カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
リベンジ オブ エネミー
楽曲
読み: りべんじ おぶ えねみー
英名: Revenge of the Enemy
作曲者: 安藤浩和
初出作品: 星のカービィ トリプルデラックス
収録アルバム: 星のカービィ トリプルデラックス サウンドセレクションなど

リベンジ オブ エネミーとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はRevenge of the Enemy[1]

概要[]

作曲者は安藤浩和[2]
初出は『星のカービィ トリプルデラックス』のロイヤル ロード・ステージ2でのトグ・ロ・ガラーガとの再戦時。

ボヨヨンバッタン・ファクトリー」のアレンジで、「GREEN GREENS」のフレーズが使われている。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるリベンジ オブ エネミー[]

星のカービィ トリプルデラックス「リベンジ オブ エネミー」
当BGMの初出。
タッチ! カービィ スーパーレインボー「リベンジ オブ エネミー」
  • 公式曲タイトル - 「リベンジ オブ エネミー」[4]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - サウンドテストのみ
  • サウンドテスト - 25
星のカービィ ロボボプラネット「リベンジ オブ エネミー」
みんなで! カービィハンターズZ「リベンジ オブ エネミー」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 高:タランザ
星のカービィ スターアライズ「リベンジ オブ エネミー(星のカービィ トリプルデラックス)」
スーパーカービィハンターズ「リベンジ オブ エネミー リミックス(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タランザ戦(超ランクを除く)
イントロのフレーズ追加や終盤のフレーズの繰り返しのほか様々な変化が施されている。

各サウンドトラックにおけるリベンジ オブ エネミー[]

星のカービィ トリプルデラックス サウンドセレクション
トラック33「リベンジ オブ エネミー」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック6-24「リベンジ オブ エネミー(星のカービィ トリプルデラックス)」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ スターアライズ「リベンジ オブ エネミー(星のカービィ トリプルデラックス)」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。

言語 名前 意味・由来
英語 Revenge of the Enemy
リベンジ オブ エネミー
敵の復讐
ドイツ語 Die Rache des Feindes
スペイン語 La venganza del enemigo
フランス語 La Vengeance de l'ennemi
イタリア語 Vendetta nemica

脚注[]

関連記事[]

Advertisement