マジックビーム
<コピー能力> | |
---|---|
読み: | まじっくびーむ |
英名: | Beam Mage |
初登場: | 星のカービィ ロボボプラネット |
分類: | カービィハンターズのジョブ |
マジックビームは、『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」のジョブのひとつ。
概要[編集 | ソースを編集]
『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」のジョブ。ビームを基にしたジョブで、濃紫色に薄く星マークがあしらわれ、白い横リボンに黄色の星が付いた、魔法使いの帽子エナンを被り、手には大きな宝石の入った木製らしき杖を持つ。タイムビームで敵のタイムビームメーターを満タンにすることで、敵の動き及びタイムカウントを止めることができるので、後半動き回る敵に対して、時間を止めてそのまま倒すことで、後半の戦闘時間をほぼ無しで終わらせることができる。またビームマシンガンやサイクルビームは連続ヒットする関係で石ばんが出やすいので、後半戦にタイムビームで停止→切れる直前にフレンドメテオ→気絶が切れる直前に再びタイムビームで停止とすると、相当量のダメージを与えることができる。ジョブ選択画面では「時間をとめる魔法使い!」と書かれている。『みんなで! カービィハンターズZ』以降でも遠距離攻撃かつタイムビームは非常に有効であり、低ランク装備やこうげきのクスリを使わないタイムアタックでは非常に有効。
登場作品[編集 | ソースを編集]
- 星のカービィ ロボボプラネット
- みんなで! カービィハンターズZ
- 本作以降、時を止めている間もおともが攻撃を続け、石ばんを拾いに行かなくなった。
- スーパーカービィハンターズ
- マジックビームの書を買うと、全ステータスが上昇する
最高ステータス[編集 | ソースを編集]
- 星のカービィ ロボボプラネット
- たいりょく - 150
- こうげき - 75
- かいふく - 70
- フレンドメテオ - 100
- みんなで! カービィハンターズZ
- たいりょく - 175
- こうげき - 161
- かいふく - 160
- フレンドメテオ - 150
技[編集 | ソースを編集]
タイムビームの仕様[編集 | ソースを編集]
- 停止時間は12秒。
- はどうビームとは違い、空中では溜められない。
- 時間停止中はタイムビームメーターを溜めることはできない。
- 常に浮いている敵に対してはタイムビームメーターの溜まる量が1.5倍増しになる。(KHZ以降)
- 何度も時間を止めていると、タイムビームメーターの溜まり具合が減ってくる。(KHZ以降)
- 連戦形式のボスは、タイムビームの連続使用補正が後のボスにも引き継がれる。(SKHのみ)
海外での名称[編集 | ソースを編集]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Beam Mage |
ビーム魔法使い |
余談[編集 | ソースを編集]
- タイムビーム発動中のBGMの名前は「タイムビームぅ!」である。
脚注[編集 | ソースを編集]
関連記事[編集 | ソースを編集]
他言語:
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SA ライセンスの下で利用可能です。