カービィWiki
312行目: 312行目:
 
* 海外版『[[星のカービィ 20周年スペシャルコレクション]]』のカービィヒストリーには金のドットマホロアの像が置かれている。
 
* 海外版『[[星のカービィ 20周年スペシャルコレクション]]』のカービィヒストリーには金のドットマホロアの像が置かれている。
 
* ローア内でのマホロアの喋る言葉(いわゆる「マホロア語」)は[[安藤浩和]]の声を加工したもの。「カービィ」という単語だけは発音自体はそのままにしている。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAAYUKlYq_NZqA 星のカービィ トリプルデラックス スタッフルーム 石田聡さんの投稿(2014/6/17)]-「星のカービィ Wii」ではセリフの多いマホロアというキャラクターでは、サウンドスタッフの「[[狂花水月]]」という曲を作成した方の声を加工して作られています。英語でも日本語でもない、加工されたいわゆる「マホロア語」ですがごく一部…例えば「カービィ」という単語だけはそのまま発音する事で、リアルな言語感が出るように、細かな工夫もされています。(部分抜粋)</ref>
 
* ローア内でのマホロアの喋る言葉(いわゆる「マホロア語」)は[[安藤浩和]]の声を加工したもの。「カービィ」という単語だけは発音自体はそのままにしている。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAAYUKlYq_NZqA 星のカービィ トリプルデラックス スタッフルーム 石田聡さんの投稿(2014/6/17)]-「星のカービィ Wii」ではセリフの多いマホロアというキャラクターでは、サウンドスタッフの「[[狂花水月]]」という曲を作成した方の声を加工して作られています。英語でも日本語でもない、加工されたいわゆる「マホロア語」ですがごく一部…例えば「カービィ」という単語だけはそのまま発音する事で、リアルな言語感が出るように、細かな工夫もされています。(部分抜粋)</ref>
  +
* マホロアを倒した後の光になって消える演出は、重要アイテムを全て手に入れた時のみにする予定もあったという<ref>[https://web.archive.org/web/20171108035724/https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHkkF01Mjg Miiverseでの投稿(アーカイブ)]</ref>。
 
* ローア内でマホロアに8回以上話しかけると、「''カービィ〜、はやくボウケンにいってヨォ。ソウじゃなきゃキミにタスケテもらってるイミがないジャン!だからサッサとボクをタスケてネ!星のカービィ!''」と少し怒り気味になる(他にもパターンあり。[[星のカービィ Wii/セリフ集]]参照)。
 
* ローア内でマホロアに8回以上話しかけると、「''カービィ〜、はやくボウケンにいってヨォ。ソウじゃなきゃキミにタスケテもらってるイミがないジャン!だからサッサとボクをタスケてネ!星のカービィ!''」と少し怒り気味になる(他にもパターンあり。[[星のカービィ Wii/セリフ集]]参照)。
 
* 2018年に開催された『星のカービィ プププトレイン』の大阪会場で公開された資料の中に、『みんなで! カービィハンターズZ』に登場するマホロアのラフ原画がある。そのラフ原画の注釈の一つに「勝手に路肩で商売はじめるマホロア氏」と書かれている。
 
* 2018年に開催された『星のカービィ プププトレイン』の大阪会場で公開された資料の中に、『みんなで! カービィハンターズZ』に登場するマホロアのラフ原画がある。そのラフ原画の注釈の一つに「勝手に路肩で商売はじめるマホロア氏」と書かれている。

2020年6月30日 (火) 01:13時点における版

マホロア
Magolor1
読み: まほろあ
英名: Magolor
初登場: 星のカービィ Wii
分類: キャラクター

マホロア星のカービィシリーズに登場するキャラクター。

概要

ローブや頭巾で卵型の身を包んだ、名前通り魔法使いのようなキャラクター。

名前の由来は「魔法」+「ローア」。英名は魔法を意味する「Magic」+「Lor」であろう。また、彼の故郷を意識して古語の「まほろば」=素晴らしい場所、という意味も込められている。[1]

