![]() |
ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
下弦のマスクド・デデデ&
上弦のマスクド・メタナイト <敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | かげんのますくどででであんどじょうげんのますくどめたないと |
英名: | Waning Masked Dedede & Waxing Masked Meta Knight |
初登場: | カービィファイターズ2 |
分類: | ラスボス |
下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイトは『カービィファイターズ2』に登場する敵キャラクター。
概要[]
『カービィファイターズ2』のストーリーモードの真のラスボス。カービィに勝ちたいという思いの強さから恐ろしい力を秘めた「闇の絆の仮面」に手を出して我を見失ったデデデ大王とメタナイト。仮面はマスクド・デデデのそれに、デデデ大王のものは右側が大きい三日月と白い鬣、メタナイトのものは左側が大きい三日月と赤い鬣を付けたようなデザイン。どちらも目は赤くなっていてハンマーや剣も月をイメージしたデザインに変わる。
登場作品[]
- カービィファイターズ2
- 概要の通り。ストーリーモード5章のデデデ大王&メタナイトを撃破すると、メタナイトの仮面が割れたところにデデデ大王が仮面を渡し、自らも仮面を装着するというムービーが入り、戦闘になる。「月下無双」という二つ名がある。体力ゲージでは「下弦のマスクド・D & 上弦のマスクド・M」と表記されている。撃破するとバディシューティングスターが現れ、それによる攻撃で決着となる。
- カービィのグルメフェス
- キャラおかしとして登場。名前が長すぎるため「マスクド・D&マスクド・M」の名称。
使用技[]
技名はすべて便宜上のものである。
- (連携必殺技)
- デデデ大王とメタナイトが画面中心で手を組み高速回転しながら上昇。ムーンショットをばら撒く。これを繰り出しながら左右どちらかに移動して落下、広範囲の衝撃波を広げる。初使用時はカットインが入る。終了後デデデ大王がふらつき、隙ができる。
- (すいこみ)
- デデデ大王がすいこみを繰り出す。吸い込まれてしまうと吐き出され、さらにメタナイトによる追撃を受ける。
- (フォースフォースのはじきとばし)
- メタナイトが岩を6つ積み上げ、デデデ大王がそれをハンマーでカービィを狙うようにはじきとばす。
- (ハンマーたたき&メタ4れんぎり)
- 中央に立ち、背中合わせにハンマーたたきとメタ4れんぎりを繰り出し、それぞれ衝撃波を放つ。
- (分身はきだし)
- メタナイトが4人に分身。デデデ大王が空中で吸い込んで、高度を下げながらメタナイトを吐き出す。
- (ムーンショットラリー)
- メタナイトが空中からムーンショットを放ち、それをデデデ大王が打ち返すと小さいムーンショットに分かれて飛んでいく。
- (ヘッドスライディング&グライドソード)
- 地上ではデデデ大王がヘッドスライディングを、空中ではメタナイトがグライドソードを繰り出して突進する。
ポーズ画面の説明[]
- 騎士の す顔を かくさんと、大王が 取り出した
- ナゾの仮面を 身につけた 二人は、まさに下弦と上弦…
- 月下にきらめく、無双の弦月 となった!
- 宿命のライバル達は オーラをまとい かくごを 決める。
- 機は熟した… 今こそ いざ、やらいでかっ!!
- 最後の行はメタナイトの逆襲と大王の逆襲でのセリフや『64』のムービー名を意識したと思われる。
- 特に「やらいでかっ!!」に関しては同系統の作品である『カービィファイターズZ』にもチーム・DDDのスペシャルページで登場しており、デデデ大王関連の定番フレーズとなっている。
戦闘BGM[]
- 天を貫く絆の間
- VS.メタナイト、戦艦ハルバード:甲板、戦艦ハルバード:艦内、デデデ大王のテーマ、マスクド・デデデのテーマのミックスメドレーとなっている。
余談[]
- デデデ大王とペアという形ではあるが、メタナイトがゲーム全体のラスボスを務めたのは今回が初である。
- 登場時点で、カービィシリーズの大ボスとしてもラスボスとしてもぶっちぎりの長い名前を持つ。フルネームは25文字、表記上の名称に限っても19文字、二つ名まで含めれば29文字といずれにおいても他のボスを圧倒している。なお、それぞれ単体の名前としてみても「上弦のマスクド・メタナイト」は13文字で、ジャイアントマスクド・デデデ(14文字)に次いでラスボス2位の長さを誇る。
- 連携必殺技の時、画面左上の空に「HAL」の形に星が輝くことがある。
- 闇の絆の仮面が月を模していることから、狂気が月に由来するという伝承がもとになっている可能性がある。
- 月刊コロコロコミックの付録「星のカービィ コロコロ限定コレクションステッカー S2」でシール化されたとき(2021年4月号)は、「デデデ&メタナイトタッグ」という名称であった。
画像[]
脚注[]
![]() |
以上でネタバレ部分は終了です。 |
関連記事[]
|
カービィファイターズ関連
|
メタナイト関連
|