主のいないインテルメッツォ
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | あるじのいないいんてるめっつぉ[1] |
英名: | Intermezzo Without a Leader |
作曲者: | 石川淳 |
初出作品: | 星のカービィ ロボボプラネット |
収録アルバム: | 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック |
主のいないインテルメッツォとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は石川淳[2]。
『星のカービィ ロボボプラネット』のラスボス、星の夢第2形態の戦闘曲。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
各ゲームにおける主のいないインテルメッツォ[]
- 星のカービィ ロボボプラネット「主のいないインテルメッツォ」[3][4]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - 星の夢、星の夢.Soul OS 第2形態戦
- サウンドテスト - 093
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ ロボボプラネット「ギガントグラウンド」[4]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - エリア4 ギガント グラウンド ステージセレクト
- サウンドテスト - 032
- 編曲 - 石川淳[2]
- フレーズの初出。「銀河に名立たるハルトマン」の「おお 偉大な〜」辺りのフレーズも使われている。
各サウンドトラックにおける主のいないインテルメッツォ[]
- 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
- トラック1-25「ギガントグラウンド」
- 経緯 - 原曲 → ギガントグラウンド(フレーズ) = 当BGM
- トラック2-22「主のいないインテルメッツォ」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
脚注[]
- ^ 「主」は「ぬし」と読む可能性もあるが、当wikiでは星の夢のスペシャルページの「あるじをうしない」という文から便宜上「あるじ」と推測して記載している
- ^ a b 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
- ^ 曲名の初出は2016/9/8「『星のカービィ ロボボプラネット大質問会!回答編』第3回目(&イラスト)」(アーカイブ)
- ^ a b 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。