カービィWiki
登録
Advertisement
マスターハンド
KAM-m-hand01
読み: ますたーはんど
英名: Master Hand
能力: スマブラ[1]
バーニングストーン(攻撃技)
初登場: ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
星のカービィ 鏡の大迷宮
分類: 中ボス大ボス

マスターハンドは、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズおよび『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズからのゲストキャラクター。『星のカービィ』シリーズでは中ボス、大ボスとして登場する。

概要[]

白い右手の姿をしている。創造の化身であり、クレイジーハンドと対をなす存在。スマブラシリーズの世界(この世界)の主。なお、仕様を書いたのが桜井政博のため、彼の動きは魔人ワムバムロックと類似している[2]

カービィシリーズ[]

星のカービィ 鏡の大迷宮
中ボスとして登場。コピーすることでスマブラの能力を得られる。また、エリア9「キャンディコンストレイション」のボスとして、クレイジーハンドとのタッグで登場。
星のカービィ トリプルデラックス
キーホルダーとして登場。
星のカービィ ロボボプラネット
ステッカーとして登場。また、スマブラ能力でストーンを使うと、「マスターハンド&スマブラマーク像」が出る。
カービィのグルメフェス
キャラおかしとして登場。

大乱闘スマッシュブラザーズ[]

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
シンプルの最後で登場する。
大乱闘スマッシュブラザーズDX
前作同様シンプルの最後にてファイターを待ち受けている。フィギュアによると「イメージの世界と現実世界双方に関わりを持つ謎に満ちた存在」。今作以降は一定の条件を満たすことでクレイジーハンドとともに登場する。
大乱闘スマッシュブラザーズX
今までの作品と同じくシンプルでのラスボスとして出現する。また、亜空の使者にもファイター達と敵対する侵略者の勢力「亜空軍」の指揮官として登場するが、実際は黒幕「タブー」によって光の鎖で操られていた(マスターハンドを操っていた理由は、タブー自身が直接手を下せない「この世界」に干渉するためである[3])。後に鎖による拘束が解け、タブーに決死の突撃をするも全く歯が立たず戦闘不能になる。また、競技場の「ボスバトル」にも単体で登場。フィギュアが入ったクリアゲッターを開放するにはシンプルを20人以上のファイターでクリアするしかない(ゴールデンハンマーは使用不可)。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSfor Wii U
これまで同様シンプルの最後に登場。今作では一定の条件下で彼を倒すとマスターコアに変化する。また「for Wii U」のオーダーの「クレイジーサイド」では一定数のチケットをクリアするとクレイジーハンドとともに出現する。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
前作までのシンプルに当たる「勝ちあがり乱闘」で多くのキャラのボスとして登場。
またアドベンチャーモード「灯火の星」にも登場する。光の化身キーラによって大量にクローンが生産されており、「光の世界」や「最終決戦」で何度も戦う。ただし「最終決戦」には本物のマスターハンドが紛れ込んでおり、倒すことでスピリットを解放・入手しキーラの支配から救出されることになる。
マスターハンドとクレイジーハンドを解放した後、キーラとダーズの勢力を均等にしている時にマップ最深部に到着すると、マスターハンドとクレイジーハンドが協力して空間に穴を開け、その後プレイヤーはマスターハンドを操作してキーラとダーズの複製ファイターを全滅させるイベント戦に挑戦できる。これをクリアすることで、ホントの最終決戦への道が開ける。

使用技[]

星のカービィ 鏡の大迷宮[]

※攻撃名については、『鏡の大迷宮』の各攻略本で特に定められていないため、ゲスト出典元である下記の『スマブラDX』での技名を当てはめている。

指鉄砲
指先から炎の弾[4]を発射する。バーニングコピーできる。
グーつぶし[5]
げんこつを作ってカービィを狙って押しつぶしてくる。この時出てくる吸い込むストーンコピーできる。
グーパンチ[6]
げんこつを作ってカービィを狙って横方向からパンチしてくる。画面の端までパンチする時と、途中で止める時の2パターンある。
握る[7]
カービィを追尾して掴み、掴んだまま地面にたたきつける。掴まれても地面にたたきつけるまでに攻撃を受ければ(カッターの戻り部分やボムの置き爆弾、あるいは捕まったカービィ以外のカービィからの攻撃がヒットすると)脱出でき、ダメージを受けずにすむ。
拍手
レベル9ボス戦でクレイジーハンドがいる時のみ使ってくる。カービィを狙って挟む。連続で3回まで使用。

スマブラシリーズ[]

Stub sec このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。

当然ながら出典元の『スマブラ』シリーズでの方が攻撃のパターンが豊富である。技名の出典等は個々に記載。

『初代』[]

『任天堂公式ガイドブック ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』(小学館)p.111では全ての技の紹介をしているものの、特段技名らしい技名は書かれていないため、特記ない限り『スマブラDX』以降の同様の攻撃から技名を引用している。

ドリル
全ての指を揃えた状態で回転しながら、上昇した後キャラクターの上から急降下する。上昇する前から攻撃判定あり。急降下してから回転が止まるまでは連続ヒット。
ひっぱたく
横へ大きく移動しつつ平手打ちする。
グーパンチ[6]
グーで構えた後、すぐに前へ飛んでくるパンチ攻撃。本作のみの技。
指鉄砲
指を拳銃の形にして、伸ばした人差し指と中指の先から弾を発射する。連射することもある。反射可能。
つつく
人差し指を伸ばした状態でキャラクターを一定時間追尾した後、指先で2回突く。
歩く
人差し指と中指を脚に見立てて前へ歩き、ファイターに触れると指で弾き飛ばす。弾き飛ばしは火属性。
飛行機
親指・中指・小指を伸ばし、人差し指と薬指を曲げて飛行機型になる。上昇した後に画面奥へ移動し、ミサイルのように突進してくる。上昇・奥からの突進、横から戻ってくる時のいずれにも攻撃判定あり。
奥からパンチ
画面上へ消えた後、画面奥からパンチしてくる。
はらう
前進しつつ、手の甲側で2回払う。
グーつぶし
握り拳の状態でキャラクターの頭上をとり、一定時間追尾してから急降下パンチで叩き潰す。
奥からつぶし
画面上へ消えた後、奥からパンチしてくる。

『DX』『X』[]

『スマブラDX』と『スマブラX』とで動きや演出の多少の差異はあれど、使用する技自体は共通している。技名はファミ通責任編集『大乱闘スマッシュブラザーズ ファイティングマスターズガイド』(エンターブレイン)pp.248-249、『任天堂公式ガイドブック 大乱闘スマッシュブラザーズX』(小学館)p.201。ただし、後者に複合技の紹介なし。なお、『任天堂公式ガイドブック 大乱闘スマッシュブラザーズDX』ではマスターハンドについての細かい攻撃の紹介はされていない。

グーつぶし
地面に当たった時に爆発が起こるようになった。
パーつぶし
新技。握り拳の状態でキャラクターの頭上をとり、一定時間追尾してから手を開いた状態で急降下して叩き潰す。地上で直撃を受けたファイターは地面に埋まる。
はらう
移動方向が右から左へ固定化し、攻撃回数が3回に増えた。
つつく
攻撃方向が左斜め下へ固定化し、攻撃回数が3回に増えた。
飛行機
親指と小指を外へ伸ばす点は変わらないが、人差し指と薬指を中指に揃えて伸ばすようになった。性質は初代同様。
ドリル
初代同様。
指ビーム
新技。親指以外の4本指の先端から放つレーザーで左斜め下を攻撃し、そのまま前後に移動する。反射不可。
握る
ファイターを掴んだ後、握って連続でダメージを与えたのち、ファイターを後ろに放るか、下に叩きつける。握られている最中はレバガチャで振りほどくこともできる。
奥からパンチ
初代同様。
奥からつぶし
画面上へ消えた後、手を広げた状態で奥の上方から叩き潰そうとしてくる。
指鉄砲
弾を撃つ方向が右から左へ固定化。
歩く
移動方向が右から左へ固定化し、弾き飛ばしが無属性になった。
ひっぱたく
移動方向が右から左へ固定化。
拳で挟む
クレイジーハンドとの複合技。一度中央に集まったのちに左右に分かれ、拳で挟むように双方とも中央に突進してくる。
拍手
クレイジーハンドとの複合技。中央で手の平を合わせてファイターを眠らせてきた後に、5回手を合わせてくる。
パンチキャッチ
クレイジーハンドとの複合技。クレイジーハンドのパンチをマスターハンドが受け止める。

『for』[]

技名は『任天堂公式ガイドブック 大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO 3DS』(小学館)pp.392-393より。

指パッチン
ファイターに接近し、指を鳴らす。魔人ワムバムロックのばらまきロックとは違いファイターをフラフラにする。
歩く
『DX』同様。『SP』で使わなくなる。
ひっぱたく
『DX』同様。
パーつぶし
『DX』同様。
グーつぶし
『DX』同様。
指鉄砲
『DX』同様。
ドリル
初代同様。
ねかしつける
ファイターを掴んだ後の行動の1つ。握って連続でダメージを与えたのち、ファイターを地面に降ろす。降ろされたファイターは眠り状態になる。握られている最中はレバガチャで振りほどくこともできる。
握り横投げ
ファイターを掴んだ後の行動の1つ。握って連続でダメージを与えたのち、ファイターを後ろに放り投げる。握られている最中はレバガチャで振りほどくこともできる。
指ビーム
『DX』同様。
カードをくばる
カードを配って足場を作る。カードに乗ったままだと上に運ばれ、ミスとなる。
エネルギートス
光の弾を握り潰し、周囲に拡散させる。
奥パンチ
従来の「奥からパンチ」同様。
飛行機
指の伸ばし方が初代のものに戻った。性質は変わらず。
あおぐ
ステージ端から手で扇いで風を起こす。
スクラッチ&ブロー
クレイジーハンドとの複合技。2体の左右からの交互突撃。マスターハンド側はブロー(上端から弧をえがき反対側の上端に去るパンチ)を行う。
スパイク
クレイジーハンドとの複合技。一方がエネルギーのボールを投げ、もう一方がそれを叩きつける。ハンドによって、ボールの大きさと速さが違い、マスターハンドは小さく速めのボールを投げる。
パンチキャッチ
クレイジーハンドとの複合技。クレイジーハンドのパンチをマスターハンドが受け止める。

『SPECIAL』[]

技名は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL オフィシャルガイド』(アスキー・メディアワークス)pp.623-624より。

指ビーム
左右の向きは不定。
ドリル
初代同様。
飛行機
『fop』同様。
ひっぱたく
初代同様。
指パッチン
『for』同様。
鉄球をころがす
棘付き鉄球を何個も連続で転がしてくる。
握り横投げ
ファイターを掴み、握って連続でダメージを与えたのち、ファイターを後ろに放り投げる。握られている最中はレバガチャで振りほどくこともできる。
反射衛星砲
ダークマインドのダークレーザーのように、鏡を配置して反射するビームを撃つ。
パーつぶし
『DX』同様。
指鉄砲
初代同様。
剣山
地面をなぞり、そこに黄色い剣山を発生させる。
エネルギーショット
奥に移動し、3~5つのエネルギー弾を飛ばし、前作までの「奥パンチ」(奥からパンチ)で体当たりしてくる。
ペイントボール
当たると画面が見えにくくなるボールを投げる。
チャクラム
2つのチャクラムを同時に投げる。
テレポート
瞬間移動する。
電気ショック
クレイジーハンドとの複合技。両手をこすり合わして電気を発生させたのち、地面を叩きつける。
スクラッチ&ブロー
クレイジーハンドとの複合技。2体の左右からの交互突撃。マスターハンド側はブロー(上端から弧をえがき反対側の上端に去るパンチ)を行う。
パンチキャッチ
クレイジーハンドとの複合技。クレイジーハンドのパンチをマスターハンドが受け止める。
W指ビーム
クレイジーハンドとの複合技。両手ともが指からビーム攻撃を行う。通常の指ビームとは違った動き。
ほえる
クレイジーハンドとの複合技。手を犬の形に組み、衝撃波を3回出す。
ファインダー
クレイジーハンドとの複合技。手を枠の形に組んでズームインさせ、ステージを狭くする。

解説文など[]

デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
2020/12/09のツイートより
宙に浮く不気味なボス「マスターハンド&クレイジーハンド」!
左右のコンビネーションで次々と技をくり出す厄介なヤツらだ。
中ボス戦で出会うマスターハンドからは、貴重な能力「スマブラ」が手に入るらしい。ちなみに…そいつは右手か?左手か?
え~い、どっちかわからん!手のひらに名前を書け!

余談[]

画像[]

脚注[]

  1. ^ ただし、『星のカービィ 鏡の大迷宮』のエリア9のボス戦ではコピー出来ない。
  2. ^ アンケート集計拳!!(「スマブラ拳!!」内)
  3. ^ “亜空の使者”の謎(「スマブラ拳!! 大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト」内)
  4. ^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ 鏡の大迷宮』(小学館)pp.36,166
  5. ^ ただし、出典元のスマブラシリーズとは拳の向きが異なる。
  6. ^ a b 『スマブラDX』には無い技。『任天堂公式ガイドブック ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』(小学館)p.109で「横からのグーパンチ攻撃」、p.111で「横からのパンチ」という記述がある。「グーつぶし」に合わせるなら「グーパンチ」、「奥からパンチ」に合わせるなら「横からパンチ」が技名の候補になるが、ここでは「グーパンチ」を技名とする。
  7. ^ 出典元の『スマブラ』シリーズで、『鏡の大迷宮』(2004年発売)のように掴んだまま叩きつけるという行動は、クレイジーハンドが『スマブラ for』(2014年発売)以降に使う「床に埋める」があるが、『スマブラDX』(2001年発売)当時の掴みかかる攻撃の名前「握る」を採用した。

関連項目[]

参考リンク[]


Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement