カービィWiki
登録
Advertisement
メタナイト
KFL Meta Knight
星のカービィ ディスカバリー』のメタナイト
読み: メタナイト
英名: Meta Knight
初登場: 星のカービィ 夢の泉の物語
分類: キャラクター大ボス
性別: 不明
声優: 私市淳(アニメ・スマブラシリーズ)
だらくに満ちたプププランドを、この手で変えてくれる!

—メタナイト(『SDX』ムービー内セリフ)

メタナイトは、ゲーム『星のカービィ』シリーズ、及びアニメ『星のカービィ』に登場するキャラクターである。

概要[]

星のカービィシリーズに登場するメインキャラクターの一人。経歴や素性、後述のカービィとの関係など謎が多い。メタナイト軍団のヘッドである。巨大戦艦「ハルバード」と戦闘部隊「メタナイツ」を保有している。過去にこれらを使い、本人曰く“堕落に満ちた”プププランドにクーデターを起こそうとした(『スーパーデラックス』および『ウルトラスーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」)。また、その戦艦ハルバードの整備を行える基地のようなものを所有している描写もある。思想や性格などカービィシリーズに登場するあらゆるキャラクターと一線を画す異色の存在。よく高い場所から現れてカービィに戦いを挑む。

初登場時は少し他より出番が多いものの1体の大ボスに過ぎず、『SDX』でメタナイトの逆襲というメインのモードが組まれたがそれでもゲームの出番そのものは多くなく、明確にレギュラーキャラという様な扱いではなかった[1]。しかし、アニメ版でレギュラーキャラとなったことを皮切りにゲームでも出番が増え始め、現在はカービィデデデ大王ワドルディと並ぶシリーズの代表キャラとして扱われるようになった。

容姿[]

体は一頭身でカービィと同じような体型である。顔には銀色の仮面をつけており、素顔はほとんど表に出さない。撃破された時などに仮面が割れることがあるが、この時に見える顔はカービィそっくりである。星のカービィ25周年記念オーケストラコンサートでの桜井政博の言によれば、素顔のバランス(目の配置など)はカービィと異なるという。手袋の中の手はカービィと同じ形らしい。

背中にマントを羽織っているが戦闘時には脱ぎ捨てる。マントは翼に変形させることができ、これで空を飛ぶことも可能。身体から直接翼が生えている様な描写とされることもある。

性格[]

性格は騎士道精神に溢れており、カービィに剣(ソード)を渡して一騎打ちを挑むことが多い。この時、地面に刺さった剣に「GET IT!」と表示されるのがお馴染み。

しかし一部作品によっては剣を取らずに他のコピーで戦う方法があったり(『SDX』、『スタアラ』など)、そもそも剣を渡してこない作品もある(『参ドロ』など)。

さらに「メタナイトの逆襲」内の描写からクーデターを引き起こす行動力、ハルバードを維持・運用する統率力、トラブルに対し冷静に命令を下す判断力なども備えている模様。さらに、墜落寸前のハルバード内でメタナイトの避難命令に従わず彼と共にカービィと戦おうとする部下がいることから、指揮官としてもその信頼の高さが伺える。死に損ないどもめかってにするがいいと言った後、部下にすまないと謝っているシーンがありとても仲間思いだということが分かる。実は甘党。

強さを求めて修行に励んでおり、大彗星ノヴァに「銀河最強の戦士との戦い」を願ったことがある。デデデグランプリコロシアムなどの大会にも進んで参戦している。

自身が保有する戦艦「ハルバード」の船首に自分の仮面をあしらうあたりナルシストな一面があるようであり[2]、『タッチ! カービィ』のエンディングではキザなポーズをしている。

その一方で夜な夜なこっそりパフェを食べたり、起きがけにいきなりアフォガートを食べたり、フォンダンショコラをマントからこっそり取りだしたりすることがカービィカフェのメニューで明かされた。カービィ25周年の公式サイトでも甘いもの好きであるという噂があると記述されていたが、ページがリニューアルされると甘党であると断言された。これ以降は他のメディアミックスでもこのことが反映されていることがある[3]

[]

手には剣を携えている。この剣は、当初は特に設定は無く普通の剣であったが、アニメ版で宝剣ギャラクシアの設定が登場したのに際し、『スマブラDX』のフィギュアや『夢の泉デラックス』以降、剣のデザインがアニメ版のものとなった(敵やプレイヤーで登場するメタナイトのドット絵では描画出来ていなかった)。それまでゲーム版における名称は不明であったが、『スマブラX』ではギャラクシアダークネスという技を持ち、『毛糸のカービィ』ではインテリアとして「ほうけんギャラクシア」が登場する、『星のカービィ ロボボプラネット』でスマブラからギャラクシアダークネスが逆輸入されている。「星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集」のメタナイトのページにてゲーム版においても「ギャラクシア」という名称であることが明言された。その一方で、当初の普通の剣も持ち続けていることが『星のカービィ ディスカバリー』にて判明している。

鏡の大迷宮』では、ラストバトルの際に『マスターソード』を渡したが、これが彼の剣なのか鏡の国にあったものかは不明(エンディングでセントラルサークルの台座にマスターソードを置いていった上にその後の一枚絵でもメタナイトの剣とデザインが異なったため)。

剣の腕はかなりのもので、高速で振るわれる剣(『スマブラX』のスネークとメイ・リンとの無線での会話の台詞「音速に迫るスピード」)により、多彩かつ強力な剣技(詳細は後述)を繰り出す。また、動きが素早い上、作品によっては剣によるガードもこなすため隙はほとんどない。これらをもってカービィと戦うこともあれば、作品によってはカービィにアイテムを渡して手助けしたり(『夢の泉の物語』)、逆にカービィに助けられたり(『鏡の大迷宮』)することもある。

メタナイト軍団[]

メタナイト軍団については、「メタナイト軍団」を参照。

独自にメタナイト軍団を率いており、この軍を使ってプププランドの粛正に乗り出したことがある。

他キャラクターとの関係[]

カービィ
カービィと彼の関係は前述の通り謎に包まれている。既述のとおり素顔がカービィと似ていることもあり両者には浅からぬ縁があるようだが、具体的にどんな関係なのかは分かっていない。テキストを桜井政博が書いている大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト「スマブラ拳!!」でのメタナイトの紹介文には「カービィのライバル?です。」と書かれてこそいるが、それ以上の記述は無いため、依然として謎のままである。敵対することもあれば(『夢の泉の物語』『スーパーデラックス』SFC版『きらきらきっず』など)、協力をすることもある(『鏡の大迷宮』『星のカービィ Wii』『ロボボプラネット』など)。
デデデ大王
彼が『夢の泉の物語』及び『夢の泉デラックス』でデデデ大王からスターロッドを預かっていたが、デデデ大王の部下ではない。プププランドに対して反旗を翻したことがあるが、デデデ大王は自称大王であるため特に狙うことはなかった。(SDX、USDXの「メタナイトの逆襲」)USDXの「大王の逆襲」やマスクド デデデはメタナイトのパロディで、衝撃波や横回転攻撃まで行ってくる。修行がてらメタナイトがデデデ大王と直接対決した事も2度ある。その一方で『Wii』では仲間として共に冒険しており、『カービィファイターズ2』ではカービィのライバル同士、デデデ大王&メタナイトとしてカービィと戦うなど仲が悪いわけでもない模様。
ダークメタナイト
『鏡の大迷宮』で、メタナイトのわずかな悪い心が実体化した姿。同作品内で不意討ちという形でメタナイトに勝つもカービィに敗れる。が後の作品『トリプルデラックス』で、ダークメタナイト リベンジとして、なぜかデデデ大王に戦いを挑むが彼にも敗れる。詳細は当該記事参照。
ギャラクティックナイト
メタナイトが「銀河最強の戦士と戦わせてくれ」と大彗星ギャラクティック・ノヴァに願い、復活させた。後にメタナイトの「より強い敵と戦いたい」という願望を星の夢が読み取って、呼び出したこともある。メタナイトと正反対な見た目や、メタナイトのものと酷似した攻撃技などから、メタナイトとの何らかの関連性が疑われるが、カービィ同様に詳細は不明である。詳細は当該記事参照。

星のカービィシリーズのメタナイト[]

