![]() |
ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
レオン・フォルガ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | れおん・ふぉるが |
英名: | Forgo Leon |
初登場: | 星のカービィ ディスカバリー |
分類: | 大ボス |
声優: | 三宅健太 |
レオン・フォルガは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
『星のカービィ ディスカバリー』で初登場。憑依獣の二つ名の通り、レオンガルフがID-F86の思念に支配されてしまった姿。元のレオンガルフ戦で後半から溢れ出ていたオーラを最初からまとい、戦闘が進むと念獣のものと同じ黒いオーラに頭が包まれる。
登場作品[]
- 星のカービィ ディスカバリー
- フォルガトゥン・ランドのボス。戦闘開始時、エフィリンがカッターとボムのコピーのもとを出して支援してくれる。フォルガトゥン・ランドクリアでガチャルポンのVol.4にラインナップされる。
使用技[]
技名は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」の107ページ及び同書のレオンガルフからの流用。括弧内の技名は当wikiでの便宜上のもの。技を使用する順番が通常版と入れ替わっている。
- サイコクロッシングレオン
- 両手を交差するように振るい、衝撃波を放つ。X字のものとV字のものを交互に3発繰り出す。戦闘が進むと、直後にサイコハウリング砲に派生することも。
- サイコハウリング砲
- 口からレーザーを下から薙ぎ払うように放つ。
- 四肢の牙音
- こちらを狙い、四足歩行で嚙みつきながら迫ってくる。狙っているときに歯を鳴らさなかった場合は一直線に突っ込み、鳴らした場合はしつこく追いかけてくる。移動速度が通常版より早い。
- (ほとばしる思念)
- 体力を一度削り切るとムービー「ほとばしる思念」が開始。ID-F86のオーラが現れ、それに再度取り憑かれレオンのソウルを持っていた念獣のようなより黒いオーラに包まれる。以下の行動を行うようになる。
- 憑獣の痛撃
- 両手で地面を叩きつける。叩きつけた場所から雷を伴う円形の衝撃波が広がる。
- かぎ爪
- 爪で引っ搔いてくる。引っ掻いた場所には炎の軌跡が残り、それにもダメージがある。
- パンゲアを裂く爪
- 爪で地面をえぐりながら突進し、両手で上に振り上げる。こちらも炎の軌跡を残す効果がある。
- 強襲のネメアー
- 力を溜めて四足歩行で突進してくる。
- 憑獣のサイコハウリング砲
- より速くなったサイコハウリング砲。技の後に天井からガレキが落下する。
- (ソウル・フォルガ出現)
- ほとばしる思念後に体力が半分を切ると、その時に繰り出していた技が終わった後にレオンが苦しみ出し、ソウル・フォルガが出現。レオンが咆哮するとともに力を溜め始める。以下の行動が追加される。なお、体力を一気に削るとこの演出を待つことなく撃破することもできる。
- 豹変のサイコドリーミーガルフ
- 爪で切り裂くと同時に衝撃波を起こす。X字、縦に2本同時、横一直線に2本の順で放ち、最後にレーザーを放つ。この間ソウル・フォルガは力を溜めている。
- ソウルクラッシュ
- フィールドにソウル・フォルガが出現。自身を中心に大爆発を起こす。
- ソウルキャノンボール
- レオンの攻撃に合わせてソウル・フォルガがエネルギー弾を放ってくる。着弾した場所から円形の衝撃波が広がる。
ストーリー[]
肉体を絶島ドリーミー・フォルガに幽閉されたレオンガルフは、カービィが集めたレオンのソウルによって意識を取り戻す。カービィとエフィリンがカービィダンスをする中、困惑しつつも共に踊る。しかし、その直後再び苦しみ出し、紫のオーラを纏いレオン・フォルガと化してしまった。
レオン・フォルガが撃破されると、レオンは倒れると同時にID-F86は分離。思念獣 ソウル・フォルガとなるが、直後に現れた夢見鳥がソウル・フォルガを吸収。バルフレイナイトと化して襲いかかる。
その後バルフレイナイトも撃破され、レオンは完全に解放されるが、未だ目覚めない。しかしそこにキャロラインらアニマルたちがレオンのソウルを手に現れる。キャロラインたちが集めたソウルによって、レオンは意識を取り戻した。こうしてフェクト・フォルガの呪縛から完全に解放されたレオンガルフは、カービィたちともフレンズとなり、再び皆を導くアニマルたちの強きリーダーとしての姿を取り戻したのだった。
英語版では真 エンディング後にキャロラインに話しかけるとエフィリンがレオンガルフと呼ぼうとしてレオンと言い直すセリフがある。
固有戦闘BGM[]
- 隆隆たる獅子叢の哮り
- 「りゃくだつのビーストバトル」のフレーズを中心に、「新世界をかけぬけて」のフレーズも使われた曲。最初の体力ゲージが減ってくるとフレーズが変化。ムービー「ほとばしる思念」が流れるタイミングで曲の後半の部分が流れるようになり、そこに飛ぶ。
説明文[]
- 憑依獣 レオン・フォルガ
- ソウルとなった ID-F86は、ドリーミー・フォルガの
- はてから 反げきすべく、思念のビーストたちを
- 生み出し、自身は レオンガルフの体に とりつく。
- ただ、かれの 中に残るソウルは ていこうを続け、
- カービィの こうげきにより 正体が あらわになった。
画像[]
余談[]
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|
脚注[]
関連記事[]
![]() |
以上でネタバレ部分は終了です。 |
星のカービィ ディスカバリーに登場する敵キャラクター
|