この記事は『カービィのすいこみ大作戦』のレベル1について書かれています。 - 『カービィボウル』のCOURSE 1については、COURSE 1をご覧ください。
- 『カービィのブロックボール』のSTAGE 1については、STAGE 1をご覧ください。
- 『コロコロカービィ』のレベル1については、レベル1 (コロコロカービィ)をご覧ください。
レベル1
<ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | れべる1 |
英名: | Level 1 |
初登場: | カービィのすいこみ大作戦 |
BGM: | グリーングリーンズ(『Wii』のキャリーチャレンジ) |
ボス: | ロロロ(1-4) ロロロ リベンジ(1-4 EX) |
登場: |
レベル1は、『星のカービィ』シリーズに登場するステージ。ここではエキストラステージであるレベル1 EXについても説明する。
概要[]
『カービィのすいこみ大作戦』における1つ目のレベルで、グリーングリーンズを元にしたステージ[1]。
多少の段差はあるものの高低差のある場所は少なく、敵も素直な挙動のものがほとんどで攻略しやすい。
各ステージで金以上のトロフィーを獲得すると、レベル1 EXに挑戦できるようになる。
ステージ[]
レベル1[]
ステージ | 画像 | ノルマ | 制限時間 | スピード クリア |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
1-1 | ![]() |
シルバー 10290 ゴールド 14700 プラチナ 26700 |
5:00 | 4:20 | ワドルディ、ブルームハッター、チップ、ブロントバートが初登場。 ほぼ一直線のステージ。高台の金のスコアコインはホバリング以外に、まんぷくカービィ状態ならジャンプするだけで取れる。 「すいこみ名人への道 特別編」にて、30535の公式記録が出された。ちなみに残りタイムがカービィの誕生日にちなんだ4:27である。 |
1-2 | ![]() |
シルバー 12740 ゴールド 18200 プラチナ 30200 |
5:00 | 4:15 | キャピィが初登場。 1-1よりも奥や手前への移動が増えている。 |
1-3 | ![]() |
シルバー 18200 ゴールド 26000 プラチナ 38000 |
5:00 | 4:15 | グリゾーが初登場。 最後のルームガーダーの連続ブロントバートは逃すと得点が入らないので注意。 『初代』の「カービィ」のステッカーが隠れている。 |
1-4 | ![]() |
シルバー 11300 ゴールド 16150 プラチナ 23500 |
5:00 | 4:30 | ザコ敵戦の後にボスのロロロが登場。 ロロロが出てくる場所はランダム。 |
レベル1 EX[]
ステージ | 画像 | ノルマ | 制限時間 | スピード クリア |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
1-1 EX |
![]() |
シルバー 27930 ゴールド 39900 プラチナ 54000 |
2:00 | 0:55 | セクトルディが初登場。 ゴルドーが随所に配置されている他、ウォンキィも出てくる。 |
1-2 EX |
![]() |
シルバー 26810 ゴールド 38300 プラチナ 52800 |
2:00 | 0:45 | セクトラバートが初登場。 序盤にワドルディやセクトルディ、グリゾーが追いかけてくるので、うまく誘導して一度にすいこめば高得点のチャンス。 |
1-3 EX |
![]() |
シルバー 24920 ゴールド 35600 プラチナ 54000 |
2:00 | 0:55 | ブロントバートやセクトラバートに混じってスカーフィが飛んでくるので、すいこむ際は注意。 『ロボプラ』の「らくがき/カービィ」のステッカーが隠れている。 |
1-4 EX |
![]() |
シルバー 14630 ゴールド 20900 プラチナ 27300 |
2:00 | 1:20 | ザコ敵戦の後にボスのロロロ リベンジが登場。 最初の4体のワドルディや、ロロロ リベンジが出てくる場所はランダム。 大きい星ブロックの上にシャッツォが配置される。 |