
シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介

シアターの間で見られたアニメの表紙
『ワドルディ売ります』( - う - )はアニメ『星のカービィ』の第72話のサブタイトルである。初回放送日は2003年3月1日、初回放送の視聴率は5.1%[1]。
登場人物[]
- メインキャラクター
ほか
あらすじ[]
カスタマーサービスに莫大な請求額を突きつけられたデデデ達は、お金を稼ぐためには物を売れば良いというカスタマーの口車に乗せられ、城に数え切れない程沢山いるワドルディ兵士達を村人に売りつけることにした。カスタマーから送られてきた自動販売機にワドルディを入れて村中に設置すると、買い手に忠実な彼らの口コミはすぐに広まり飛ぶように売れていった。また村の人口が倍増した事で経済も潤い、村にワドルディ景気が巻き上がる。ワドルディを物扱いする村人達やデデデにフームは怒るが、ワドルドゥ隊長曰く彼らは忠義者なので命令には逆らえないという。
いよいよデデデとエスカルゴンは自販機の売上を集金しに回るが、どの自販機にも1デデンも入っていない。彼らの今までの魔獣未払い分を達成するまでは自動的にカスタマーの元へ送金されるシステムとなっていたのだった。それを知ったデデデはもっと多くのワドルディを売ろうと城中の彼らを根こそぎ出荷する。偶然近くを歩いていたカービィもおびき出しワドルディそっくりに色付けして出荷の足しにする。そうしていると、とうとう城からワドルディが1体もいなくなってしまったあげくエスカルゴンにも見放されたデデデは食事にもありつけず村を放浪する。空腹のあまりダイナベイビーをローストチキンと錯覚して捕まえると、怒ったダイナブレイドがデデデの様子を見ていたフームやワドルドゥ隊長達もろともに襲いかかる。ワドルドゥ隊長が合図をすると村中のワドルディ達が集結し、その中に紛れているカービィを見つけたフームはワープスターを呼ぶ。カービィの手によって無事ダイナベイビーを親に返し、事を鎮める事ができた。
ワドルディ達は皆城に帰り一件落着。しかしデデデが呼んでも誰が来る事もなく、彼はカスタマーにより城中に設置された自販機から自腹で飲み物を買うのだった。
次回予告の台詞[]
フーム:デデデ城に住んでる私も、ワドルディが何人いるのか数えたことないわ。でももの凄く大勢いるのは確か! デデデのやつ、このワドルディたちを売り出して大もうけしようとしてる! 忠実でかわいらしい彼らを売るなんて絶対許さない! カービィ、次も頑張ってね!
海外でのサブタイトル[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Waddle While You Work |
働きながら歩こう[2] |
備考[]
- この回から主題歌が新しくなった[3]。
- この回の時点でのデデデの借金は1,170,411,246,413,708,686デデンとカスタマーサービスに言われている。
- この回ではワドルディが箒を頭上で振り回して宙に浮く描写がある[4]。
- 第68話のカワサキの店のデリバリーサービスが続いている描写がある。
- この話は『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』内の「カービィヒストリー」で見ることが可能。
- この話では、デデデがワドルディを人身売買ならぬ、ワド身売買していることになる。
名台詞・迷台詞[]
- 「ドケチ、守銭奴、悪徳金融業者!」(エスカルゴン)
- 「またデデデがなんか企んでるんでしょ」(タゴ)
- 「まさか…ガチャガチャじゃあるまいし」(フーム)
- 「注射されたのは俺なのにさ…なんで先生が気絶しちゃうわけ?」(モブ住民)
- 「あなたたち、運勢が同じだから楽ねー」(メーベル)
- 「お前ん所のメシはマズいが、安いから」(レン村長)
- 「お国のために、身も心もささげるでゲスぞー」(エスカルゴン)
- フームたちにカービィの居場所を聞かれて「そんなに心配だったら、首にひも付けて飼えゃいいんだよ」(トッコリ)
- ワドルディが全部売れてしまったことに対して「じゃあ、ワシがお茶を飲みたい時は?」「自分でやれば」「おやつは?」「自分で食べれば?」「食事は!?」「自分…」「皿洗いは!?」「自分…」「洗濯は!?」「あ…」「アイロンがけは!?」「あ…」「おむつの取り換えは!?」(デデデ&エスカルゴン[5])
- 「そして誰もいなくなったゾーイ」(デデデ)
- 「デデデ、こうなったら生きて見せます! 二度と飢えませんゾーイ」(デデデ) - この場面の作画は映画「風と共に去りぬ」のワンシーンに酷似している。
- 「いやゾイ! I'll never be hungry again ゾイ」(デデデ)
- 「いつまでこんな機械に金を払うゾイ」(デデデ)
脚注[]
- ^ テレビアニメ視聴率まとめ(星のカービィ完全攻略)
- ^ サブタイトルリスト(あしかのほびぃ)
- ^ OP「カービィ!」・ED「カービィ☆ステップ!」
- ^ 星のカービィ Wiiでプレイヤーがワドルディを操作する際に、「ワドコプター」という似た技を使うことができる。
- ^ デデデ→エスカルゴン→デデデ→エスカルゴンの繰り返し