メタナイトボーグ改
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | めたないとぼーぐかい |
英名: | Mecha Knight+ |
能力: | ボム(ミサイル) |
初登場: | 星のカービィ ロボボプラネット |
分類: | 大ボス |
“ | ねむることなく24時間はたらきつづける・・・むじひな戦とうロボに、しあがりました。 | ” |
—秘書スージー(『ロボプラ』ムービー内セリフ) |
メタナイトボーグ改は、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
『星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。エリア6「アクシス アークス」のボス1体目。カービィに負けてスクラップになったメタナイトボーグが、スージーによってメタナイトボーグ改としてパワーアップして再登場する。
登場作品[]
ショルダーランチャーの色が赤色になり、前半はメタナイトボーグと同じような戦法だが、後半になると、背の部分から長い腕であるバックアームズを繰り出し、これを使った攻撃を行うようになる。
倒すと仮面が割れて、一瞬だけメタナイトの素顔が見えるがすぐに飛び去って行ってしまう。その後はプレジデント・ハルトマンとの連戦になる。ちなみに、メタナイトの仮面が割れたのは『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」以来約5年半ぶりである(リメイクを除くと『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』以来)。
「メタナイトでゴー リターンズ」のレベル4では、このメタナイトボーグ改の強化版に相当する、強化量産メタナイトボーグが登場する。
攻撃技[]
- メガビームソード
- 画面中央で剣を掲げて、巨大化させる。この後、3れんぎり2回、したづき3回、回てんぎりと続く。回てんぎりでは、本体の上に雷が発生する。
- 3れんぎり
- 3回連続で斬りつける。
- したづき
- ジャンプして、剣で下向きに突いてくる。
- 回てんぎり
- 剣を回転させて攻撃する。
- ムーンビームショット
- 剣を振り、月型のビームを放つ。
- アイビーム
- 端に移動し、目に取り付けられた兵器から、横や斜め方向にレーザーを放つ。発射方向には発射前に細い光が出る。
- ショルダーランチャー
- 肩のランチャーからミサイルを8発放つ。ミサイルはカービィを狙って飛んでくる。コピーするとボム。
- バックアームズ
- 後半になると背の部分から大きな腕を出す。
- アームズパンチ
- バックアームズで力を溜めて叩きつける。これを3回すると、ラッシュパンチを繰り出す。
- アームズホールド
- 画面奥へ移動し、バックアームズをぐるぐると回し始め、カービィを捕える。外した場合は、もう1度行う。捕らえられると、振り回された後に、画面に向けて投げられる。
- アームズグリップ
- バックアームズで地面を掴み、上からムーンビームショットを5つ放って攻撃する。これを2セットくり返す。
- 3Dたつまき雷めい
- 画面の上から下まで伸びる雷が、画面の奥行きを利用し迫る。3発連続で迫る。
- メガアイビーム
- 後半戦で使用。目から巨大なビームを上に四方に放つ。放った後は、上から様々な物が降ってくる。
スペシャルページの説明文[]
- 星のカービィ ロボボプラネット
-
- メタナイトボーグ改
- スクラップと 化した メタナイトボーグに、
- カンパニーの えいちが そそがれ、大がた
- アップデートされた 最新のサイボーグ兵士。
- もはや、かれを 正気にもどす 手立ては
- 残されていないの だろうか…?
画像[]
脚注[]
関連記事[]
メタナイト関連
|