古代のとう(こだい - 、古代の塔エリア)とは、『星のカービィ』シリーズに登場する場所。
概要[]
マジルテのエリア。基本は塔の内部を探索するが、塔に入らず(ボスを倒さず)にしんぴの楽園に行くことも可能。
登場作品[]
- 星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- 「洞窟大作戦」に登場。マップ数はゲーム中最多の36。
マップ[]
- マップ1
- 複数の扉があり、セーブポイントへ進む扉もある。しんぴの楽園へ行ける扉は左側の扉。一方通行の扉から来ると解るが、中央の扉及び背景は、このエリア全体の縮図のようなもの。「メタナイトでゴーDX」ではトロッコのマップに行く扉しかない。
- トロッコ
- このエリアとしんぴの楽園エリアを繋ぐマップ。
- セーブポイント
- マップ1の右側の扉に入ると行ける。
- マップ2
- マップ1で中央下の扉に入った場合に来れる部屋。下の階の両端と上の階の真ん中には扉があり、左の扉はマップ4に、右の扉はマップ10に、上の扉はマップ3に繋がる。
- マップ3
- 小さな部屋。スターティアラを狙って星ブロックを壊すとゴルドーが跳ね回る。
- マップ4
- クイを打つとマップ5へ行ける。
- マップ5
- エレベーターで下に行くだけでマップ6へ行ける。しんぴの楽園といりぐちとの連絡路に酷似している。
- マップ6
- 上はマップ7、下はマップ8に繋がっている。敵はバーニンレオのみ。
- マップ7
- ジュキッドを倒すとかめこうらやマキシムトマト、たべもの(『USDX』では1UP)を取れ、通過できるようになる。
- マップ8
- 右から流れる水の上下を埋めるようにゴルドーが動き回り、左にはマップ6に繋がる扉が、上真ん中にはラブリーが、下真ん中にはせんしのたてが、右にはマップ9に繋がる扉がある。
- マップ9
- 水中の導火線をヘルパーのバーニンレオに火を点けてもらい、大砲で飛べばファルシオンを入手できる。
- マップ10
- はしごを上るとマップ11へ行ける。
- マップ11
- シャッツォの攻撃をかいくぐるとユニコーンのつのが取れる。
- マップ12
- ボンカースは、爆弾ブロックを壊せば一撃で倒せる。マップ13側のスイッチを押せばあきのおもいで(みつぼしのつえ)が落ちてくる。中ボス戦中にお宝を取れるのはここのみ。
- マップ13
- メタナイツ(ジャベリンナイトがいない代わりにアックスナイトが2体いる)がいるのみで、来る必要が完全に無い。
- マップ14
- かけたおちゃわんを手に入れるにはヨーヨーが必要だが、ちょうど近くにギムがいる。カタパルト側にはお餅とコーヒーもある。
- マップ15
- マップ1で中央上の扉に入った場合に来れる部屋。あちこちに火炎ブロックがある。ツタンカームとマキシムトマトがある。
- マップ16
- 通路を登っていくとマップ17へ繋がる扉が、さらに上の分かれ道の収束点からすり抜け床を上へ登ると途中にマップ18へ繋がる扉とミスリルよろいと巻き寿司が、頂上まで登るとマップ19、マップ20へ繋がる扉がある。
- マップ17
- スリープのコピーのもとが、これでもかというぐらい大量に配置され、強風に背いて行くとどせいさんのぞうがある。
- マップ18
- ハーフムーンを思わせる、星屑の壁・床・天井と夜景のエリア。せんりょうばことマキシムトマトがある。上から下へ吹く強風は珍しい。
- マップ19
- 当モード唯一の強制スクロールエリア。マネキンを入手するには迅速な行動が必要。右に見える、髑髏を描いた火炎ブロックなどは、全く意味が無い。
- マップ20
- ここ以降マップ27まで、マウントデデデやマシュマロ城を思わせる壁・床・天井が続く。ストーンやハンマーなどの水中へ攻撃できる押し潰し属性の能力で水中のひび割れたブロックを砕くか、プラズマで爆弾ブロックを撃てばマップ21へ行ける。戻るときには爆弾ブロックに水鉄砲を当てる。
- マップ21
- 敵はブロントバートのみだが、扉付近以外は床が全て崩れる。
- マップ22
- 下の窪みにはマップ1への一方通行の扉が、上へ流れる水槽にはクイーンクラウンがある。
- マップ23
- マップ24
- どちらのマップもマップ22とマップ25を繋いでいる。
- マップ25
- ヒモつきステップとクイを攻略するか、プラズマで爆弾ブロックを撃てば、マップ26へ行ける。
- マップ26
- ミラーのコピーのもととはおうのマントがあるが、レーザーボールが左の窪みに留まって撃ち込んでくるうえ、ゴルドーが並んでいる。また、ロッキーもいる。
- ボス前
- コピーのもとが3つ(USDXでは更にマキシムトマトが1つ)あるマップ。コピーのもとは、左からニンジャ、ウィング、プラズマ。マップ20から来る。
- ボス
- ボスはガメレオアーム。倒せば、マキシムトマトがもらえる。
- マップ27
- 敵は、バーニンレオわずかとブロントバートたくさんのみ。ふっとばし大砲で飛び回り、マップ1への一方通行の扉か、マップ28もしくはマップ29へ行く。
- マップ28
- マップ30へ行くには、スイッチを押してから超迅速にシャッターに隠れた扉を潜らなければならない。ろうそくは、点いている。
- マップ29
- マップ31へは、何も条件無く入れる。ろうそくは、消えている。
- マップ30
- 強風が吹いており、マキシムトマトとつきのうきふねがある。
- マップ31
- マップ30とは左右対称。マキシムトマトとたいようのゆびわがある。
- マップ32
- 塔の屋上から落下すると、マップ27への一方通行扉がある。
手に入るお宝[]
関連記事[]
|
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
|