カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ワイルド ワールド
読み: わいるど わーるど
英名: Wild World
初登場: 星のカービィ トリプルデラックス
BGM: グルグルジャングル(4-1、4-2、4-3、4-4、4-5)
奥のカガミで笑う影(4-3)
黄金の神話(4-4、4-5)
光なき暗雲(4-6)
すいしょうのダンジョン(4-7 EX)
ハッピーマンボー(4-7 EX)
ドキドキ鉄橋コースター(4-7 EX)
ボス: トグ・ロ・ガラーガ
中ボス: ヘルメホーン(4-1)
グランドウィリー(4-2)
ブロッキー(4-4)
フレイムガルボロス(4-5)
ボンカース DX(4-7)
登場:
TDXの浮遊大陸フロラルド
← 3 | レベル4 | 5 →

ワイルド ワールド (Wild World) は、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。

概要[]

星のカービィ トリプルデラックス』の冒険の舞台となる浮遊大陸フロラルドのレベル4。密林と、その奥に建てられた遺跡を探検していくステージ。途中には何故か大きな屋敷が建っている。ボスはトグ・ロ・ガラーガ

サンストーンは全部で19個あり、ボスステージ開放には8個、EXステージ開放には17個必要。

ステージ[]

ステージ1
うっそうとした密林を進んでいくステージ。草むらが多く存在し、中にはアイテムや敵キャラクターが隠れていることもある。ステージ序盤にヘルメホーンとの戦闘。
ステージ2
流れの急な川や滝の中を進んでいくことが多く、一度進んでしまうとほとんど後戻りのできないステージ。ステージ中盤にグランドウィリーとの戦闘。
ステージ3
お化け屋敷の中を進んでいくステージ。真実の鏡エリアが再登場するが、エリアが格段に広くなっている。ステージ後半はビッグバン状態となって、お化けを吸い込みながら進んで行き、ステージ最後にキングフワローバとの戦闘がある。キングフワローバの部屋では、マホロアやタランザと思しき絵画がある。
ステージ4
黄金に輝く遺跡の中を、流砂フレイム・ガラーガの猛攻をかいくぐっていく進んで行くステージ。ステージ中盤にブロッキーとの戦闘。
ステージ5
再び遺跡の中を進んで行くステージ。非常に多くの宝箱があり、中には貴重なアイテムが入っていることもある。ステージ中盤にフレイムガルボロスとの戦闘。
ステージ6
ボス「トグ・ロ・ガラーガ」との戦闘。倒せばグランドサンストーンが手に入り次のレベルに進む事が出来る。
ステージ7(EX)
レベル4の総まとめ的ステージ。ステージ最後にボンカース DXとの戦闘。

他言語での名称[]

言語 名前 意味・由来
英語 Wild World
ドイツ語 Hüter des Hochlands
スペイン語 Ruta Recóndita
フランス語 Univers Ubuesque
イタリア語 Rovine Rocciose
韓国語 와일드 월드

画像[]

余談[]

関連記事[]

参考リンク[]

Advertisement