刹那の見斬り
| |
---|---|
読み: | せつなのみきり |
英名: | Samurai Kirby |
初登場: | 星のカービィ スーパーデラックス |
プレイ人数: | 1 - 2人 (SDX) 1人 (USDX) |
分類: | サブゲーム |
“ | 「!」マークがあらわれたら、すかさずボタンをおそう! | ” |
—ゲーム内説明 |
刹那の見斬り(せつな - みき - )とは、『星のカービィ スーパーデラックス』(以下基本的に「SDX」と記す)および『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(以下基本的に「USDX」と記す)のサブゲームの一つである。
概要
編集
画面に「!」マークが現れたら素早くAボタンを押すという、反射神経がカギとなるゲーム。易・中・難の3種類の難易度がある。SDXでは1 - 2人用であったが、USDXでは1人用となった。また、USDXではメタナイトでゴーDXをクリアしないと遊ぶことができない。『カービィのおもちゃ箱』でお試し版として配信された。
この前身となったミニゲームに「はやうちカービィ」、リメイク版に「刹那の見斬り改」がそれぞれある。詳しくは当該記事を参照のこと。
対戦相手と記録
編集
下記のタイムより早く押せば勝つことができる。
- わどるどぅ
- 易 82
- 中 63
- 難 18
- ういりぃ
- 易 50
- 中 41
- 難 14
- こっくかわさき
- 易 21
- 中 17
- 難 12
- ででで大王
- 易 16
- 中 13
- 難 10
- めたないと
- 易 11
- 中 10
- 難 08
カービィの使用武器
編集
カービィが勝った時にカービィが使用していた武器が見られる(わどるどぅとめたないと戦ではカービィが負けた時も見られる)。武器は対戦相手ごとに異なる
- 対わどるどぅ : ハリセンで叩く
- 対うぃりぃ : ピコピコハンマーで叩いて横倒しにする
- 対こっくかわさき : クリームパイを顔面にぶつける
- 対ででで大王 : メガホン(クラッカー?)で驚かす
- 対めたないと : 刀で仮面を弾き飛ばす
余談
編集
- テレビアニメ『ヘボット!』の第21話「時をバグるピコピコ」で、本ゲームをネタにしたパロディがあった。この回では様々な実在するレトロゲームがネタにされており、カービィダンスをネタにしたシーンもあった。
- 刹那の見斬りの題字は桜井政博が筆ペンで書いたものを、パソコンに取り込んでドットにしたもの[1]。
- 『カービィ バトルデラックス!』には、ニンジャのきせかえに刹那の見斬りの時のカービィの姿を元にした「ちょんまげ」がある。
脚注
編集
関連記事
編集
他言語での名称
編集
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Samurai Kirby サムライカービィ | samurai = 侍 |
参考リンク
編集
![]() | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SA
ライセンスの下で利用可能です。