ロケットスター
<エアライドマシン> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ろけっとすたー |
英名: | Rocket Star |
初登場: | カービィのエアライド |
ロケットスターは、『カービィのエアライド』におけるエアライドマシンの一種。
概要[]
革コートを着たような本体と、チャージとともに巨大化する後ろの青い球体が特徴的なエアライドマシン。性能は体力と防御力が高く耐久に優れ、飛行性能も高めだがそれ以外の性能は高いとは言えず、特に最高速は非常に低い。チャージダッシュを行うことで凄まじいスピードを生み出せるがやはり一時的なものであり、恐らく全マシンでも指折りの操縦難易度を誇る。しかしダッシュパネルやスタースリップで異常なまでに加速できたり、減速が他のマシンよりかなり緩やかだったりと数値以外で様々な特性を持ち、チャージダッシュやそれらの特性を最大限に生かすことで伝説のエアライドマシンをも軽く凌駕する走りを見せる。地上での最高速度はチャージ無しで24.99km/h、MAXチャージ後の瞬間最高速度は約92km/h[要出典]。 定円ドリフトができ、9.71km/hで回れる。
『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットにはカービィがロケットを背負ったスケッチがある。このスケッチではジェットスターと大差がない。
説明書の解説[]
通常はあまり速く走れませんがAボタンを押して最大までチャージしてから放すと、猛スピードでチャージダッシュができます。
エアライドマシン紹介ムービー[]
チャージを最大までためて、
超加速力で限界ダッシュ!
出現条件[]
スチールオーガンのフリーランで1分5秒以内に1周する。
関連クリアチェッカー[]
- アイルーンのタイムアタックで、3分以内にゴール。
- チェックナイトのフリーランで、1分25秒以内に1周。
- シティトライアル中に乗り、ターボスターを壊す。
- シティトライアルでスリックスターに乗って破壊する。
登場作品[]
- カービィのエアライド
- 上記の通り。
- タッチ! カービィ
- ペイントパニックのお題の1つ。本体と球体の2画から成る。
アニメ版[]
第96・97話にてウィングスター、フォーミュラスター、デビルスターと共に登場。ナイトメアの手先であるエアライドマシンライダーが搭乗していた。
余談[]
- このゲームのスター型のエアライドマシンは基本的に最高速度の上限は200.95km/hとなっているが、シティトライアルでチャージタンク暴走のイベントが起きている時にレールに乗ると999.99km/hまで加速する。
画像[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |