モーリィ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | もーりぃ |
英名: | Moley |
能力: | ストーン、バーニング、ホイール、カッター、ボム |
初登場: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 |
分類: | 大ボス、中ボス |
モーリィは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
サングラスとスカーフをつけたモグラ。耳はクマのような形。いつもどうやって人を驚かそうか考えているいたずら好きである[1]。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』では奥さんの[2]ミセス・モーリィが登場する。
登場作品[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- エリア3「キャベッジキャバーン」のボスとして登場する。倒すと気絶する際にサングラスがずれ、「3」のような形の目を見ることができる。
- あつめて! カービィ
- グリングランドのステージ6で中ボスとして登場するほか、サブゲーム「参上! モグモグ団」にも登場する。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- スピリットが存在。使用されているアートワークは『あつカビ』のもの。HOPE級のコスト1のサポータースピリット。「ドリル持ち込み」の効果がある。
- 入手戦では投げ属性であり、サングラスの付いた帽子を被っているジャイアントピカチュウが登場(哺乳類モチーフ繋がりか)。アイテムはおとしあなのタネで固定される。ステージはキャベッジキャバーンを意識し、戦場化された洞窟大作戦。BGMは「ドロッチェ団のテーマ」(「参上! モグモグ団」を意識か)。
使用技(行動)[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- 天井と地面の計6つの穴を行き来し、大小の岩・炎のドラム缶・タイヤ・トゲ鉄球・爆弾・ネジをカービィに向かって投げて攻撃してくる。大きい岩はストーン・ドラム缶はバーニング・タイヤはホイール・トゲ鉄球はカッター・爆弾はボムをコピーできる。
- あつめて! カービィ
- 最初にモグモラが壁にある4つの穴から出現。それをしばらく倒し続けているとモグメットが出現するようになり、それを避けながらモグモラを倒していると、モーリィが姿を現す。爆弾を投げて攻撃する。
解説文など[]
- デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
- 2021/08/11のツイートより
- 「モーリィ」と「ミセス・モーリィ」だ!
- モーリィは『鏡の大迷宮』と『あつめて!カービィ』で、その嫁さんのミセス・モーリィは『参上!ドロッチェ団』で登場したな。
- どちらも穴から出てきて、いろんな物を投げてくるぞ!
- 夫婦喧嘩でもしたら物が飛び交って大変そうだ…いつまでも仲良くしろよ!
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Moley モーリィ |
「モグラ」の英名「Mole」から。 |
画像[]
参上! モグモグ団(あつめて! カービィ)
脚注[]
- ^ 『あつめて! カービィ』公式サイトでの説明文
- ^ 星のカービィ公式Twitter (2021/08/11)
関連記事[]
- ミセス・モーリィ - 行動パターンも似ている。
- ロボモーリィ - サブゲームのみ登場する機械だが、あまり容姿は似ていない。
- モーリスブラザーズ - 『TDX』に登場するモグラの敵。外見の共通点が多いが、モーリィ夫妻の子どもかは不明。
|