カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は星のカービィ スーパーデラックス』の楽曲について書かれています。
  • この楽曲が流れるステージについては、ちていの木々をご覧ください。
地底の木々エリア
楽曲
読み: ちていのきぎえりあ
英名: Underground Tree Area
作曲者: 石川淳
初出作品: 星のカービィ スーパーデラックス
収録アルバム: 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック

地底の木々エリア (ちてい - きぎ - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はUnderground Tree Area[1]

概要[]

作曲者は石川淳[2]
初出は『星のカービィ スーパーデラックス』のゲームモード「洞窟大作戦」の「ちていの木々」。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品における地底の木々エリア[]

星のカービィ スーパーデラックス「地底の木々エリア」
当BGMの初出。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「地底の木々エリア」
音源は異なるが、『SDX』版を再現したものなので便宜上流用とする。
星のカービィ スターアライズ「地底の木々エリア(星のカービィ スーパーデラックス)」
Ver3.0.0になるまで後半のフレーズが無かった。

派生楽曲[]

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「洞窟大作戦」
  • 公式曲タイトル - 「洞窟大作戦」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - 洞窟大作戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪洞窟大作戦」
  • 編曲 - 坂本英城
水晶の畑エリア」→「地底の木々エリア」→「GREEN GREENS」のメドレーアレンジ。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「洞窟大作戦」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラ(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「勝ちあがり乱闘」ホムラ/ヒカリルート 5戦目、「ロッキー」「タック」スピリット戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪洞窟大作戦」

各サウンドトラックにおける地底の木々エリア[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック
トラック14「地底の木々エリア」
  • 経緯 - 原曲 → USDX(流) = 当BGM
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / for Wii U 特選サウンドテスト
BLUE トラック14「洞窟大作戦」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラ(派/メ) = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック1-36「地底の木々エリア(星のカービィ スーパーデラックス)」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ スターアライズ「地底の木々エリア(星のカービィ スーパーデラックス)」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM

脚注[]

関連記事[]

Advertisement