星のカービィ 夢の泉の物語
初登場作品。序盤から登場しては、たびたび数箇所のステージにて無敵キャンディを投げ与えてくれる一方、部下である「メタナイツ」を率いて5つのステージで彼らにカービィを襲わせる。
直接対決は、LEVEL 6のボスとして登場した時。戦闘の直前に剣を渡し、1対1の決闘を挑む。体力はソードの攻撃12回分。渡された剣を持たないと戦いが始まらないため、この戦いではダメージを受けてもソード能力が解除されることはなく、戦いが終わればコピー能力は直前の状態に戻される。攻撃を当てると画面全体にモザイクがかかる演出がある。
カービィのピンボール
2周目以降、クラッコランド上段で、Mr.シャインを倒さずに星を全て破壊すると現れる。
カービィボウル
デフォルトのランキングに名前がメタナイトの絵柄のものがある。
星のカービィ スーパーデラックス
ゲームモードの一つ、「メタナイトの逆襲」で登場する。当モードでの主な攻略ステージとなる「戦艦ハルバード」を所有している。今作でのメタナイトは、「だらくに満ちたプププランドを自らの手で変える」ことを目的としている。しかし、プププランドをどのような方法で変えようとしていたのかは不明。
本モードのクライマックスにてマントを翼に変形させての飛行を初披露。電撃の弾をまき散らす技や剣状のエネルギーを飛ばす技を用いる。
戦艦はカービィの妨害によって沈没した。その際には、メタナイトは無事脱出している模様。その後のメタナイトの動向は不明。「格闘王への道」でもボスの1体として登場。
刹那の見斬り」では和風の侍のような装いになって最後の敵として立ちはだかる。
カービィのきらきらきっず(SFC)
「おはなしモード」の対戦相手として登場。今のメタナイトからは想像し難い口調で、カービィに「ほしのかけらをおいてけ~」と迫る(何のためにほしのかけらを求めていたのかは不明)。カービィに負けた後の絵では、素顔をかなり曝け出している。
星のカービィ 夢の泉デラックス
基本的に『夢の泉の物語』の項に同じだが、無敵キャンディを持ってくるシーンがなくなっている。また、体力がソードの攻撃12回から10回に下方修正された。画面全体にモザイクがかかる演出も緩和されている。
サブゲーム「刹那の見斬り改」では対戦相手として登場。公式サイトにあった体験版では姿がシルエットにされ、「?????」と表示されていた。
メタナイトでゴー!」ではプレイヤーキャラクターとして登場。
カービィのエアライド
プレイヤーキャラクターの一人。エアライドでは総計30分以上滑空、シティトライアルドライブではコンテナを総計1000個破壊を達成することで使用可能になる。
カービィのコピー能力ソードウィングを掛け合わせたようなもので、敵が近くにいると自動的にソードで斬ってくれるが、常にもっているという都合上攻撃力が弱い。また加速力も高いが、ダッシュパネルは使いにくい。地上での最高速度は42.49km/h。
星のカービィ 鏡の大迷宮
ボスとして登場したのは、写し身の存在の「ダークメタナイト」であり、本人は彼によって「ディメンションミラー」に閉じ込められた。ダークマインド戦の前にカービィにマスターソードを投げ与えてくれる。また、コピー能力「マジック」の画面全体攻撃で登場する。
タッチ! カービィ
プレイヤーキャラクター「メタナイトボール」として登場する。デデデボール入手後に、メダルチェンジャーメダル25枚を使用し手に入れられる。ライフは3と全キャラクター中最も少ないが、他のボールより速い。ワドルディボールよりもさらに跳ねやすく、タッチダッシュ中に敵に体当たりするとソードで斬りつけて攻撃する。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
レベル7「シークレットシー」のボスとして登場。体力は星型弾10発分。過去作でも使っていた攻撃に加え、自身の周囲に電撃を放つ攻撃や、炎を纏った波動斬りを行う。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
基本的にスーパーデラックスの項に同じ。追加モードである「メタナイトでゴーDX」ではプレイヤーキャラクターとして登場。「メタナイトの逆襲」でカービィに敗北した後の話で、自らを鍛え直すため、修行の旅に出る。
毛糸のカービィ/毛糸のカービィ プラス
スペースランドのボスとして登場。アミーボ・アモーレの奇襲時、戦艦ハルバードで飛行中だったためプププランドでただ1人難を逃れており、プププランドの異変に気付くが不意を突かれてアミーボ・アモーレの最後の被害者になってしまう。その後抵抗虚しく毛糸の剣に操られてしまい、カービィやフラッフと戦うことになる。毛糸玉を当てて怯ませ、剣を引きはがすことでダメージとなるが、すぐに新たな剣が補充され、攻撃も激しさを増す。また、空中移動が中心のため毛糸玉を当て辛く、こちらの毛糸玉を斬り捨てて防御してしまうことも多い。なお、この戦闘はメタナイトを洗脳から解放する形式のため、剣を4回引きはがして撃破しても仮面は割れない。剣を破壊され元に戻った後は、カービィにアミーボ・アモーレがプププランドに侵攻したことを教え、自身もプププランドに戻る。ラスボス戦の最終形態直前にはビッグロボメタモルリングをカービィに投げ渡し、決戦の援護をした。インテリアには彼の仮面や剣、彼を象ったぬいぐるみがある。キャラクターNo.は86番。落とすビーズは4000(チェインボーナス含めず)。
『毛糸のカービィ プラス』では、デビルモードにするとウチ・デビールが登場するようになる他、メタナイトを操作するサブゲームメタナイトスラッシュ」が追加されている。
あつめて! カービィ
サブゲームの「空中探検隊EOS」「カービィマスター」にのみ登場する。
空中探検隊EOS
STAGE 5のボス。両脇にバンダナワドルディ水兵ワドルディを従えているが、この2人は戦いに絡まず、あくまで1対1の勝負を臨んでくる。
星のカービィ Wii
マルチプレイで操作が可能。本編のプロローグムービーでは読書をする一面を見せた。その最中にポップスターに不時着したマホロアを助けるべく立ち上がったカービィたちに同行した。ウィングのはばたきに、ソードの技を加えたような攻撃技を持つ。
星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
オープニングに登場。『夢の泉』のドット絵で登場し、カービィやデデデ大王と共に『Wii』の見た目に変化する。この際、『Wii』以降のグラフィックでは珍しく左手で剣を持っている。
海外版のカービィヒストリーでは、黄金のドットメタナイトの像が2007年のところに置かれている。
星のカービィ トリプルデラックス
キーホルダーとして登場。また、100%達成時のムービー「カービィマスター!」にメタナイトらしきキャラクターが観客席に座っている。サーカスの技「バルーンアート」の風船にも彼をモチーフにしたものがある。
タッチ! カービィ スーパーレインボー
フィギュアひみつノートでのみ登場。なおひみつノートのメタナイトはエリーヌが想像で描いたものであり、帽子を被っていたりサングラスをつけていたりとどこかおかしな姿になっている。
星のカービィ ロボボプラネット
「ストーリーモード」では単身でハルトマンワークスカンパニーに立ち向かうも敗れ、メタナイトボーグに改造される。ギガント グラウンドのボスとして登場。また、アクシス アークスではメタナイトボーグ改として立ちはだかる。星の夢登場時は元の姿に戻り、戦艦ハルバードに乗るようにロボボアーマーに乗ったカービィに命令する。しかしカービィは戦艦ハルバード自体をスキャンし、最終決戦艦ハルバードモードになる。追加モードの「メタナイトでゴー リターンズ」ではプレイヤーキャラとして登場。カービィが昼寝をしている間にハルトマンワークスカンパニーを潰すという「ストーリーモード」のパラレルワールドである。またメタナイトがプレイヤーキャラとして登場しているため、ギガント グラウンドのボスは強化量産メタナイトボーグに差し替えられているが、なぜかこれに本人のデータが組み込まれている。
ステッカーとしても登場。
カービィのすいこみ大作戦
メタナイトのamiiboを使用すると、エントランスにメタナイトの像が設置され、「戦艦ハルバード:甲板」のアレンジが流れるようになる。
カービィ バトルデラックス!
デデデグランプリに自らの力を高めるために参戦。カービィプリンターで作られた偽物が物足りず、本物のカービィに勝負を挑む。シルバーリーグの決勝戦でアックスナイトと共に登場。勝利すれば、コレクションにメタナイトが追加され、バトルコインを500払えば使えるようになる。技はソードに似ているが、ためアタックの性質が異なる。また飛行方法も羽ばたきとなっている(空気弾は使えないが素早く移動できる)。ちなみに、同作の特別体験版をプレイしていると、最初からメタナイトを使用することができる。
星のカービィ スターアライズ
オープニングで剣の手入れをしていたところ、ジャマハートが降り注ぐのを目撃するという形で登場。その後、一人セイントスクエアーズに向かって住民を守っていたが、ジャマハートに触れて意識を失い、その力で心の奥底の野心が再び蘇る。ワールド2に当たる、きせきの星 ポップスターの最終ステージ、セイントスクエアーズのボスとして登場。完全新作ではSDX以来のソードを渡してくる展開があり、このソードを取ることで高い足場の上から降りてきて孤高の騎士 メタナイトとの戦いになる。時間経過かメタナイトのいる足場に上がることで無視することも可能。その場合メタナイトが怒って剣を蹴とばすというネタがある。ソードの攻撃とメタナイトの攻撃で鍔迫り合いの特殊演出がある。また、ポップスタークリア後は、ドリームフレンズとして仲間にすることもできる。カービィに負けると仮面が割れるが割れる前にフレンズハートをぶつければその場で仲間になる。フレンズ能力メラーガソードブリザソードスプラソードウィンガソードバリッカソードがある。また、ボスとして登場した時のジャマハートはメタナイトの思念を異界に運び、それはアナザーディメンションヒーローズアナザーメタナイトとして登場する。
スーパーカービィハンターズ
4種類のスタンプとして登場。また、「高:ヴォルゲロム」クリアでプププ王国のみなとまちに現れる。
カービィファイターズ2
ストーリーモードではデデデ大王とバディを組んでカービィに挑戦状を叩きつけ、デデデ大王&メタナイトとして登場。ストーリーモードの4章をクリアすることでプレイヤーが使用可能になる。
星のカービィ ディスカバリー
カービィたちよりも少し後に新世界を訪れており、脱出する術がないか調査していた。ホワイティホルンズまで調査が進み、その最中にもビースト軍団に戦いを挑んでいた。途中でワドルディの町を守るべく高いコロシアムで監視を開始。その結果ワドルディの町はカービィがいない間も平和に過ごせていた。ゴルルムンバとは30戦中30勝らしい。Theアルティメットカップが解放されると町で見張をしているメタナイトを見ることができるようになり、コロシアムの外壁でエフィリンからメタナイトに関する話とキーワードが聞ける。
ボスとしてはコロシアムで登場。本作でもソードを渡す展開がある。一定時間が経過するか、地面に刺さった剣に攻撃するとソード以外でも戦える。地面にその後グライドソードを繰り出し、カービィがソード能力ならば鍔迫り合い、そうでなければ回避するというムービーが入り、孤高の騎士 メタナイト戦が始まる。The アルティメットカップではこの一連のムービーが省略される。またソード能力の進化としてメタナイトのような技を使えるメタナイトソードがある。
メタナイトを手ごまにしようとするID-F86の思念による精神攻撃を受けていたものの、デデデ大王と違い精神力が高いメタナイトは己が精神との闘いに打ち勝って逃れていた。しかし、その時のイメージにより思念体のメタナイト・幻は生み出され、こちらもコロシアムで登場する。
ガチャルポンには「孤高の騎士 メタナイト」がメタナイトカップクリア後のVol.3、ソードカービィとの戦いを模した「メタナイトとの戦い」がVol.4にラインナップされている。
初の3D本編ということで、いないなんてありえないという程に登場させることは開発段階から決まっていたが、最初は隠しボスとしての登場が検討されていた。最終的にコロシアムに落ち着いたが、メタナイトの才能と存在感に対してもったいないということで、カービィとは別に新世界を探索し町の用心棒となったバックストーリーが追加された。一つの作品になるくらいの活躍はしていたらしい[4]
初期のような原点回帰したデザインにする案もあったが、最終的にはディテールの変化に落ち着いた[4]。仮面が若干薄汚れたような表現がある。また、ボスとしての視認性などの都合もあってか、従来作品に比べてカービィに対するサイズが大きめになっている。
カービィのグルメフェス
キャラおかしきせかえスキンとして登場。
星のカービィ Wii デラックス
デザインが『ロボプラ』以降のものに近くなっている。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.14の報酬で手に入るなりきりおめんにもなっている。1人プレイでの「刹那の見斬り」の対戦相手や「タッチ! 早撃ちカービィ」の的としても登場。
Kirby's Avalanche
剣で勝負を仕掛けようとしたがカービィが剣を持っていないので、剣を渡さずにAvalanche(日本で言うぷよぷよ)で勝負を仕掛けてくる。カービィに負けると、白旗を振る。会話はKirby's Avalanche/会話一覧を参照。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのメタナイト[]

メタナイト (スマブラ)も参照。

大乱闘スマッシュブラザーズDX
「メタナイト」のフィギュアが存在する。対戦回数が200を超えるかレア度Dのフィギュアを全て集めるとフィギュポンやレギュラー戦で手に入るようになる。スマブラのフィギュア解説一覧も参照。
大乱闘スマッシュブラザーズX
対戦におけるメタナイト
プレイヤーキャラクターとして使用可能。ボイスはアニメと同じく私市淳だが、アニメに比べ少し声が低めになっている。マッハの剣速を駆使した素早い攻撃に加えて、連続5段ジャンプや滑空など優秀な復帰性能が特徴。ただし、一発の火力は低く、決定打に欠ける。軽いため吹っ飛ばされやすい上に、飛び道具を持たないので常に相手に接近しつつ、吹っ飛ばされないように一定の距離を保っての立ち回りが要求される。初心者にも扱いやすいが、使いこなすにはテクニックが必要。使用技は後述。なお今作においては、桜井政博曰く、「(デデデカービィと同じ通常の)勝利BGMがメタナイトのイメージに合わなかった」ということで、彼専用のエレキギターアレンジによる勝利BGMが用意されている。
亜空の使者におけるメタナイト
戦艦ハルバードと共に登場。しかし、物語が始まった当初はハルバードは敵勢力の手に渡っており、メタナイト個人はそれを取り戻す目的で世界を巡っている。初登場時は城に佇むマルスを狙って不意打ちを仕掛けるなど、少し用心深くも荒々しい一面を見せたが、目的が一致していると分かると素直に共闘している。また、突如として現れたルカリオに決闘を挑まれた際は潔く応じ、結果握手を交わし友情を育む場面もあった。後半は敵勢力に強奪されたハルバードをその手に取り戻し(船首から船尾まで貫通されたため結局犠牲にされる)、他ファイター達と協力して(カービィやデデデ大王と違い亜空間2で拾う必要有り)ラスボスへ挑んだ。今作では「メタナイト」のフィギュアはシンプルを、最後の切りふだを使うメタナイトのフィギュア「ギャラクシアダークネス」はオールスターをメタナイトでクリアすると入手する。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
滑空が廃止されたため、上必殺ワザの「シャトルループ」が2回斬り上げるというものに変更された。今作にも「メタナイト」と色違いの「メタナイト(EX)」のフィギュア、Wii U版には最後の切りふだを使うメタナイトのフィギュア「ギャラクシアダークネス」が存在する。Miiファイターの衣装に「メタナイトのぼうし」も存在。本作の広報ではメタナイト本人の参戦よりもこちらの存在が先に明かされ、その際のツイート「メタナイトでーす。大・参・戦!!」は『ロボプラ』のスマブラ能力に引用されている。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ファイターとして登場する。最後の切りふだが「ダークネスイリュージョン」に変更された。『for』に引き続きメタナイトのぼうしも存在。

使用技[]

星のカービィ 夢の泉の物語 / 夢の泉デラックス[]

突き
剣を下に構え落下する。デラックスは下突きの落下速度が上昇し、剣を上に突き上げる上突きが追加された。
斬り
接近して剣を振り下ろす。3回斬ることもある。デラックスは間合いが近くなければ剣を振りかぶって接近する。
回転斬り
空中で縦に回転しながら斬りつける。

メタナイトでゴー![]

画像 ワザ名
操作 効果
YDX-meta1
斬り B 敵を斬りつける。ダッシュ中に繰り出すとリーチが伸びる。
YDX-meta4
空中移動 A Aを連打することで使用。翼を羽ばたかせて空を飛ぶ。カービィホバリングと違い、翼で飛ぶため空気弾が存在せず、落下速度はこちらの方が速い。
YDX-meta5
横方向に突き 十字ボタン下+AまたはB カービィのスライディングとほぼ同じ動作で地面を滑りながら突きを繰り出す。
YDX-meta2
上方向に突き 十字ボタン上+B 剣を上に突き上げる。
YDX-meta3
下方向に突き 空中で十字ボタン+B 剣を下に構えて急降下する。

SDX / USDX[]

Stub sec このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
下突き
ムーンショット
三日月の形をした刃を飛ばす。吸い込むとソードをコピーできる。
メタ百れつぎり
連続でプレイヤーキャラクターを斬る。
竜巻斬り
巨大な竜巻を放つ。メタナイトの背後に移動することで回避できる。『USDX』では画面左右の定位置にジャンプ移動してから行う。
トルネイドアタック
竜巻となってプレイヤーキャラクターを追いかける。
衝撃波
地面に剣を刺して衝撃波を放つ。

メタナイトでゴーDX[]

画像 ワザ名
操作 効果
メタチョッピング B 敵を斬りつける。
メタアッパー メタチョッピング後にB 剣を振り上げる。
メタ百れつぎり メタアッパー後にB 前方を連続で突く攻撃。
ナイトビーム 体力まんたんでB 剣からビームを飛ばす。
くしざしスラッシュ ダッシュ+B 剣を前に構えて突進する。
スピニングナイト ダッシュ+空中でB 縦回転しながら敵を斬りつける。
メタチョッピング+つきだし 空中でB 剣を突き出し、そのまま降下。
したづき 空中で↓+B 剣を下に構えて急降下。カービィのものと違い、敵に当たっても跳ね返らない。
うえつき ↑+B 剣で真上を突く。
はばたき 空中でA 翼で空を飛ぶ。
特殊能力
以下の技はエネルギーを溜めることによって使える特殊能力である。以下の技は下画面に表示されているパネルをタッチすることで使用。
ナイトしょうかん
使うことにより、エネルギーを2ポイント消費する。使うとヘルパーであるブレイドナイトソードナイトのどちらかをランダムで召喚する。前述の方法の他、Xボタンを押すことでも使える。
メタクイック
使うことにより、エネルギーを8ポイント消費する。使うとメタナイトとヘルパーの移動速度が速くなる。
ヒーリング
使うことにより、エネルギーを10ポイント消費する。使うとメタナイトとヘルパーのHPが完全に回復する。
マッハトルネイド
使うことにより、エネルギーを30ポイント消費する。使うと画面全体を巨大な竜巻で攻撃する。技名は『スマブラX』からの逆輸入である。

星のカービィ 参上! ドロッチェ団[]

兜割り
波動斬り
剣から炎のエネルギー波を一直線に放つ。三連続で繰り出すこともある。
竜巻斬り
上突き
電撃
床に剣を突き立て、周囲に電撃を放つ。

毛糸のカービィ/毛糸のカービィ プラス(ボス戦)[]

技名は仮のもの。

剣取り換え
メタナイトは初めは緑の剣を使うが、ダメージを与えるごとに青→紫→赤の順に新たな剣が出てくる。
毛糸玉切り捨て
技の隙をついて攻撃しないと、毛糸玉が切り捨てられてしまう。
巨大衝撃波
空中からその時持っている剣の色の衝撃波を1発放つ。衝撃波は巻き取ることが可能。
スピニングナイト
カービィに近づいて縦回転斬り。剣が緑の間はこれと巨大衝撃波を交互に使う。
連続衝撃波
青い剣から使用。空中からカービィを追う小さな衝撃波を2発放つ。赤い剣からは3発になる。
火炎斬り
紫の剣から使用。剣を真上に掲げると巨大な炎があがり、振り払う。
したづき
紫の剣から使用。カービィの真上に飛んできて剣を真下に急降下する。
竜巻
赤い剣から使用。メタナイトが画面中心から左右に竜巻を起こす。巻き込まれると天井のトゲに刺さってしまう。

空中探検隊EOS(あつめて! カービィ)[]

  • 画面上方を左右に移動しつつ、真下へ三日月型の斬撃を放つ。3回セットで行う。
  • 水平方向への突撃を、画面を往復するように繰り返す。上から下へズレていく。
  • 竜巻と化し、カービィを執拗に追跡する。竜巻を纏っている間は無敵。
  • 5体(カービィの人数が少ない時は3体)の分身を召喚し、それらが真下へ三日月型の斬撃を放つ。分身は攻撃後に消え、撃破した時の基本点は1点。

星のカービィ Wii以降、プレイアブル時[]

基本的に、同作でカービィが使用するコピー能力『ソード』と同じ。『Wii』ではBが1となる(Switch作品については初期の操作設定でジョイコンを二本用いる状態を想定する)。

画像 ワザ名
操作 効果
SA meta move1
たてぎり B 剣を縦に振り下ろして攻撃する。
SA meta move2
ナイトビーム 体力満タンでB 剣から光線を放って攻撃する。
SA meta move3
メタ3れんぎり 「たてぎり」後にBを2回 「たてぎり」に続いて、さらに2回、計3回斬りつける。3段目は前の2段より攻撃範囲が広くなっている。
SA meta move4
メタ百れつぎり
~きめぎり
『メタ3れんぎり』後にB 前方を連続で攻撃できる。「ギャラクティックカウンター」の反撃からもこの技に派生できる。
SA meta move4 finish←きめぎり
SA meta move5
ドリルスラッシュ ダッシュ+B 剣を突出しながら突進して攻撃する。
SA meta move6
スピニングナイト ダッシュ+空中でB 空中で2回転しながら斬る。
SA meta move7
メタチョッピング 空中でB 空中で剣を突出し、そのままの状態で降下する。
SA meta move8
したづき 空中で↓+B 剣を下向きに構えて、急降下する。
SA meta move9
うえつき ↑+B 剣を真上に突き出して攻撃する。
SA meta move10
ギャラクティックカウンター ↓+B(スタアラのVer4.0.0以降) 剣を構え、体が光っている間にダメージを受けると、反撃する。切りつける方向は左右入力で変更可能。『スタアラ』ではボスの登場時などの高防御力補正の影響が少ない。『WiiDX』ではガード削り効果のある攻撃に対して発動すると、削りダメージを受ける。SA meta move10 wait←構え
SA meta move11
メタ回てんぎり B長押し~離す 横方向に回転しながら連続攻撃する。攻撃中に短距離だが横へ移動可能で、さらに無敵。『WiiDX』ではコウモリのエフェクトが付いた。
SA meta move11 charge←溜め動作
SA meta move12
マッハトルネイド B長押し~離す+↑ (RBP以降) 飛び上がり回転しながら連続攻撃する。攻撃中に短距離だが左右に移動可能。
SA meta move13
スカイナイトソード (RBP、WiiDX)
ムーンショット (カビファ2)
↑長押し~B(上記2作) 剣を上に掲げ、パワーを溜める。剣が光っている時にたてぎりかチョッピングを発動すると衝撃波を放つ。
SA meta move13 attack←衝撃波
SA meta move14
メタコンドルダイブ ダッシュ+空中で↓+B 斜め下方向に急降下して攻撃する。『Wii』ではおんぶしている仲間は落ちる。
SA meta move15
シャトルループ ↓↑+B 『スマブラ』シリーズからの逆輸入技。一回転して舞い上がり、その後一定時間はグライダーのように滑らかに滑空する。発動直後は無敵。『ロボプラ』では滑空速度がかなり上がっている。滑空中に『Wii』『WiiDX』ではチョッピング、他の作品は空中技全てに移行可能。『ロボプラ』以降ではダッシュジャンプから空中で繰り出した場合にはキャンセル後にそのダッシュジャンプ状態が維持される(『WiiDX』では『Wii』に併せたためかその仕様はない)。
SA meta move16
水中スピニング 水中でB スピニングナイトの水中版。回転速度が遅めなので、攻撃判定の持続時間は地上より長い。

メタナイトでゴー リターンズ[]

特殊能力
『ロボプラ』の「メタナイトでゴー リターンズ」における特殊能力。基本的な仕様は『USDX』と同じ。以下の技は下画面に表示されているパネルをタッチすることで使用。
メタクイック
使うことにより、メタポイントを8ポイント消費する。使うとメタナイトの移動速度が速くなる。Xボタンでも使用可能。
ヒーリング
使うことにより、メタポイントを10ポイント消費する。使うとメタナイトのHPが完全に回復する。Yボタンでも使用可能。
ギャラクシアダークネス
使うことにより、メタポイントを18ポイント消費する。『スマブラ』シリーズからの逆輸入技で、横方向に大ダメージを与える。
メタナイツでゴー!
使うことにより、メタポイントを35ポイント消費。メタナイツを呼び出し、画面全体に特大ダメージを与える。

カービィ バトルデラックス![]

画像 ワザ名
操作 効果
すいへいぎり B 剣を振り払って攻撃する。
メタ百れつぎり BB 前進しながら前方を連続で斬り付ける。
きめぎり BBB トドメの一撃で敵を吹き飛ばす。
ディメンションソード Bを長押しして離す マントに身を包んで姿を消し、その間に移動して、一定時間後に現れて回転攻撃をする。『スマブラ』のディメンョンマントを意識か。
スピニングナイト 空中でB 空中で縦に回転しながら斬る。
ドリルスラッシュ Y 剣を突出しながら突進して攻撃する。

星のカービィ スターアライズ(ボス戦)[]

特に注記のない限り、技名はファミ通の『星のカービィ スターアライズ かんぺきサポートガイド』のp176より。なお、一部の攻撃はソードやメタナイト、ダークメタナイトの攻撃で相殺できる。

メタ4れんぎりTerm icon unofficial
名称はプレイヤーキャラクターとしてのメタナイトの技名から類推。4連続で切り付けてくる。相殺可能。
ハイパーラッシュ~ムーンショット
連続で斬りつけた後、三日月形の衝撃波を飛ばす。相殺可能。
竜巻
剣を地面に突き刺して竜巻を起こす。ダッシュ攻撃などの無敵を無視してダメージを与える。
空中ムーンショット
空中から角度の違う二発の三日月形の衝撃波を飛ばす。
グライドソードTerm icon unofficial
名称は過去作からの類推。後退し、空中を一回転してから空を滑るように突進してくる。相殺可能。 また、後半戦では分裂中、4体同時に使用することもある。
したづきTerm icon unofficial
名称は過去作からの類推。飛び上がって剣を下向きに構えて、急降下する。相殺可能。
アッパーキャリバー
力を溜めて剣を構えながら突進、誰かに命中するとそのキャラを連続攻撃。連続攻撃中は他のキャラの攻撃が当たらない。
四身
星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集』から抜粋。こちらが1・2人なら2人、3人なら3人、4人なら4人に分身する。
フォースフォース
後半使用。分身の数だけ岩を落として壁を作る。その後、壁を破壊しながら攻撃を仕掛けてくる。この時に攻撃を仕掛けてくる前に岩を破壊するとメタナイトの剣が地面に刺さり、隙ができる。
フォースホールディングス
後半使用。紫色のオーラを放ち、プレイヤーを捕らえる。レバガチャか、捕らわれていないキャラの攻撃で脱出するか、一定時間がたつまで継続的なダメージを受ける。地面に叩きつけて攻撃したりする。一定時間がたつと、地面に投げられて脱出できる。
同時グライドソードTerm icon unofficial
後半使用。分身が同時に空中から突進する。

毛糸のカービィ プラス[]

『毛糸のカービィ プラス』での技については「メタナイトスラッシュ#操作方法」を参照。

星のカービィ ディスカバリー[]

名称は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.108より。

身かわし
すばやく移動して距離を取る。攻撃を回避するように行うこともある。
横ぎり
剣を振って攻撃。
3連ぎり
3連続で切り付けてくる。移動を挟みながら横ぎりと連携するように繰り出すこともある。
アッパーキャリバー
力を溜めて突進してくる。突進に当たると、空中に打ち上げられて連続攻撃を受ける。ソード能力の時に前方から向かいあうと、B(操作タイプAの時)の表示が出てスロー演出が入る。この時Bを押すと鍔迫り合いが始まる。B連打で打ち勝つとメタナイトが剣を落とし、隙ができる。落とした剣に触れるとセットしている進化を問わずメタナイトソードになる。落とした剣がフィールドから無くなると、メタナイトは『夢の泉』時代のデザインの剣を取り出す。特に技には変化がないが攻撃力が下がる。
ムーンショット
剣に力を溜め、衝撃波を放つ。3連続で放つこともある。
フォースフォールズ
後半移行後最初に使用。岩を竜巻で巻き上げ、叩き落とす。以降の技は後半から使う。
下づき波動ショット
力を溜めて剣を地面に突き刺す。突き刺した所から衝撃波が発生しこちらを追いかける。
百れつムーンラッシュ
カービィを狙って連続でムーンショットを放つ。これを2回繰り返す。
ナイトヴァンパイアムーン
ステージの端に移動し、力を溜めてコウモリのエフェクトを伴う巨大なムーンショットを放つ。連続で放つこともある。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]

メタナイト (スマブラ)を参照。

固有戦闘BGM[]

デデデ大王に比べ、決まった戦闘曲は持たないが、「VS.メタナイト」や「友と夕陽と…」をテーマにしていることが多い。

アニメにおけるメタナイト[]

星の戦士」の生き残り。デデデに仕える騎士であり、フーム達には「メタナイト卿」と呼ばれる(デデデ大王エスカルゴンからは「メタナイト」と呼ばれている)。登場時には専用のBGMが流れることが多い。ゲームのように翼では飛ばす、ロロロ&ラララに運んでもらっていることが23話で明らかになった。

性格はクールで感情を殆ど表に出さない。また、その性格のためか残酷な一面もある。しかし、第57話『パイを笑う者はパイに泣くぞい!』で「まずい」という言葉に反応して攻撃する魔獣パワーストマックの前で「まずい」と言ってしまい攻撃を喰らう、第31話『ビバ! デデベガスへようこそ』でカービィのコピー能力マイク」により崩壊する城から落下しながらマイクの破壊力に素で感心するなど意外と天然な一面も見られる。第52話『悪魔のチョコカプセル! 前編』で勝手におまけ付きチョコのレアフィギュアとされた時も笑みを浮かべるなどまんざらではない様子を垣間見せた。また、第39話『忘却のエスカルゴン』でエスカルゴンが魔獣「ボウキャック」に憑りつかれたときは、仕方がなかったとはいえ「もっともっと痛めつけなくては」と発言するなど、サディストな一面も垣間見えた。カービィが初めて変身するコピー能力の解説をすることが多いが、第94話『脱走魔獣ファンファン』においてスロウをコピーした時には「初めて見る」と発言した(その後、カービィがヒッティーを投げるのを見て、スロウカービィだと説明をし始める)。手に持つ剣は「宝剣ギャラクシア」という名で、この剣にまつわる話も劇中に登場した。 ナイトメアに逆らった星の戦士団の一員であり長い戦争の中たった一人の生き残りであったためか、カービィや魔獣について知識が豊富。また第4話『星の戦士のひみつ』より「カービィが星の戦士として目覚めるのに200年早かった」と話しており、劇中でも「命続く限り彼の成長を見守る」と発言したり、エスカルゴンからは「とっくに(星の戦士を)引退したジジイ」と言われたりとかなりの高齢であることを示すようなシーンもある。

感情によって目の色が変わる。

  • 黄色:通常
  • 赤:怒り
  • 桃:喜び、自惚れ
  • 黄緑:本気、真面目
  • 水色:感動
  • 暗い黄色:意識が無い (睡眠、気絶など)

パイロット版におけるメタナイト[]

完全に敵として登場。カービィが吸い込んだキャプテンステッチをぶつけられて同時に倒れてしまう。倒される直前に仮面の穴が逆さ向きになり、困り顔のようになる。

デザインの変化[]

各作品特有のデザインは登場作品の項参照。

星のカービィ 夢の泉の物語
一頭身で仮面をつけた剣士という基本的なデザインは当時から変わらない。手は丸い玉のような形。体色は黒に近く、公式イラストでは仮面が紫になっており、マントも赤。
ゲーム内での素顔の目は白で描写される。また、ゲーム内ドットでのみ肩の装甲や、襟付きのマントを付けた描写がある(公式イラストはマントを手に取っている)。
Kirby's Avalanche
体色が青色になり、肩の装甲に金色の縁が施されたのはこの作品が初である。
剣に宝玉がデザインされたのもこの作品だが、この時は赤ではなく紫色だった。
手も初めてはっきりと手袋の形で描写。
星のカービィ スーパーデラックス
公式イラストで初めて足が紫の靴として描写。実際に靴として固定されるのは先で、『アニメ』『参ドロ』『USDX』『Wii』では足として描写。仮面上部の4つの突起も本作から。
剣の宝玉が今と同じ赤色になった。また、公式イラストでも肩の装甲や手袋が描写された。
また、ゲーム内で翼を生やした状態も初披露(マントの下についている)。飛んでいない時は翼もマントも描写されない。
星のカービィ (アニメ)
公式イラストでマントを付けているのはこれが初。
剣にギャラクシアの名が付き、形状も七支刀のようになる。以降の剣の変化についてはギャラクシアの記事も参照。
星のカービィ 夢の泉デラックス
靴が分かりやすくなって『ロボプラ』の原型といえる形になっている。『カービィのエアライド』の3Dモデルにも靴が反映されている。
本作以降公式イラストで剣の形状がギャラクシアになるが、ゲーム内ドットには反映されていない。『エアライド』の3Dモデルには反映されている。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
元々『鏡の大迷宮』のダークメタナイトの公式イラストで初めて付けられた籠手が、メタナイト本人にも付けられた。
大乱闘スマッシュブラザーズX
概ね『夢デラ』準拠。左肩に2連主砲のMと剣をモチーフにしたマークをアレンジしたマークが付けられた。靴も描写されているが、『for』『SP』含めスマブラ独自のデザインである。籠手は無い。
また、スマブラシリーズではマントをつけたまま戦うため、「マントが翼に変形する」という描写があり、『USDX』以降のカービィシリーズにも逆輸入されている。マントには金色の線が入った。スマブラオリジナル要素として、マントにはコウモリのマークが入っている。
クールで手練れな雰囲気を増すため、仮面の目の覗き口が逆反りを織り込んでより鋭角的なデザインとなっている[5]
星のカービィ Wii
右肩のマークが原作側の公式イラストでも描かれるようになった。ただし、本作ではゲーム内には反映されていない。
この作品以降、ゲーム中では翼を生やしているのがデフォルトになった(ムービーなど一部シーンを除く)。
『USDX』以降ではこの作品のみ籠手が無く、翼はマントの下に付いており脱ぎ捨てる描写がある。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U
この作品以降、本編を含めて籠手がある描写で固定となっている(ただしデザインは『SP』含めスマブラ独自のもの)。
星のカービィ ロボボプラネット
仮面の厚みが増し、スマブラほどではないが覗き口が鋭角的なデザインになった。籠手や靴もデザインが固定され、毎回つけるように。共にスマブラシリーズとは別の形状。肩装甲のMマークもゲーム内で描かれるようになった。以降の作品ではこれが元になっており、大きな変化は起こっていない。
3Dモデルで初の素顔披露に伴い、白い目に違和感があることや、本来仮面の奥の瞳は黄色く輝くものであったことから、目の色が黄色に変更された[6]

