カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
読み: まろーなひめ
英名: (Princess Marona)
初登場: 星のカービィ メタナイトとあやつり姫
分類: 小説オリジナルキャラクター

マローナ姫とは小説星のカービィ メタナイトとあやつり姫』に登場するオリジナルキャラクターである。

概要[]

シフォン星の王女でメレンゲール十三世の娘。一人称は「わたし」。犬のような姿と丸い顔をしていて、頭に王冠と今は亡き母の形見のリボンを付けている。過去にメタナイトとも会ったことがある。ガリック男爵に操られて、父のことを「国民を全員虫歯にして、歯医者と組んで儲けようとしている」と思うようになってしまう。他にも国宝のレシピブックを盗みだし、ケーキ屋を破壊しようとしたが、実際はケーキの好きな心優しい少女。母が生きているときは、なまけ者でおてんばで食いしん坊な本来の自分でいることができたが、母が亡くなって以降、父を含め母のような立派な人物になって欲しいと多くの人からの期待を負うことになり、上品でおとなしい優等生のふりをしていた。物語後半では操りに掛からなくなったが、城での窮屈な生活に戻りたくないことから、父に見放されようとして自分の意思で王立ケーキ工場を破壊。メタナイトには自分の意思での行動であることを見抜かれたが、彼がその事を咎めようとしなかったことから、ガリック男爵の元へ戻る。しかし、そこで父である王の暗殺計画を知り、ガリック男爵を妨害するようになる。事件解決後は父と和解し、その後は本来の性格を出すようになった。現在、小説版のオリジナルキャラクターでカラーが判明しているのは彼女とガリック男爵、パピのみである。

画像[]

関連記事[]

つばさカービィに登場するオリジナルキャラクター
パフェスキー夫人 | ケロッタ一味 | 森番 | アクティブレイド | 魔人ワムバムガイア | メレンゲール十三世 | マローナ姫 | ガリック男爵 | キザリオ | クーロン | ペペロン | ケイン所長 | モーア | グレイ | トロン | コロン | ピリカ | 大富豪フーゴー | 魔法ギルドの大長老 | ベリル | パピ | アリー | ホリー | 鉄道王ヨーク | ルルゥ | ポーリン | ロクエモン | ロッカ | ブラス | コール | ドミファローバ | キングフロッツォ | ピエトロ | ルチア
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。