登場作品

星のカービィWii
本作の主要キャラクター。プププランドに不時着した宇宙船・ローアの持ち主。
カービィたちにローアのパーツを集めるよう、また、ハルカンドラ来訪の際ランディアを倒すよう頼んでくる。
星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
新たなチャレンジステージを設けてカービィを待ち受ける。また各レベルの最終ステージでは彼とレース対決をすることになる。『星のカービィ Wii』における出来事との関連性は日本語版では不明。
星のカービィ トリプルデラックス
ストーンの技で「マホロア&マルク像」に変身できたり、サーカスのバルーンアートで作れる。また、レベル4「ワイルド ワールド」stage3のキングフワローバ戦の部屋に彼の肖像画がある。キーホルダーに彼のドット絵のものがある。100%達成時のムービー「カービィマスター!」で観客席に座っている後姿が確認できる。
デデデ大王のデデデでデンZ
ゲストキャラクター。おもて1~うら6のレベルを全てゴールド以上にすると選べる「うらエクストラ」で、めかくしフラッグを持ってプレイヤーを妨害する。
星のカービィ ロボボプラネット
『TDX』同様、ストーンの技で「マホロア&マルク像」に変身できたり(但し色が異なる)、サーカスのバルーンアートで作れる。
みんなで! カービィハンターズZ
よろずやの店主として登場する。過去作と違い服のデザインが異なるが、装備を全部買うといつもの色になる。また、マジックビームのレア9そうびのモデル。
星のカービィ スターアライズ
『カビハンZ』のデザインがストーンの変身として登場。また、11月30日の無料アップデート第3弾でドリームフレンズとして登場。フレンズ能力に「コーリングローア」から派生する「トベマホローア」があり、バリッカ系メラーガ系ウィンガ系の属性付与も可能。
スーパーカービィハンターズ
よろずやの店主として登場。星のカービィ公式Twitterでの企画などで、この姿に「店主マホロア」と名前が付いた。マジックビームのレア11そうびのモデルとしても引き続き登場する上、店主の姿をモチーフにしたそうびがレア12に新たに登場した。スタンプにもマホロアと店主マホロアが一つずつ存在する。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
フィギュアの一つとして登場。

エピソード

星のカービィ Wii

出自
彼自身は「故郷ハルカンドラ」と言っているが、ハルカンドラはあくまでローアを掘り起こす際に訪れた場所であり、出身地は不明[2]
さまざまな話
ローアにいる彼に話しかけるとローアについてなどいろいろな話を聞くことができるが、中には過去作とリンクしている話もある。
例えば、エクストラモードの終盤に聞ける話では大彗星ギャラクティック・ノヴァスターロッドはローアと同じく古代住民の遺産であることが示唆されている。また、カービィのことをよく知る知り合い(誰かは不明)からカービィのことを聞いており、後述の「本来の目的」はカービィの性格や実力を知っての計画であると思われる。
Cut ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす
クックク・・・コレでボクは コノ星の・・・イヤ!全ウチュウの 支配者となるのダ!

—マホロア(『Wii』ムービー内セリフ)

本来の目的
実は、ランディア討伐の依頼は策略であり、本来の目的はランディアの守護するマスタークラウンを手中に収め、ハルカンドラを支配下に置くことであった。
マスタークラウンを手に入れようとしたマホロアはランディアと戦うも敗北、ローアと共に飛ばされてしまう。その先がプププランドであり、たまたまカービィが助けようとやってきたので、ローアを修理してもらうついでにランディアも倒してもらおうと企んだのが事の始まりである。
目論見通りカービィがランディアを倒した後にマスタークラウンを強奪し、事の顛末を告白。目的をハルカンドラの支配から全宇宙の支配に変え、手始めにポップスターを支配しようとしたため、カービィ達と衝突することになる。
ランディアと共に追うカービィに対してローアを操り応戦するも失敗。異空間でカービィ達との決戦に臨む。
最期はカービィに倒され、クラウン諸共消滅した。その後、アナザーディメンションをさまよっていたことが示唆されている[3]
因みに、クラウンを手に入れる前と後では会話のフォントが異なっている。
本性
以上の事柄から、「傲慢かつ短気」な性格面が伺える。
実際、冒険中は親しげに接してくるマホロアだが、物語中盤あたりから、「ボクのためにがんばって」「やっつけちゃって」といった自己中心的な台詞や荒っぽい台詞が見えてくる。
また、ローアにいる彼に何度も話しかけると、パーツ集めを急かしたりするような台詞を言う。特にエクストラモードではそれが顕著であり、この中の台詞にも本性と思われる短気で傲慢な性格が伺える。

