カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ムッキース
星のカービィ ディスカバリー』のムッキース
読み: むっきーす
英名: Mookie
能力: ハンマー
初登場: 星のカービィ ディスカバリー
分類: ザコ敵

ムッキースは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

星のカービィ ディスカバリー』で初登場。長い腕に木槌を持つ、一頭身の赤毛の猿の姿をしたビースト軍団の一員。飛び跳ねてステップしながら待機しており、こちらを見つけると木槌を投げて攻撃してくる。コピーするとハンマー能力を手に入れられる。また、投げられた木槌からもハンマー能力をコピーできる。

ムッキースが登場するゲーム[]

星のカービィ ディスカバリー
概要の通り。ガチャルポンではVol.2にラインナップされている。

説明文[]

フィギュア
ムッキース
えがおで おどるよ ムッキース。
小ぶりな ハンマーを ふったり 投げたり
にんまりスマイルの ゆかいなビースト。
…ただ、 わらっているように 見えるけど、
じつは プンスカいかくの 顔つき なのです!

余談[]

  • ヘビーモールのミサイルを除けば、『夢の泉の物語』以降約29年越しに初登場したハンマーをコピーできるザコ敵である。ハンマーはレアな能力だったのでなかなか踏み切れなかったものの、『星のカービィ スターアライズ』の頃から配置しやすい子ボンカースを作りたいという意見は出ており、『ディスカバリー』ではコピー能力進化があるので早めに全ての能力を登場させて、使用頻度を上げたいということから中ボスのボンカースだらけになってしまわないように考えられたという[1]ワイルドボンカースの説明文にもある通り、ムッキースとボンカースは意気投合して仲良くやっているという。

画像[]

脚注[]

関連記事[]

Advertisement