カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
メタポイント
読み: めたぽいんと
英名: Meta Point
初登場: 星のカービィ ロボボプラネット
(星のカービィ ウルトラスーパーデラックス)

メタポイントは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテム

概要[]

星のカービィ ロボボプラネット』で初めて名前が付けられた。「メタナイトでゴー リターンズ」で、敵を倒したり、落ちているメタポイントを拾うことで、ポイントが溜まっていき、そのポイントを使用して、ひっさつ技を使用することができる。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の「メタナイトでゴーDX」でも同じシステム(ただしアイテムとしては落ちていない)だったが、こちらには特に名前が付いていなかった。両作とも溜められるポイントの上限は50。

各作品におけるメタポイント[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
メタナイトでゴーDX」で敵を倒すとポイントが溜まる。この時は特に名称は付けられていない。小さい1ポイントと大きい5ポイントの2種類のみ。
ミスになるとポイントが0になる。
星のカービィ ロボボプラネット
メタナイトでゴー リターンズ」で登場。大、中、小の3種類があり、それぞれ8、5、1ポイントに相当する。大のメタポイントはバンダナワドルディがくれたり、ICキューブのあった場所に置かれていることが多い。
ミスになってもポイントが保持される。

メタポイントで使える技[]

メタナイトでゴーDX
ナイトしょうかん
2ptで使用可能。ブレイドナイトソードナイトヘルパーとして召喚する。
メタクイック
8ptで使用可能。15秒間メタナイトのスピードが上がる。
ヒーリング
10ptで使用可能。メタナイトの体力が全回復する。
マッハトルネイド
30ptで使用可能。自身が勢いよく回転して竜巻を起こし、画面全体に大ダメージをあたえる。名称は『スマブラX』からの逆輸入。
メタナイトでゴー リターンズ
メタクイック
前作と効果は変わらない。
ヒーリング
前作と効果は変わらない。
ギャラクシアダークネス
18ptで使用可能。『スマブラX』からの逆輸入。一直線上を切り付け大ダメージを与える。左右にしかダメージが入らない点に注意。スリーピィタートルを起こすこともできる。
メタナイツでゴー!
35ptで使用可能。メタナイツを呼び、がめん全体に大ダメージを与える。

ゲーム中の技解説[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
ナイトしょうかん
ナイトのおともがしゅつげんします。
メタクイック
いどうそくどがアップします。
ヒーリング
たいりょくをぜんかいします。
マッハトルネイド
がめんぜんたいのてきに
大ダメージをあたえます!
星のカービィ ロボボプラネット
メタクイック
一時てきに いどうそくどが
アップする。
(Xでもつかえます)
ヒーリング
キズを いやし 体力を
ぜんかいします。
(Yでもつかえます)
ギャラクシアダークネス
左右のてきへ 大ダメージ!
しっこくの やみに
せん光が 走る!
メタナイツでゴー!
あのメタナイツが
オールスターで とうじょう!
がめん全体に とく大ダメージ!

画像[]

関連記事[]

Advertisement