リックバーニング
<コピー能力> | |
---|---|
![]() | |
読み: | りっくばーにんぐ |
初登場: | 星のカービィ2 |
分類: | なかま能力 |
リックバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。
概要[]
リックと合体した状態でバーニングをコピーしていると使えるコピー能力。リックが口から炎を吐いて攻撃する。『星のカービィ 夢の泉の物語』などにおけるファイアと似たような能力である。射程はそこそこあり、炎を吐き続けることが出来るので意外と有用な能力である。
登場作品[]
- 星のカービィ2 / 星のカービィ3
- 概要の通り。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- サブゲームカービィファイターズ!のステージクーの森でリックが単独で使用。通常のファイアの「火ふきこうげき」のような火炎放射になっている。
- カービィファイターズZ、カービィファイターズ2
- 『トリデラ』と同様。
- 星のカービィ スターアライズ
- ドリームフレンズ、リック&カイン&クーが使える技の1つとして、これをモチーフにしたと思しき「リックファイア」が登場。前後に長い直線状ではなく、上下に広い扇状に火炎弾を連射。コマンドは「B」。この技に他の仲間が風属性の技を当てることで、カットインは出ないが、フレンズ能力「メラインガバーナー」が発動する。
漫画でのリックバーニング[]
星のカービィ デデデでプププなものがたり[]
- 7巻 第3話「忘れんぼカービィの探しもの!」
- 何を探していたか断片的にしか思い出せないカービィはキャピィのお巡りさんを頼ったが、いくら説明してもわからない様子。業を煮やして火炎弾を浴びせるが、それはリックバーニングによるものだったため、リックが逮捕されてしまう。どうやら(リックから見て)強制的に合体・攻撃させられたらしい。
- 7巻 第5話「カービィ、花火に大変身!?」
- おやつのリンゴを横取りしたカービィに対して使用。この時のカービィは花火をコピーしていて爆発の危険性があったが、それを知っていたデデデ大王が身を挺してカービィを庇ったことで事なきを得た。
画像[]