この記事はエアライドマシンとしての「伝説のエアライドマシン」について書かれています。 - 楽曲としての「伝説のエアライドマシン」については、伝説のエアライドマシン (BGM)をご覧ください。

カービィのエアライドの伝説のエアライドマシン
伝説のエアライドマシンとは、『カービィのエアライド』のエアライドマシンの中でも、ドラグーンとハイドラの事を指す。パワーも耐久力も他のマシンとはケタ違いである。シティトライアルではこれらのマシンを完成させるのに必要なパーツが赤コンテナの中から出現し、それぞれに全部で3つのパーツが存在する。伝説のエアライドマシンを完成させると、専用のBGMが流れ、そのBGMの名前も「伝説のエアライドマシン」である。また、シティトライアルのクリアチェッカーのごほうびにもこの二つのマシンのパーツが存在し、これを集めると、ドライブで対応した伝説のエアライドマシンが使えるようになる。
『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降のスマブラシリーズでも「ドラグーン」が伝説のエアライドマシンとして登場。3つのパーツを集めると現れ、他プレイヤーを狙い撃ち攻撃ができる。ヒットしたプレイヤーはほぼ確実に場外に吹っ飛ぶ。サウンドテストでも「カービィのエアライド」で流れた専用曲がアレンジされており、名称は「伝説のエアライドマシン」となっている。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Legendary Machines |