カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は楽曲としての「ルームガーダー」について書かれています。
ルームガーダー
楽曲
読み: るーむがーだー
英名: Room Guarder
作曲者: 石川淳
初出作品: 星のカービィ64
収録アルバム: 星のカービィ64 オリジナルサウンドトラックほか

ルームガーダーとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は石川淳[1]
初出は『星のカービィ64』のルームガーダー戦。

戦闘BGMの中でも比較的人気があり、後の作品でもしばしばルームガーダー戦や中ボス戦に使用される。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるルームガーダー (BGM)[]

星のカービィ64「ルームガーダー」
当BGMの初出。
星のカービィ 夢の泉デラックス「メタナイツ(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - メタナイツ
  • サウンドテスト - 11
カービィのエアライド「星のカービィ64:中ボスの部屋」
  • 公式曲タイトル - 「星のカービィ64:中ボスの部屋」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 「ウエライド 裏曲
  • サウンドテスト - 37
裏では独自のフレーズが流れている。
タッチ! カービィ「ルームガーダー」
  • 公式曲タイトル - 「ルームガーダー」[3]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - ルームガーダー戦
  • サウンドテスト - 25
機械的なアレンジがされている。
タッチ! カービィ「なつかしの曲2-16」
星のカービィ 参上! ドロッチェ団「中ボス戦」
  • 公式曲タイトル - 「中ボス戦」[4]
  • 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 中ボス戦
  • サウンドテスト - 19
『夢デラ』版に近いテンポでのアレンジ。初めのドラムのリズムも共通。たたかいのがくふで解放。
あつめて! カービィ「はごたえのあるてきだ!」
  • 公式曲タイトル - 「はごたえのあるてきだ!」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 中ボス戦
  • サウンドテスト - 20番目
  • 編曲 - 酒井省吾
『スマブラX』版で追加されたフレーズやパートあり。
タッチ! カービィ スーパーレインボー「数で勝負をしかけたな」
  • 公式曲タイトル - 「数で勝負をしかけたな」[5]
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → あつめて(ア) → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 大量のザコ敵と戦うシーン
  • サウンドテスト - 69
「はごたえのあるてきだ!」と同様に『スマブラX』版で追加されたフレーズあり。また2周で1ループとなっており、ループ直前に新規フレーズが追加されている。
星のカービィ スターアライズ「フレンズナゾトキ」
ゆったりとしたアレンジ。戦闘曲以外でのアレンジは初。

派生楽曲[]

大乱闘スマッシュブラザーズX「ボスのテーマメドレー」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - 戦艦ハルバード
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー」
  • 編曲 - 石坂健太郎
夢の泉「ボス」→カービィ2「(ボスのテーマ)」→SDX「ボスとの戦い」→64「ルームガーダー」→夢の泉「たまごきゃっちゃ」→参ドロ「ボス戦」のメドレーアレンジ。
星のカービィ Wii「異世界の中ボスバトル」[8]
前半部分のフレーズが類似しているが微妙に異なっており、アレンジかどうかは定かではない。ループ際に「4人の仲間と:クッキーカントリー」のフレーズあり。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「ボスのテーマメドレー」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 戦艦ハルバード
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー」
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「ボスのテーマメドレー (星のカービィシリーズ)」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「ウィスピーウッズ」「クラッコ」スピリット戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー (星のカービィシリーズ)」
星のカービィ Wii デラックス「異世界の中ボスバトル」

各サウンドトラックにおけるルームガーダー (BGM)[]

星のカービィ64 オリジナルサウンドトラック
トラック5「ルームガーダー」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック1-10「フレンズナゾトキ」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(ア) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ スターアライズ「フレンズナゾトキ」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(ア) = 当BGM

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・フランス語名は、『タッチ! カービィ』サウンドテストより。

言語 名前 意味・由来
英語 Room Guarder
ドイツ語 Raumwächter
スペイン語 Guardián de la Cámara
フランス語 Salle de Garde
イタリア語 Guardiano

脚注[]

  1. ^ a b 星のカービィ64 オリジナルサウンドトラック」より。
  2. ^ カービィのエアライド』サウンドテストより。
  3. ^ タッチ! カービィ』サウンドテストより。
  4. ^ 任天堂モバイルより。
  5. ^ タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。
  6. ^ 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック」より。
  7. ^ 星のカービィ スターアライズ』サウンドテストより。
  8. ^ a b 星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。

関連記事[]

Advertisement