を担当。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- カービィ、シャドーカービィ、クィン・セクトニアの声を担当。[4]
- カービィファイターズZ
- カービィ、シャドーカービィの声を担当。
- デデデ大王のデデデでデンZ
- カービィのおめんを被ったデデデ大王の声を担当。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO 3DS/for WiiU
- カービィ、ネス、ナチュレ、リンの声を担当。
- タッチ! カービィ スーパーレインボー
- カービィの声を担当。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- カービィ、秘書スージー、クローンセクトニアの声を担当。
- みんなで! カービィハンターズZ
- カービィ、アナザースージーの声を担当。
- カービィのすいこみ大作戦
- カービィの声を担当。
- カービィ バトルデラックス!
- カービィの声を担当。また、当ゲームの公式の必勝法映像にてスージーの声を担当。
- 星のカービィ スターアライズ
- カービィ、秘書スージーの声を担当。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- カービィ、ネス、ナチュレ、リン、Miiファイターの声タイプのうち一つを担当。
- スーパーカービィハンターズ
- カービィ、アナザースージー、プレズ・アナザースージー、秘書スージーのスタンプの声を担当。
- カービィファイターズ2
- カービィ、シャドーカービィの声を担当。
アニメ[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- カービィの台本には、大体普通のセリフが書いてあるが、それを大本氏がカービィの言葉に訳して喋っているとのこと[5]。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ^ 大本眞基子のプロフィール
- ^ 青二プロダクション 大本眞基子
- ^ 桜井:大本さんがカービィの声をやったのは、初代『スマブラ』から。オーディション……というか、二人の比較採用になったっけ。決め手はナチュラルボイスでした。 大本:ネスもその時でしたよね? 桜井:そうですね。Twitter / 桜井 政博・Makiko Ohmoto
- ^ ホース&ハトック ∞ - 星のカービィトリプルデラックス・ラスボスの声は? 2014/03/01 「セクトニア様は、高貴で、気高くて でも少し狂気を孕んだ物悲しさを意識して演じました。」(大本)
- ^ 『TCGファイアーエムブレム0(サイファ)』第13弾発売直前生放送の32分の辺より。"カービィ語っていうのがあって、台本には大体セリフが書いてあるんですよ。それをカービィの言葉に訳して喋るんですよ。"
関連リンク[編集 | ソースを編集]
他言語:
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。