この記事は楽曲としての「刹那の見斬り」について書かれています。 - サブゲームとしての「刹那の見斬り」については、刹那の見斬りをご覧ください。
刹那の見斬り
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | せつなのみきり |
英名: | Samurai Kirby |
作曲者: | 石川淳 |
初出作品: | 星のカービィ スーパーデラックス |
刹那の見斬り (せつな - みき - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はSamurai Kirby[1]。
概要[]
作曲者は石川淳[2]。
初出は『星のカービィ スーパーデラックス』のサブゲーム「刹那の見斬り」。ただし、『カービィのおもちゃ箱』にもお試し版として同内容のゲームが先行収録されている。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品における刹那の見斬り (BGM)[]
- 星のカービィ スーパーデラックス「刹那の見斬り」[3][4]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り」
- サウンドテスト - 62
- 当BGMの初出。
- カービィのおもちゃ箱「刹那の見斬り」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り」お試し版
- 星のカービィ 夢の泉デラックス「刹那の見斬り改(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り改」
- サウンドテスト - 34
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「刹那の見斬り」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り」、「タッチ! 刹那のカルタ取り」(低確率)
- サウンドテスト - 074
- 音源は異なるが、『SDX』版を再現したものなので便宜上流用とする。
- 星のカービィ Wii デラックス「刹那の見斬り」
- ジングル部分のアレンジ。
- 星のカービィ Wii デラックス「刹那の見斬り(うら)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り」タイトル画面、カットイン(うら)
- サウンドテスト - 137
- ジングル部分の流用。
- 星のカービィ Wii デラックス「刹那の風(うら)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「刹那の見斬り」タイトル画面、ゲーム中(うら)
- サウンドテスト - 138
- 環境音部分の流用。
フレーズ使用[]
- 星のカービィ Wii デラックス「Y. Y. WONDER MAGOLOR WORLD!」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/フレーズ/メ)
- 使用箇所 - 「わいわいマホロアランド」タイトル画面、マホロアランド(ミッション100個クリア後)
- サウンドテスト - 200
- 編曲 - 下岡優希
- 「彼方からの旅人マホロア」のアレンジ。「ゼンブ教えてヤルヨ」「勝利への道」「たまごきゃっちゃ」「刹那の見斬り」「おちおちファイト」「爆裂ボンバーラリー」「ギガトンパンチ」「スマッシュライド」「タッチ!早撃ちカービィ」「当てたマト数えて」「一撃!手裏剣道場:タイトル」「みつけて!マホロア図書館:タイトル」「ガンガンブラスターズ」「GREEN GREENS」のフレーズも使われている。
各サウンドトラックにおける刹那の見斬り (BGM)[]
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
- トラック04「わいわい!サブゲームフェス」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 「刹那の見斬り」「たまごきゃっちゃ」「おちおちファイト」「スマッシュライド」「コロコロ!タマコロカービィ」「おめでとう!!」のメドレーアレンジ。
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Samurai Kirby |
|
ドイツ語 | Samurai-Kirby |
|
スペイン語 | Samurái Kirby |
|
フランス語 | Kirby samouraï |
|
イタリア語 | Kirby Samurai |
脚注[]
- ^ 『Kirby's Return to Dream Land Deluxe』サウンドテストより。
- ^ 『星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。
- ^ 任天堂モバイルより。
- ^ 「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」パンフレットより。