漫画でのメタナイト[]

星のカービィ デデデでプププなものがたり[]

初期はデデデ大王の手下という設定だったが、後にプププランドを狙う侵略者に変更された。コロコロコミックでの連載期は、現在ほどメタナイトがメインキャラ格として扱われていなかったこともあってか、出番はそれほど多くない。コロコロアニキでの連載再開後はゲームのイメージに近い孤高の騎士として描かれている。作者によると「人気キャラだからいっぱい出したい。でもリアクションや表情を伝えるのがクッソ難しい!もっと崩してもいいのかな~」との事。

2巻 第5話「伝説の騎士登場、カービィ、礼儀を習う!?」
初登場。『夢の泉の物語』準拠のデザインだが、目がカービィのそれに似ている。一人称は「わたし」。ちなみに『夢の泉の物語』のボスキャラで1巻に出られなかったのはメタナイト(とナイトメア)だけである。
礼儀を重んじる堅物で、プライドが高く負けず嫌い。デデデ曰く「口うるさいやつ」で、彼からは疎んじられていたようだ。元は剣技を鍛えるために1年に渡る修行の旅に出ていたが、修行を終えてデデデ城に帰ってきた。その際にデデデの自堕落な暮らしを目の当たりにし、生活態度を改めさせようとする。それを嫌がったデデデ達の策略でカービィに礼儀を教えることになるが、常識外れのカービィには話がまるで通じなかった。そこでカービィと様々な力量を競うも、コピー能力の数々の前に完敗。騎士としての面目を保つ為に剣を渡して決闘を挑んだら、カービィはその剣を売ろうとする始末。怒ったメタナイトは修行で編み出した必殺技「真空たつまき回転切り」を繰り出すも、カービィの合体コピー技「トルネードビーム」に敗れる。その強さに感服してカービィを「先生」と仰ぐようになり、礼儀をかなぐり捨てて「たくさん食べる修業」に臨むところで話が終わる。
8巻 第8話「プププランドの歴史!? 原始時代も楽し!!」
これ以降はデザインが『SDX』のものになり、立ち位置も侵略者になった。一人称は「おれ」。原始時代が舞台という事で、腰に毛皮を巻き、剣の鍔と刀身をロープを巻くことで固定している。メタナイト軍団を率いて、隣村からカービィ達の村に攻めてきた。カービィとの一騎打ちで互角の勝負を繰り広げるも、最後はマイクで味方諸共倒され、撤退した。
11巻 第9話「カービィのスパイ大作戦!」
デデデを倒してプププランドを征服すべく、自らの基地でミサイルを建造。それを破壊しに潜入してきたカービィ達を生け捕りにするよう部下に指示する。捕まったカービィを拷問するも、カービィの態度に怒って投獄する。脱獄したカービィと仲間たちがミサイルの下へ着くと、メタナイトは声高に「その中には、コショウがたんまり詰め込んであるのだ!!」「着弾すれば、半径10メートルはコショウが舞い散り、デデデ大王は、涙とくしゃみでもだえ苦しむのだー!!」と宣言する(ちなみにチュチュから「(弾頭に積まれているのは)火薬じゃないの?」と訊かれた際には「そんなの使ったら、死んじゃうだろ!!」と返している)。ミサイル発射を妨害されないためにカービィ達に挑もうとしたが、グーイを踏んづけて転んだ拍子に仮面が割れてしまい、やむなく逃走。その後、カービィ達はミサイルの弾頭に爆弾を付けて爆破しようとしたが、発射命令が生きていたために爆弾が付いたままミサイルは発射され、デデデ城に着弾して大爆発。仮面をつけ直したメタナイトは予想外の惨状を見て「わたしのせいじゃないぞ~」と呟くのだった。
この巻の裏表紙にも姿を見せている。
13巻 第6話「うちでの大ハンマー」
メタナイツを率いてプププランドを襲うが、巨大化したデデデのくしゃみ一発で軍団諸共吹き飛ばされた。
ペポポ編 第6話「それゆけ! デデデ大王」
カービィ、デデデ、ポピーの主役争いに便乗し、「仮面の剣士メタナイト クールでミステリアスなものがたり」のタイトルを引っ提げて登場。大勢のファン(ワドルディ)に囲まれ、ポピーもあっさり負けを認めるが、カービィには「素顔を隠したままで主人公なんて認めない」と反発され、デデデやリック達も巻き込んだ主役争いに発展し、戦っているうちに話が終わってしまった。デザインが近年のゲーム作品に近くなっている。
ムペペ編 第3話「メタナイトの素顔を大公開!?」
雑誌で特集が組まれれば完売、CMにも引っ張りだこの人気者になっている。それ故にファンやマスコミ、カービィにまで素顔を見せるように迫られ、逃げるうちに仮面を落としてしまうが、能面やうるおいフェイスパックで凌いだ。仮面のスペアは沢山持っており、その一つと交換する形で元の仮面を取り戻したが、去り際にまた落としてしまった。
ムペペ編 第5話「大人のレディー? リボンちゃん!!」
リボンがやりたがった王様ゲームを「くじで次の王様を決めようとしている」と勘違いし、権力は実力で奪うものだと主張して決闘を挑んで来る。その際にリボンに言い寄られるが全く歯牙に掛けず、夜景が綺麗なレストランでフレンチに誘われれば「デパートのレストランでお子様ランチ」を勧め、芸能人の通うクラブに連れて行ってと言われれば「幼稚園でおゆうぎしてるのがお似合い」と返し、大泣きさせる。アドレーヌとチュチュには「女心がわかってない」と責め立てられるが、何故責められているのか理解できていなかった。

星のカービィ! も〜れつプププアワー![]

準レギュラーキャラで、自称「愛と正義のメタナイト」。1巻 第6話「カップメンは3分またないと ~前編~」で初登場。一人称は「わたし」。とてもキザだが何か勘違いしているとされ、しつこいくらいにキラキラや薔薇のエフェクトを使ったりしている。あまりのキザさとナルシストぶりにドロッチェが拒否反応を示す程である。感情が高ぶると英語を使ったり、ミュージカル風になったりする。幽霊が苦手。3巻 第8話「メタナイト、大暴走で迷走中!!」で見せたどじょうすくいの様な踊りは、後にメタナイトダンスと呼ばれ度々ネタにされる。このようにツッコミどころはあれど、正義感に溢れる凄腕の剣士であることは間違いなく、4巻 第6話 「プププランドが征服される!? (前編)」ではプププランドに落下しそうな爆弾を止める活躍を見せた。必殺技は竜巻を巻き起こす「竜巻斬り」「マッハトルネイド」、三日月型の斬撃を放つ「波動斬り」。また、女性にモテるという一面もある。しかし11巻の5話および4コマ漫画においては住民の誰もがメタナイトの存在を二週間も思い出さなかった(しかも住民は二週間の間、メタナイトの色を奪われた場所を待合場所として利用されており、「エレガント像」とも呼ばれていた)。

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜[]

4巻の大長編に登場。ある事情でデデデ大王と絶交して落ち込んでいたカービィと友達になり、カービィを戦艦ハルバードに連れて帰った。本当の目的はカービィからコピー能力を奪うことだったが、こっそり後を付けていたデデデ大王によって阻止。更に暴れ出したカービィにより戦艦ハルバードを壊されてしまう。ボロボロになって宇宙に帰れないと嘆いた。カービィに許してもらい、本当の友達になった。その後はカービィがデデデ城を改造して作ったロケットに乗り、宇宙に帰って行った。8巻の大長編にも登場。夏祭りの平和を守るため見守っていたものの、間違ってお面屋さんで売られてしまっていた。今回はコウモリの様な翼を広げる姿を見せたが、ゲーム版とは違い、翼が広がっていてもマントは無くならず、そのまま装着されている。

星のカービィ 今日もまんまる日記![]

レギュラーキャラクター。「カービィとデデデがゆるい担当なら、メタナイトはしっかり担当。」と作者が述べている通り、基本的にはツッコミ担当。戦艦ハルバードを所持している。デデデ大王の部下という設定で、「大王様」と呼んでいる。初登場時はデデデ城を破壊したカービィに刺客のような形で差し向けられ、カービィを知り尽くしていると自称したがあまり知らなかった。忠誠心は強く、大王絡みの大きな失敗をすると自刃しようとして止められる。ゲーム版同様に強くなることを望む性格であるため、カービィが強くなると自信を無くしたり、ギャラクティックノヴァに願ってギャラクティックナイトを呼び出したりしたこともある。また、直属の部下のメタナイツバル艦長を引き連れていることもある。

メタナイトを描いた漫画家・イラストレーター[]

  • ※描いた人物が判明している物だけ載せています。
作者 画像 掲載作品 一人称 備考
さくま良子 Metacomic000 星のカービィ (さくま良子)
前田のえみ Metacomic081 星のカービィ (前田のえみ) 漫画には未登場で、「小学一年生」1994年度4月号付録「星のカービィ へんしんおりがみ」や同年度6月号付録「星のカービィ まい日 うらない 手ちょう」に描かれている。
ひかわ博一 Metacomic001
Metacomic083
星のカービィ デデデでプププなものがたり わたし
おれ
連載再開後は、デザインが最新のものに寄った。
タイジャンホクト Metacomic002 星のカービィ 4コママンガ劇場など
星のカービィ ウキウキ大冒険
オレ
はりぶきしきみ Metacomic084 ポヨポヨカービィ
路みちる Metacomic003
Metacomic004
星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記
星のカービィ ぽよぽよな毎日
まつやま登 Metacomic005 星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記
谷口あさみ Metacomic006 星のカービィ! も〜れつプププアワー! わたし
宮須弥 Metacomic087 星のカービィ (宮須弥) - 大運動会回でスターターを務めた1コマのみの登場。
あおきけい&みかまる Metacomic007 星のカービィ プププヒーロー
星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー
川上ゆーき Metacomic008 星のカービィ パクッと大爆ショー!! わたし
南条アキマサ Metacomic010 星のカービィ キラキラ★プププワールド
ダイナミック太郎 Metacomic011 星のカービィ 今日もまんまる日記!
武内いぶき Metacomic080 星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜
西野司 Metacomic078 星のカービィ計画
苅野タウ・ぽと Metacomic009 星のカービィ (高瀬美恵)
星のカービィ まんぷく4コマぱふぇ♥
森野モト Metacomic088 星のカービィ プププフレンズ ワタシ
加藤みのり Metacomic089 星のカービィ〜ゆるっとプププ〜
るるてあ Metacomic082 いつでもカービィ
ヒョーゴノスケ Metacomic085 いつでもカービィ
からめる Metacomic086 いつでもカービィ
池野カエル Metacomic012 星のカービィ 4コママンガ劇場 おれ
藤森ナッツ Metacomic013 星のカービィ 鏡の大迷宮 4コママンガ劇場
藤真つかさ Metacomic014 星のカービィ ショートコミック劇場 オレ
ボク
浅村イオン Metacomic015
Metacomic070
星のカービィ 4コママンガ劇場 3など ワシ
越後屋サイバン Metacomic016 星のカービィ 4コママンガ劇場 3
葉連D丸 Metacomic017 星のカービィ 4コママンガ劇場 4
星のカービィ 4コマまんが王国 2
魔神ぐり子 Metacomic018 星のカービィ 4コママンガ劇場 4
神田達志 Metacomic019 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コママンガ劇場
黒田和佐 Metacomic020 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コママンガ劇場など
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル
天宮霞 Metacomic021 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コママンガ劇場
兼本あつこ Metacomic022 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コママンガ劇場
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル
めぐろ☆こーいち Metacomic023 星のカービィ 鏡の大迷宮 4コママンガ劇場 実際はメタナイトに扮したダークメタナイトである。
藤井あお Metacomic024 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトルなど
都波みなと Metacomic025 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
天野鬼丸 Metacomic026 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトルなど
奥谷かひろ Metacomic027 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル
佐倉忍 Metacomic028 星のカービィ 鏡の大迷宮 4コマ大事典など
山波ゆうま Metacomic029 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル
七谷文 Metacomic030 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトルなど
たかみねうりこ Metacomic031 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトルなど
高沢浩里 Metacomic032 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル はらぺこ編
ハザママサシ Metacomic033 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトルなど
牧原ひさと Metacomic034 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
カービィのエアライド 4コマまんが王国
黒咲ひいな Metacomic035 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル まんぷく編
外間隆想 Metacomic036 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル まんぷく編
王楽紫衣 Metacomic037
Metacomic071
星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
御津浦彩 Metacomic038 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル まんぷく編など
雛あびる Metacomic78 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル まんぷく編
枉未和己 Metacomic039
Metacomic072
星のカービィ スーパーデラックス ギャグパラダイスなど オレ
ぽわそん・だぶりる Metacomic040 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル はらぺこ編
藤沢えいる Metacomic041 星のカービィ スーパーデラックス ギャグパラダイス
五十嵐愛美 Metacomic042 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル はらぺこ編など オレ様
オレ
伏見ゆうり Metacomic043 星のカービィ スーパーデラックス 4コマギャグバトル まんぷく編など
あづまきさらぎ Metacomic76 星のカービィ スーパーデラックス ギャグパラダイス
月野出迦夜 Metacomic044 星のカービィ 鏡の大迷宮 4コマギャグバトル パート2など
サイキユニ Metacomic045
Metacomic073
星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
大賀一五 Metacomic046
Metacomic074
星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
大久保みどり Metacomic047 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル
破弓翔 Metacomic048 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトル とことん編など
こうた Metacomic049 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトル とことん編
鈴木猛 Metacomic050
Metacomic075
星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
京侍洋那 Metacomic051 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど
神武ひろよし Metacomic052 星のカービィ 夢の泉デラックス 4コマギャグバトルなど わたし
千種ヒロコ Metacomic053 タッチ! カービィ 4コマギャグバトルなど 星のカービィ 鏡の大迷宮 4コマギャグバトル パート2』ではダークメタナイトのみ登場。
真田寿庵 Metacomic054 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル オレ
田渕よしこ Metacomic055 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル
Metacomic056 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 4コマギャグバトル
中村里美 Metacomic057 星のカービィ 4コマまんが王国 1など オレ
今木商事 Metacomic058 星のカービィ 4コマまんが王国 1など わたし
森まりも Metacomic059 星のカービィ 4コマまんが王国 2
神楽つな Metacomic060 星のカービィ 4コマまんが王国 2
美浜かもめ Metacomic061 カービィのエアライド 4コマまんが王国 オレ
川本祐太郎 Metacomic062 カービィのエアライド 4コマまんが王国
保土ヶ谷うさぎ Metacomic063 カービィのエアライド 4コマまんが王国
新山たかし Metacomic064 カービィのエアライド 4コマまんが王国
暁月玲佳 Metacomic065 カービィのエアライド 4コマまんが王国 オレ様
こしじまかずとも Metacomic066 カービィのエアライド 4コマまんが王国
山内真 Metacomic77 星のカービィのひみつがわかる本
あべかよこ Metacomic067 星のカービィ スーパーデラックス ふわふわ大図鑑
佐藤アルミ Metacomic090 星のカービィスーパーデラックス100%攻略book 4コマ担当
あきやまひできの可能性あり
益田賢治 Metacomic068 ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス オレ
舟橋英志 Metacomic069 スマブラWiiU/3DS 公式サイトベヨネッタイラスト絵
ひちゃこ Metacomic079 ひちゃこのゲーム体験記 - 『エアライド』のメタナイトを描いたもの。
立川史 Metacomic091 オレさまゲーマー! ラップくん! - 1巻で『Wii』のメタナイトを描いたもの。6巻ではAmiiboのメタナイトが描かれている。

ポーズ画面などの説明[]

カービィのエアライド
翼を広げたメタナイト登場。
かかげた剣は騎士のあかし。
タッチ!カービィ
青いイナズマ 仮面の戦士
高速ダッシュで ソード攻撃!
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
にやどるは むげんのパワー
おともにナイトをしたがえて
ぎんがの果てまで しゅぎょうのたびだ!
毛糸のカービィ コレクションひろば
日本語版
ハルバードをあやつりうちゅうをかける
なぞにつつまれたけんのつかいて
アミーボ・アモーレにあやつられていた
北米版
This space guardian fell
under Yin-Yarn's spell!
Luckily, it all worked out!
(このスペースランドの番人はアミーボ・アモーレの術にハマっている! 幸運にもなんとかなった!)
星のカービィ Wii
かめんの ナイト
クールに さんじょうっ!
をとんで つるぎでまう
すばやさ ピカイチ
しゅぎょうの せいかだ!
タッチ! カービィ スーパーレインボー フィギュア説明文
ハルバードという戦艦を所有する
ナゾ多きかめんのけんし。
テキか味方かはっきりしない
ときもあるが、イザというとき
たよりになる。
今回はフィギュアで参上!
星のカービィ ロボボプラネット
かめんのきし が 帰ってきた。青き翼
万能の剣を ほゆう。メタポイントをため、
下がめんを タッチすれば ひっさつワザ
放てる。カービィが おひるね している 間に、
カンパニーを つぶすべく 飛ぶ!
カービィ バトルデラックス!
カービィの テキなのか 味方なのか…
いまだナゾ多き 仮面のけんし。
星のカービィ スターアライズ
どれも「剣」は「つるぎ」と読む。
公式サイト
強くなることをもとめ、日々修行にはげむ孤高の騎士。
「ジャマハート」の影響を受けて、
かつて心の奥に存在していた野心がよみがえり、
カービィに命をかけた勝負をしかけてくる。
ボス時ポーズ画面
ただひたすら 強さを もとめ しゅぎょうに
はげむ、こ高のきし メタナイト。 しかし
かれもまた、黒いハートに 心を おかされて
しまっていた。 心にひそむ わずかな野心を
ぞうふくさせ、剣をつきつけ おそいかかる!
フレンズヘルパー時ポーズ画面
さっそう 見ざん「夢の泉の物語」より!
きしどうせいしん むねに ひめ、
こ高 しゅぎょうに いどむ かれだが
友との きずなも わすれはしない。
剣にやどせ、新たなる フレンズパワーを!
星のメタナイト その闇、我が剣の糧にポーズ画面
「ムッ 凶星…。さればその闇、わが剣のかてに…!」
あのナイトが「夢の泉の物語」から 見ざん!
大王の はい下のようで ありながら カービィを助け
時には 巨大戦かんかくめいも おこす…
そんなナゾ多きナイトが、かなたの闇さえ さっし、飛ぶ!
星のカービィ ディスカバリー
公式サイト
孤高の剣士も 新世界にたどり着いていたようだ。
とある場所で、 カービィと剣を交えることに……。
フィギュア「孤高の騎士 メタナイト」
カービィたちの 少し後に ナゾのうずに のまれ
この地に来た メタナイト。この世界から だっ出する
すべはないか、ちょうさを進めていた。ちょうさの
間にも 剣のうでを みがきながら、町を おそう
ビースト軍団に、戦いをいどんで いたという。
フィギュア「メタナイトとの戦い」
メタナイトも カービィたちの 後から この世界に
来ていた。早くも 雪のエリアまで ちょうさが
進んでいたが、町でビーストを げきたい するため、
高いコロシアムへ かんしに もどる。よく戦う
ゴルルムンバとは、今や 30戦中 30勝だとか。
星のカービィ Wii デラックス
かめんの ナイトが クールに
けんざんっ! あおき つばさで
をとんで つるぎでかれいに
てきを うつ! すばやさ ピカイチ
しゅぎょうの せいかだ!
デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
2019/08/14のツイートより
仮面の剣士といえば、そう「メタナイト」だ!『星のカービィ 夢の泉の物語』から登場している。
素早い動きと剣の腕は、まぁオレさまも認めるざるをえない実力だ。
剣での勝負にこだわってカービィとは何度も戦っているようだが、最初にカービィをギャフンと言わせるのは、このオレさまだからなーっ!
大乱闘スマッシュブラザーズDX
メタナイト軍団のヘッド
デデデ大王よりも
いっそう組織的で、
剣のウデが立つ。
カービィに剣を渡して
一騎打ちを要求するなど、
プププランドにはめずらしい
騎士道精神の持ち主。
カービィとの関係は、
ナゾにつつまれている。
アニメ公式サイト
太古の昔、ホーリーナイトメア社と戦うために結成された
「星の戦士団」の剣の達人。
仲間をすべて 滅ぼされ挫折した「もと星の戦士」。デデデ大王に騎士として仕えるようになったのは、デデデが魔獣で遊んでいるため次世代の戦士(カービィ)に会えるかもしれないと考えたからで、その思惑はあたった。カービィが定住するようになってからはメタナイト卿はカゲながら幼児のカービィを育て、励まし、鍛える。フームたちにも救いの手をさしのべる。
『なげなわアクション! ぐるぐる! ちびロボ!』メタナイトっぽいポーズ
マルっと かわいい 体型ながら 全身から
ミステリアスな オーラを 放つ 仮面のき士。
広げたつばさで 空をまい 愛剣
ギャラクシアで 敵を うつ!

他言語での名称[]

ドイツ語・ロシア語名下段は、ドイツ語版 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS /Wii Uロシア語版 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS /Wii Uサイト、中国語名・韓国語名は、 中国語版 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL韓国語版 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALサイトより


言語 名前 意味・由来
英語 Meta Knight
Knight = 騎士
ドイツ語 Meta Knight
Meta-Knight

スペイン語 Meta Knight
フランス語 Meta Knight
イタリア語 Meta Knight
ポルトガル語 Meta Knight
オランダ語 Meta Knight
ロシア語 Мета Рыцарь
Метанайт

韓国語 메타 나이트
メタナイト
中国語 魅塔騎士
メイターチーシー
中国語(簡体字) 魅塔骑士

余談[]

  • 星のカービィ Wii』以降でのメタナイトのボイスは、声質に特徴のあるデザイナーのスタッフが担当した(具体的な人物については言及されていない)。[7]
  • 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』の付属ブックレットのメタナイトの紹介に載っている、蝶のような仮面や羽の没キャラは、俗にバタフナイトと呼称されていたが、後に『星のカービィ スターアライズ』でバルフレイナイトとして登場した。経緯については当該記事参照。
  • 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」大阪公演でのトークによると、名前の由来は、「メタル、メタモルフォーゼのメタ+ナイト」だとのこと。『夢の泉』で登場した際は、「メタアーマー」と呼ばれており、「スラッシュメタアーマー」(剣)、「メタモルメタアーマー」(変身)と2度の登場が予定されて、それぞれに呼び名があったが没になった。メタナイト撃破後マントに包まるのはメタモルメタアーマーの名残らしい。
  • 2018年のエイプリルフール企画では、『星のワドルディ25周年』公式サイトのフェイクゲームのリンク先にドッキリと書かれた看板を持ったメタナイトが登場した。
  • Nisekoi Meta

    『ニセコイ』vol.13より

    週刊少年ジャンプで連載されていた古味直志による漫画『ニセコイ』に、メタナイトそっくりのパロディキャラクターが登場した。登場話は単行本vol.13の第114話「イチミリ」で、登場人物の1人・宮本るりとその祖父が『スマブラ』のパロディゲームをプレイしており、宮本るりがメタナイトそっくりのキャラを使っていた。尻尾や棘や角が生え、肩パッドが鱗のようになっており、ドラゴンを思わせるようなデザインになっている。『スマブラX』では俗にメタナイトが最強キャラと扱われているのを意識したのか、この作品でもこのキャラが最強とされている。ちなみに、るりの祖父が使用していたキャラは同じく『スマブラ』シリーズ参戦ファイターの1人・ガノンドロフに酷似している。
  • 『なげなわアクション! ぐるぐる! ちびロボ!』でメタナイトのamiiboを使うと、メタナイトのポーズを取ったちびロボのフィギュアが貰える。本人は登場しない。
  • アーケード用ゲーム『太鼓の達人』シリーズでは『イエローVer.』以降、コラボきぐるみとしてメタナイトの衣装と称号「ナゾ多き仮面の剣士」が存在する。楽曲として同時追加された『メタナイトの逆襲メドレー』をプレイすることで入手可能。
  • ゲームにおいてよく戦闘前に高台に立っていたり、アニメにおいてカービィやフームに助言する際ほぼ毎回高い所から現れる為(カービィ達に関わらない場合もデデデ城の高めのバルコニーから見下ろしている描写が多い)、ネタとして俗に低所恐怖症と言われている。この事は大本眞基子も認知しているらしく、これについて言及するツイートをしていたこともある。
  • 北米版のアニメでは、メタナイトはスペイン語なまりの英語を話すが、これは同じく仮面で顔を隠した剣士である、アメリカの小説のキャラクター・怪傑ゾロを参考にしている可能性がある。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 初代『スマブラ』のアンケート集計拳!!で、プレイアブル経験ありのグーイより下位になっていることからもそれが伺える。
  2. ^ ソリッド・スネークも呆れていた(『スマブラX』でのメイ・リンとの無線会話より)。
  3. ^ 例の一つとして、『星のカービィ おぼえておきたいことわざ』(KADOKAWA、2021年)p.111「立て板に水」の使い方の例は「ふだん無口なメタナイトだけど、スイーツのことになると立て板に水のように話す。」となっている。
  4. ^ a b ニンテンドードリーム 2022年6月号
  5. ^ 桜井政博のゲーム作るには - 初代『星のカービィ』開発秘話
  6. ^ Miiverse(アーカイブ)
  7. ^ 星のカービィ トリプルデラックス スタッフルーム 石田聡さんの投稿(2014/6/17)(アーカイブ)-発声頻度は少ないですが、メタナイトの声は声質に特徴のあるデザイナーのスタッフが担当したりもしています。(部分抜粋)

関連記事[]

参考リンク[]


Featured

 

Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement