![]() |
この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
吉川 仁志
<人物> | |
---|---|
読み: | きっかわ ひとし |
業種: | ゲームアーティスト |
所属: | HAL研究所 |
性別: | 男性 |
吉川 仁志(きっかわ ひとし)は、日本のゲームアーティスト。
概要・人物[]
『星のカービィ』でブルームハッターを作る。往復するザコ敵を作りたいという課題に応える形で、ホウキで掃くキャラクターデザインにしたとのこと[1]。
作品リスト[]
- 御存知弥次喜珍道中 (FC、1989年11月7日) - グラフィック
- ゴーストバスターズ2 (GB、1990年10月16日) - スペシャルサンクス
- 星のカービィ (GB、1992年4月27日) - ブルームハッター担当。
- カードマスター リムサリアの封印 (SFC、1993年3月27日) - キャラクターデザイナー
- アルカエスト (SFC、1993年12月17日) - グラフィックデザイナー
- 星のカービィ スーパーデラックス(SFC、1996年) - CGデザイナー(田上達宏・橋口茂・橋倉正と共同)
- ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ(N64、1999年1月21日) - デザイナー
- 星のカービィ64(N64、2000年3月24日) - デザイナー(北健一郎ほか14名と共同)
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC、2001年11月21日) - デザイン
- 星のカービィ 夢の泉デラックス(GBA、2002年10月25日) - デザイナー(竹下裕生・鈴木輝彦・片岡裕介・長谷知子・北田友子と共同)
- カービィのエアライド(GC、2003年7月11日) - デザイン(北健一郎(C)・渡辺晋夫・若山強・熊崎信也・山田真悟・北田友子・竹下裕生・大宮睦夫・桜井透と共同)
- タッチ! カービィ(DS、2005年3月24日) - デザイン(南知臣(D)・中村和幸ほか12名と共同)
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(DS、2008年11月6日) - デザインディレクター
- 星のカービィ Wii(Wii、2011年10月27日) - デザイン(上武理志(D)・林明子ほか11名と共同)
- 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション (Wii、2012年7月19日) - モチーフデザイン
- 星のカービィ トリプルデラックス (3DS、2014年1月11日) - デザイン
- ハコボーイ! (3DS、2015年1月15日) - レベルデザイン & デザイン
- ハコボーイ! もうひとハコ (3DS、2016年1月16日) - ハコ漫画-原案
- 星のカービィ ロボボプラネット (3DS、2016年4月28日) - デザイン
- さよなら! ハコボーイ! (3DS、2017年2月2日) - ハコまんが-原案
- みんなで! カービィハンターズZ (3DS、2017年4月13日) - デザイン
- カービィのすいこみ大作戦 (3DS、2017年7月4日) - デザイン
- 星のカービィ スターアライズ (Switch、2018年3月16日) - デザイン
- 星のカービィ ディスカバリー (Switch、2022年3月25日) - キャラクターアーティスト
参考文献[]
- ^ 古谷正人(2018)「星のカービィスターアライズ 山梨直送インタビュー[後編]」『Nintendo DREAM』2018年6月号、p.22-27、株式会社アンビット.
関連項目[]
外部リンク[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |