カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ラージローパー
みんなで! カービィハンターズZ』のラージローパー
読み: らーじろーぱー
英名: Greater Doomer
初登場: みんなで! カービィハンターズZ
分類: 通常クエスト

ラージローパーは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

紫のスフィアローパーを大きくしてエナジースフィアを無くしたような姿で、攻撃パターンも似ている。出現時はディメンションホールから出現し、撃破時はスフィアローパー同様黒い粉のようなものが散らばって消える。尾の数は7本。

登場作品[]

みんなで! カービィハンターズZ
高ランクが古跡で、鬼ランクが砂丘で登場。戦闘曲は、『Wii』の「VS.スフィアローパー」のアレンジ。
スーパーカービィハンターズ
高ランクがストーリー砂丘とわいわい火山で、鬼ランクはストーリー天空とわいわい火山で登場。戦闘曲は『カビハンZ』での曲のアレンジ。神ランクはストーリー海岸とわいわい砂丘に登場。ここでの戦闘曲は『Wii』の「グランドローパー」のアレンジ。超ランクはわいわい天空で超:チーム・トリプルエアーズの二番手として、テレパトリスヴェノムクラッコと共に登場。ここでは超ランクのチームボスに共通の新曲が流れる。

使用技[]

※現在公式からの情報がないので、技名は全てスフィアローパー及びグランドローパーからの類推となり、公式名称ではない。

グライド体当たり
画面を横切るように体当たりをする。低い軌道で体当たりをしたり、画面奥からの体当たりをしたりすることもある。
エナジー弾
エナジー弾を放出する。強化版だと、カービィを狙って放出する。銀のスフィアローパーが使ったようなエナジー弾を回転させるような動きをとる場合もあるが、この場合はエナジー弾を相殺できない。
バーニングアタック
画面端から一直線に高速で突進する。ただし炎は纏わない。
バーニングアタック&セカンドアタック
強化版が使う。バーニングアタックの途中で止まり、横の軸を合わせ直して再度突進する。ただし炎は纏わない。
エナジークラッシュ
エネルギーを溜めながら接近し、エネルギーを爆発させて攻撃する。

クエスト選択の説明文[]

高ランク ラージローパー
古跡に あらわれた 異質なカゲ…
この世界の エネルギーに ひかれ
どこからか まよいこんだ ようだ。
鬼ランク ラージローパー
かなた からの まよい鳥が 再来!
次元を わたる そのツパサは
暗き やみ夜に まぎれこむ!

書籍作品におけるラージローパー[]

星のカービィ 今日もまんまる日記!
4巻 第2話「生き物集めで大騒動!!」でタランザが集めた生き物として初登場。5巻 第2話ではディメンションホールから出現。カービィ達を襲うがダイナブレイドの攻撃にやられ、ディメンションホールへ逃げていった。

画像[]

関連記事[]

Advertisement