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション

「Wii」における出来事との関連性
先述のとおり国内版では語られていない。海外では「初めてポップスターに来た時は迷惑をかけたため、その埋め合わせに遊園地を作った」という趣旨のセリフがある。『Wii』のローアの修復が終わった後辺り、もしくは『Wii』の後日譚と考えられるが、単にプレイヤーに向けただけで、特に設定が無い可能性も考えられる。
以下、その全文を示す。
「Hi there! My name is Magolor. I'm from another dimension, but I just love Planet Popstar. I can't get enough of it! Things got a bit hectic when I first arrived, but that's all in the past, thanks to Kirby. To make up for all that fuss, I built Kirby a theme park right here in Dream Land! It's got special stages where you can play with different Copy Abilities. You know, some of those stages can be a bit difficult... Hmmm... Oh, but I know YOU'LL be just fine! Why don't you try to clear them all? You can even face off against me in some of the stages! Hee hee hee...! So, what do you say...? Are you ready to check out my amazing theme park? Let's go!」。

日本語訳

ヤァ、ミンナ! マホロアだヨォ。ボクはアナザーディメンションから来たんダケド、ポップスターのことも大好きになってきちゃっタ。もう夢中だヨォ! 初めてここに来たときは、ちょっと忙しくしちゃってたケド、カービィのおかげですっかり片付いちゃったヨ。今回騒がせてしまったお詫びニ、カービィの遊園地をこのプププランドに作ったンダ! そこは異なるコピー能力で遊べる特別なステージなんダ。知ってのトオリ、ここのステージのいくつかはチョット難しいかもネ…ウ~ン…アァ、でもボクはキミならきっと上手くやれるコトを知ってるヨ! ゼーンブ、クリアしてみる気はないカィ? いくつかのステージではボクに会うことさえできるんだヨォ! クックック…だから、どう思うカィ…? 楽しい遊園地に入る準備はできたカィ? それじゃ、行コウ!

デデデ大王のデデデでデンZ

「Wii」における出来事との関連性
作中では全く触れられていないものの、Miiverseにおけるスタッフルームの投稿から、後日談である可能性が考えられる。この作品では遊園地をモチーフとしたステージ上でプレイする事になるが、このステージは彼が作ったものであり、支配人も務めている。またアトラクション製作が彼の得意分野である事や、ローアの内部の様々な施設も彼の手によって作られたものである事が示唆されている。[4]

ボスとしてのマホロア

マホロア
Magolor2
読み: まほろあ
初登場: 星のカービィ Wii
分類: ラストボス

星のカービィ Wii

第1形態

マスタークラウンを手に入れたことで強大な魔力を手に入れ、より魔術師らしい姿に変化。空間を操る能力を多用する。体力が残り僅かになるとリフバリアを5枚張り(格闘王への道ではこの場面はカットされる)、スーパー能力でしか削れない体力ゲージを生み出す。さらに、それを2枚砕くごとにスーパー能力を強制解除してくる。専用BGMは「支配してアゲルヨォ」。

エクストラモードに登場するマホロア EXについては「マホロア ソウル」を参照。

第2形態

Magolor3

マホロア(第2形態)

マスタークラウンの持つ無限の力に呑みこまれ、異形の姿となったマホロア。ドラゴンのような翼に、黒い体、さらに口と思われる部分から眼球が出てくるなど、禍々しく変化したその外見はもはや当初の原形をとどめていない。 マホロアの存在も憎悪と執念の感情以外は完全にかき消されており、「マホロアの負の感情を実態化させた、マスタークラウンの力そのもの」というような状態で、クラウンを破壊して止めるしかない。

第1形態より空間を操る技を多用するほか、かつてのラストボスの使用技に類似した攻撃も持つ。さらに体力が半分以下になると、前述の通り、口と思われる部分から眼球が出現(スーパー能力攻撃を使用している間のみ)し、更にスーパー能力に類似した技も使う。

エクストラモードでは名前が「マホロア ソウル」となる。

専用BGMは「CROWNED」。

使用技

共通

魔力球以外は体力を一定まで減らすと使用。

魔力球
魔力の弾丸を数個飛ばしてくる。パターンが数種類あり、プレイヤーを狙って撃つものもある。第2形態は弾丸の数が増え、射出パターンも異なる。
マホロア砲
画面の下半分を埋める巨大レーザーを放つ。多段ヒットするため、まともに食らうとダメージが大きい。第2形態はより太くなり、さらにワープホールに撃ちだし、時間差で様々な場所から発射するタイプが加わる。 
ブラックホール
画面中央に巨大ブラックホールを発生させる。マルクのブラックホールと性質が似ているが、こちらは少しずつ吸い込まれるようになっており、ストーンの石ころへんしんやリーフのかくれリーフで無効化することができない。第2形態は吸引力が大幅に強くなる。
第1形態
キルニードル
空間をゆがめて、地面から刺を伸ばす。前半は2連続だが、後半は3連続に、リフバリア展開後は単発に変化する。
レボリューションボウル
画面奥から青い火炎弾を5発放つ。
コーリングローパー[要出典]
標準より小さく攻撃範囲も狭く飛来速度も速くないスフィアローパー・紫を5体召喚する。軌道は1回転して飛び去るものと、蛇行しながら向かってくるものの2つがある。こちらの攻撃で相殺することはできない。
リフバリア
前述の通り、体力が僅かになるとリフバリアを5枚張り、スーパー能力による攻撃以外は一切効かなくなる。コピーできるスーパー能力は、ドラゴストームミラクルビームウルトラソード。5枚のリフバリアを全て破った後の、ウルトラソードでとどめをさす時には、Wiiリモコンを振って鍔迫り合いをする特殊な演出がある[5]
第2形態
キルニードルワープ
空間をゆがめて、地面からだけでなくいろいろな方向から棘を伸ばしてくる。後半になると使用しない。
コーリングショット
複数のザコ敵をお手玉しながら生み出し、お手玉された敵(出現する敵の種類は決まっている)がプレイヤーめがけて次々に飛んでくる。
第1形態から連戦で戦う場合は最初にコピー能力(ウルトラソード)が強制的に解除されるため、能力のコピーはここで行うしかないが、第1形態でスーパー能力を使う前にコピー能力を使っていた場合は、その能力持ちのザコ敵を一番初めに飛ばしてくる[6]
ワープホールアタック
画面を横切るようにワープホールからワープホールへ高速で2度突進してくる。後半は使用しない。
アナザーディメンション
画面奥で図形を描き(長方形を描き、両手をクロスさせると図形が出現)、それと同じ形状の結界を飛ばし、画面を分断。その直後に結界に電流を流し攻撃する。
ウルトラソード
2本の剣で交互に斬りつける。攻撃範囲が広い。
ミラクルビーム
マホロア自身がビーム球になって画面中を跳ねまわり、半周ほど移動すると画面奥から高速で突進してくる。
ドラゴストーム
炎の龍(カービィのドラゴストームと違い青黒)を水平に3回(最後の1回は2匹同時に)放つ。

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション 

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』の「もっとチャレンジステージ」では、各レベルの最終ステージで彼と1対1のレース対決を行う。ルールはチャレンジステージに準じるが、最初に能力を選択可能(各レベルで使用した能力のみ)。マホロアより先にゴールしなければクリアにはならない。マホロアはザコ敵や魔力球、歯車を繰り出してカービィを妨害してくるほか、スコアコインも回収する。余談だが、カービィが不利な状況に立つ(ダメージを受ける、マホロアより順位が下等)と、以前の性格のためか笑顔になる。

ドリームフレンズ時の技

星のカービィ スターアライズ
操作タイプA、ジョイコン二本持ち、キャラが右向きの時を想定して記述する。
画像 ワザ名
操作 効果
まりょくきゅう Bはなす 電気属性の魔力球を放つ。球はある程度敵を追尾する。連発すると前→前斜め上→前斜め下→前…と撃つ角度が変わる。水中でも使える(溜めは不可)。球は水中だと速度が落ちる。
レボリューションボウル Bちょい長おし〜はなす より強力な電気属性の魔力球を放つ。球は回転しながら直進する。
レボリューションフレイム Bめちゃ長おし〜はなす レボリューションボウルがより強力になり、炎属性になる。
キルニードル ↑+Bはなす 左右に1本ずつ刺を伸ばす。
ダブルキルニードル ↑+Bちょい長おし〜はなす 左右に2本ずつ刺を伸ばす。
クアッドキルニードル ↑+Bめちゃ長おし〜はなす 左右に4本ずつ刺を伸ばす。
マホロアストーム ダッシュ+B 回転しながら突進。風属性。上下の方向キーで軌道調整が出来、B長押しで突進距離を伸ばすことができる。
ジェムリンゴボム ↓+B ジェムリンゴ型の爆弾を3個投げる。爆弾は着弾後一定時間ごとに膨らむ。最大4回膨らませることができる。水中では1個、真下に落とす。
きばく ジェムリンゴボム〜↓+B クスクスと笑うモーションをとり、爆弾を爆発させる。爆弾が膨らんでいるほど威力が増す。水中でも使える。
ブラックホール 空中で↑+B長おし〜方向キーをうごかす ブラックホールを生み出す魔法陣を自在に動かすことができる。
はつどう ブラックホール〜Bはなす 魔法陣から星型のブラックホールが出現。吸い込める敵なら吸い込んで消滅させ、そうでない敵にもダメージを与える。何かを吸い込んでいる間はブラックホールが持続する。たべもの能力星も吸い込むことが可能。発動中はマホロアも自由に動くことができる。
ウルトラソード ↓↑+B 紫色の巨大な剣を取り出して前方を斬りはらう。斬撃属性。
リフバリア L/R 星型のバリアを張って、ガード削りの攻撃も無効化する。2回ダメージを受けるごとにバリアが壊れる。計10回でバリアが完全に壊れ、ガード削りを無効化できなくなる。バリアが壊れる時には攻撃判定あり。
いくうかんバニシュ 空中でL/R ボタンを押した時に姿を消し、その間に方向キーで移動可能。姿を消している間は無敵で、出現時に攻撃判定あり。消えている間に水中に入ることも可能。

セリフ

星のカービィ Wii

星のカービィ Wii/セリフ集」を参照。

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション

もっとチャレンジステージ」オープニング
ヤァ、ボクのナマエはマホロア。
ひょんなコトから
コノ星に ナガレついた、
異世界カラの たびびとナンダ。
ちょっと タイクツしてたから
プププランドの カタすみに、
チョーたのしい テーマパークを
つくっちゃったヨォ。
ソコでは イロイロな のうりょくで
あそベル、とくべつなステージが
いっぱい あるンダ。
ナカにはちょっと ムズカシイ
ステージもあるケド…
キミならきっと ダイジョウブ。
クリアをめざして、ガンバってネェ~。
サイゴには、ボクとタイケツできる
ステージもアルんだヨ。
クックック…!
じゃ、サッソク
ボクじまんの テーマパークへ…
レッツ、ゴー!!

みんなで! カービィハンターズZ

みんなで! カービィハンターズZ/セリフ集#よろずや」を参照。

説明文など

星のカービィ Wii 戦闘時ポーズ画面(第1、第2形態共通)
カービィたちをだまし、さらに
ハルカンドラの ひほう マスター
クラウン をうばった マホロア!
すべてのせかいの へいわのため
とべ、ぼくらの星のカービィ!

後半部分は『USDX』でのマルクの説明文のパロディと思われる。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U フィギュア説明文
ある日プププランドの空にぼっかり穴が開き、
現れた宇宙船ローアが草原に不時着した。
船長のマホロアは無事だったが船のパーツが
プププランドのあちこちに落下したのだという。
カービィ達がパーツを集めて助けてあげると、
彼はお礼に、ハルカンドラへ案内してくれる。
ここまでなら、いい話。そう、ここまでならね。
星のカービィ スターアライズ
ブラボー ブラボー、と 「星のカービィ Wii」から
キュートな きょげんの まじゅつしが やってきた!
フレンズと言えば トモダチ。 トモダチと言えば
そう、ベストフレンズ。 つまり ボクの出番だネ!
さぁ ミンナ、サッサと宇宙ヲ 支配しに イックヨォ!
星のマホロア 心からのベストフレンズ
「ベストフレンズの力、見せツケテ ヤルヨォ!」
 
クックックック と「星のカービィWii」から ふてきな
きょ言の まじゅつしが、トモダチダヨォと アヤしく参戦!
ワルには悪の、気配を感じる 力があるのか!?てきに回すと
やっかいだけど… トモダチだったら、たのもしい?

漫画におけるマホロア

星のカービィ (さくま良子)
星のカービィ ぷぷぷスペシャルコレクションの書き下ろし4コマ「デデデ大王の逆襲①」に1コマだけ登場。ラスボス会議に出席している。
星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記
第87話で初登場。デデデ大王たちに高額な鍋などを売りつける、訪問販売の商人。ちなみに、後にゲームでも『ハンターズZ』でマホロアが商人として登場した。
星のカービィ! も~れつプププアワー!
7巻第12話で初登場。ぶりっ子のような性格で、キレると粗暴な口調になる。
星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜
3巻でバイキングレストランのデザート売り場の店員として働いていた。セリフはほぼ皆無。

小説におけるマホロア

星のカービィ (高瀬美恵)

星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え! の巻
『Wii』の一件があった後の設定になっている。口がうまくウソつきでよく人をだます。カービィ達に大迷宮のトモダチを救ってほしいとやって来た。デデデやメタナイト、ワドルディどころか、カービィにすら疑われていたが、友達という言葉を持ち出すことでカービィが断りづらくなるような頼み方をして、カービィに協力させることに成功した。旅の道中ではワドルディを唆したり、エリーヌクレイシアの仲直りに全く興味が無かったり、自分の目的の事になるとやる気になったりと、相変わらずの性格をしている。本当の目的はタランザの元に、クィン・セクトニアの知り合いと名乗って現れ、ディメンションミラーの力を手に入れる事だった。ディメンションミラーの力を手に入れ、巨大化したものの、最終的にカービィに敗れる。ディメンションミラーを奪った理由としてカービィ達と遊んで欲しかったというが、デデデ大王達には信用されなかったものの、カービィには許して貰えた。その後は約束通り、カービィの居ない間にカービィの家に来てカステラを盗み食いして行った。
星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻星のカービィ スーパーカービィハンターズ大激闘! の巻
原作同様武器や防具を売っている。分からないように品物を高値で買わせようとする。バンダナワドルディに指摘されると泣きマネをする。カービィは物語の最後までプププ王国のマホロアは優しい性格だと思っていた。
商売こそあくどいが、その扱う品物の質は高く、装備についての知識は豊富。
星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!
街を巡って薬を売り歩く行商人。雪の上で遊んでいて風邪をひいたカービィやラーメンの食べ過ぎでお腹を壊したデデデを助けたらしい。魔法や古代文字に詳しく、カービィの星のコンパスの使い方を知っており、歯車のありかを確認、デデデ社長とメタナイトにも情報を流し、それぞれと協力関係を結ぶ。さらにはフーゴーとも関わりがあり、古代機械の古代文字を解読していた。表向きには分けてもらった賞金で薬の研究所を建てると言っていたが、その目的は歯車を使ってローアを動かすことだった。しかし、フーゴーは始めから信頼しておらず、部下に捕らえられたマホロアは歯車を手放すことになる。

Cut 以上でネタバレ部分は終了です。

マホロアを描いた漫画家・イラストレーター

  • ※描いた人物が判明している物だけ載せています。
作者 画像 掲載作品 一人称 備考
さくま良子 Magolorcomic000 星のカービィ (さくま良子)
まつやま登 Magolorcomic001 星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記 ボク
谷口あさみ Magolorcomic002 星のカービィ! も〜れつプププアワー! ボク
あおきけい&みかまる Magolorcomic003'
Magolorcomic004
Magolorcomic005
星のカービィ プププヒーロー
星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー
ボク
武内いぶき Magolorcomic008 星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜
苅野タウ・ぽと Magolorcomic006
Magolorcomic007
星のカービィ (高瀬美恵) ボク
るるてあ Magolorcomic009 いつでもカービィ

トリビア

  • ニンテンドー3DS内蔵ソフト『すれちがいMii広場』のうちの「ピースあつめの旅」の「星のカービィ 20周年」のパネルに、オリジナルのドットのマホロアが登場する。なお、このドットは『トリプルデラックス』のキーホルダーにも使われている。
  • 海外版『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』のカービィヒストリーには金のドットマホロアの像が置かれている。
  • ローア内でのマホロアの喋る言葉(いわゆる「マホロア語」)は安藤浩和の声を加工したもの。「カービィ」という単語だけは発音自体はそのままにしている。[7]
  • マホロアを倒した後の光になって消える演出は、重要アイテムを全て手に入れた時のみにする予定もあったという[8]
  • ローア内でマホロアに8回以上話しかけると、「カービィ〜、はやくボウケンにいってヨォ。ソウじゃなきゃキミにタスケテもらってるイミがないジャン!だからサッサとボクをタスケてネ!星のカービィ!」と少し怒り気味になる(他にもパターンあり。星のカービィ Wii/セリフ集参照)。
  • 2018年に開催された『星のカービィ プププトレイン』の大阪会場で公開された資料の中に、『みんなで! カービィハンターズZ』に登場するマホロアのラフ原画がある。そのラフ原画の注釈の一つに「勝手に路肩で商売はじめるマホロア氏」と書かれている。
  • 彼のカラーリングについては開発段階において、「正義の白と、キリスト教のうらぎりの色の黄とムラサキ」で構成したという案があった。「耳のような部分は角で、ボスになると伸びる」というコメントもある[9]
  • 素顔の時に、耳の形や色などがマホロアに似たハイネスの強化版であるダークサイドハイネスの第二形態のスペシャルページはハイネス達の軍団が用いる「ジャマハルダ語」の解説になっている。その中で「マフォ=うそ、ロア=楽園」とされており、「マフォロア」で「嘘の楽園」という意味になる。これと似た名前のマホロアとの関連は不明。
  • 草案の1つではマホロアの女の子の案もあった(「♀キタ―」と付記されている)[10]

画像

他言語での名称

言語 名前 意味・由来
英語 Magolor
Magic = 魔法 + Lor = ローア
スペイン語 Maglor
Magia = 魔法 + Lor = ローア

脚注

  1. ^ Miiverse - イシダさんの投稿 2014/5/2
  2. ^ ポーズ画面には「虚言の魔術師」と書かれている。
  3. ^ Miiverseでの投稿(アーカイブ)
  4. ^ Miiverse - イシダさんの投稿 2014/12/5
  5. ^ 仲間キャラの攻撃など、ウルトラソード以外でとどめをさす場合は特殊な演出が施されず、振る必要がない。
  6. ^ その能力がハンマーの場合、ハンマーそのものを飛ばしてくる。ちなみに、通常のハンマーが単体で登場するのはこの時のみである。
  7. ^ 星のカービィ トリプルデラックス スタッフルーム 石田聡さんの投稿(2014/6/17)-「星のカービィ Wii」ではセリフの多いマホロアというキャラクターでは、サウンドスタッフの「狂花水月」という曲を作成した方の声を加工して作られています。英語でも日本語でもない、加工されたいわゆる「マホロア語」ですがごく一部…例えば「カービィ」という単語だけはそのまま発音する事で、リアルな言語感が出るように、細かな工夫もされています。(部分抜粋)
  8. ^ Miiverseでの投稿(アーカイブ)
  9. ^ 「星のカービィ アート&スタイルコレクション」p.123
  10. ^ 星のカービィ アート&スタイルコレクションp.271

関連項目