この記事はステージとしての「ポップスター」について書かれています。 - 『星のカービィ64』の楽曲としての「ポップスター」については、ポップスター (星のカービィ64のBGM)をご覧ください。
- アニメ『星のカービィ』の楽曲としての「ポップスター」については、テレビアニメ 星のカービィ オリジナルサウンドトラックをご覧ください。
- 『星のカービィ Wii』の楽曲としての「ポップスター」については、ポップスター (カービィWiiのBGM)をご覧ください。
- 『星のカービィ64』のポップスターのステージセレクトBGMについては、ポップスター:ステージセレクトをご覧ください。
ポップスター
<ステージ> | |
---|---|
| |
読み: | ぽっぷすたー |
英名: | Pop Star |
初登場: | 星のカービィ スーパーデラックス(名称) カービィのおもちゃ箱(外観) |
BGM: | ポップスターほか(64) |
ボス: | ウィスピーウッズ&ウィスピーJr.(64) メタナイト(スタアラ) |
中ボス: | デカエヌゼット、ワドルディ、デカバウンシー、アドレーヌ、デデデ大王(64) |
登場: |
ポップスターは、『星のカービィ』シリーズに登場する架空の星。
概要[]
全体像[]
カービィ達が住んでいる星。ワープスターのような丸みを帯びた星の形の外見をしていて、周りに二つの環が存在している。「星のカービィ プププ大全」には「惑星」との表記がある。宇宙一輝いていると言われる美しい星[1][2]で、きせきの星と呼ばれることもある[3]。宇宙から見ると黄色く見える原理は不明[4]。
草原、砂漠、海など様々な気候・地形が存在しており、『ロボプラ』での秘書スージーの発言の通り天然資源が豊富。古い遺跡などは存在するが、近代的な機械の建造物は普段はほとんど見られない。成層圏が存在する事が言及されているため、大気の基本的な層構造は存在していると考えられる(非科学的な大気の層構造ではない)[5]。
初代『星のカービィ』の時点で「地球からずっとずっと遠く離れた小さな星」として言及されており[6]、『カービィのおもちゃ箱』及び『星のカービィ スーパーデラックス』で「ポップスター」という名称と全体像が初めて登場した[7]。ゲームシリーズやアニメでは主にここが舞台となり、悪役に狙われ星全体が危機に陥ることが少なくない。
プププランドの範囲[]
カービィたちの暮らすプププランドはポップスターに存在する国であるが、ポップスター全域を対象としてはいない。明確な区別が示されることは少ないが、『Wii』のレベル1〜5は、プププランド圏外であるとされている[2]。『星のカービィ スターアライズ』ではワールド1がプププランドで、ワールド2から規模が広がりポップスターが舞台となることから、ワールド2に含まれるステージはプププランド外の地域であると思われる。また、アニメでは、プププランド以外にも国があるようなことが示唆されている。
周辺の星々との関係[]
ポップスターの周辺にはいくらかの天体や惑星が存在する。
- ミルキーロード - 『SDX』・『USDX』の「銀河にねがいを」の舞台。「???」を除く7つの天体にはポップスターと同じく夢の泉が存在し、それらの力を繋げることでギャラクティック・ノヴァが出現する。
- 草花の星 フロリア
- 水の星 アクアリス
- 大空の星 スカイハイ
- 灼熱の星 ホットビート
- 洞穴の星 ケビオス
- 機械の星 メックアイ
- 常夜の星 ハーフムーン - 遥か、きらめきの勇者たちの宙域から稀に見える。
- ???
- ギャラクティック・ノヴァ - 銀河の果ての大彗星。
- 『星のカービィ64』の惑星 - 『64』の各レベルの惑星。
- マインド コントロールド バイ ア プログラム - ポップスター周囲にハルトマンワークスカンパニーによってキカイ化された多くの星が確認できる。
- 遥か、きらめきの勇者たち - 『スタアラ』でジャマハルダを脱出後に訪れる宇宙のステージ。各惑星にはそれぞれボスの存在する小惑星がある。
- 星のカービィ スターアライズ - 「きらめき」の星々のさらに先の宇宙で、今作の最終決戦の舞台。
- 月・太陽関係 - 地球の月とは異なり、複数個衛星として存在する。太陽に関しては不明。
- 月 (夢の泉の物語) - ナイトメアとの戦闘後、欠けて三日月になった。『TDX』のオープニングムービーの三日月はこの月[5]。
- 月と太陽 (銀河にねがいを) - ミスター・シャイン&ミスター・ブライトとの関係性は不明。
- 月 (仕掛け) - 隠し扉になっている月。
- 月と太陽 (トリプルデラックス) - クィン・セクトニア戦での背景の月と太陽。
- この他にも様々な場所で月や太陽が見られる。
登場作品・内包ステージ[]
明確に全体像が確認できる作品のみ記す。
カービィのおもちゃ箱[]
「かちわりメガトンパンチ」が収録され、その外観が初登場した。カービィ達のパンチによって地割れが起き、威力によっては裏側までヒビが入りきる。
星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス[]
「銀河にねがいを」や「かちわりメガトンパンチ」で登場。太陽と月がケンカし昼と夜がめちゃくちゃになり、ステージセレクトで外観を確認できる。
星のカービィ3[]
謎の黒い雲に覆われたポップスターが舞台となる。オープニングで黒い雲が飛来した時には汗をかくという人間的なリアクションを見せ、そのまま環を叩き割られている。スタッフロールでのみ環が赤・青・緑の三つになっている。
星のカービィ64[]
ポップスターはレベル1として登場。
- 1-1
- 草原のステージ。ルームガーダーはデカエヌゼット。ちなみに、デカエヌゼットがいる小屋にはデデデ大王の川遊び用の道具がしまわれている[8]。最後はダーク・リムルに憑依されたワドルディと戦うことになる。BGMは「ポップスター」。
- クリスタルは、1個目は道なりに進めば見つかる。2個目は川の中にある黒い岩をボム系能力で壊せば取れるようになる。3個目はワドルディを倒すと出現。
- 1-2
- 紅葉が茂る森のステージ。ルームガーダーはデカバウンシー。ワドルディがゴンドラを動かし、それに乗って進む場面もある。コピー能力ミックスを使用させる狙いからか道中には様々な敵が登場し、このステージだけで全ての能力が見られる。最後はダーク・リムラに憑依されたアドレーヌと戦うことになる。ザコ敵のほか、中ボスとしてアイスドラゴン、ダークマターを繰り出してくる。BGMは「しずかなもり」で、このステージでしか流れない。
- クリスタルは、1個目は3ステップ目の縦に並んだ星のかけらの下にある。2個目はデカバウンシー、3個目はアドレーヌを倒すと出現。
- 1-3
- 「デデデ城」を探索するステージ。アドレーヌがマキシムトマトを、体力が満タンの場合は1UPを描いてくれる。最後はダーク・リムロに憑依されたデデデ大王と戦うことになる。BGMは城外は「ポップスター」、城内は『星のカービィ3』の「アイスバーグ」と「なかま部屋1(仮)」のミックスアレンジ。
- クリスタルは、1個目は6ステップ目にある緑色の床をカッター系能力で破壊すれば取得可能[9]。2個目は8ステップ目(アドレーヌが出る部屋の次)の入り口のすぐ上にある。3個目はデデデ大王を倒すと出現。
- 1-ボス
- ボスはウィスピーウッズ&ウィスピーJr.。
コロコロカービィ[]
マップ画面がポップスターとなっている(輪っかはない)。
エクストラモードだと全体的に赤っぽい色になる。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団[]
レベル8「ギャンブルギャラクシー」の背景に浮かんでいる。
あつめて!カービィ[]
ポップスターの南に浮かぶポポポアイランズが舞台となる。ネクロディアス撃破後にムービーで全体像が見られる。
星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス[]
レベル1〜5まではポップスターが舞台となる。ラスボス戦の背景にも映っている。
- レベル1 クッキー カントリー
- レベル2 レーズン ルインズ
- レベル3 オニオン オーシャン
- レベル4 ホワイト ウェハース
- レベル5 ナッツ ヌーン
星のカービィ トリプルデラックス[]
ストーリー終盤のムービーで登場。ワールドツリーを吸収したクィン・セクトニアに蔓で巻き取られ、一時的に輝きを失う。事件解決後、ワールドツリーはポップスターの新たな名所となった。
タッチ! カービィ スーパーレインボー[]
クレイシアにより全ての色を奪われ、物の動きが止まってしまう。奪われた色から生み出されたセブントピアが舞台となる。
星のカービィ ロボボプラネット[]
ハルトマンワークスカンパニーに全域をキカイ化されたポップスターが舞台となる。このマップのBGMは「きせきの星 ポップスター」。
- レベル1 プレイン プロプトン
- レベル2 ラスタード ロード
- レベル3 オクターン オーシャン
- レベル4 ギガント グラウンド
- レベル5 リポジトリム リズム
星のカービィ スターアライズ[]
ワールド1「へいわなくに プププランド」はもちろん、ワールド2「きせきの星 ポップスター」ではポップスター全土が舞台となる。クリアするとワールド3「暗黒ようさい ジャマハルダ!」が宙から降ってきて地面を抉り刺さる。
- ワールド2「きせきの星 ポップスター」
- フレンズフィールドから時計回りに頭文字のアルファベットを繋げると、「FRIENDS」となる。詳細は各記事参照。
- フレンズフィールド
- リーフリゾート
- インサイドアイランズ(EX)
- エコーズエッジ
- ネイキッドナチュレ
- ダブルスドリームス(EX)
- セイントスクエアーズ(ボス)
星のカービィ ディスカバリー[]
ストーリー終盤にフェクト・エフィリスが空間転移能力を使ってポップスターを新世界にぶつけようとする。フェクト・エフィリスが倒されてからもそのつながりは閉じず、ポップスターの物が吸い込まれていくが、エフィリンの力によってその繋がりは閉じた。その後、キャロラインによって治療されたエフィリンの力によって改めてポップスターと新世界を繋ぐ小さな穴が作られた。
大乱闘スマッシュブラザーズDX[]
レギュラー戦アドベンチャーにおいて、ブリンスタからの脱出後に惑星ゼーベスが爆発してそのまま次のステージの舞台であるポップスターへ向かうムービーがある。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL[]
オンライントーナメントのお題の1つ「シリーズ対決! ドンキーコング VS カービィ」のバナー画像に描かれている。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Pop Star |
|
ドイツ語 | Pop Star |
|
フランス語 | Popstar |
画像[]
余談[]
- 『カービィカフェ』には「ポップスターカレー 海の幸ごろごろ仕立て」「ポップスターの冬の“ほっ!”とサングリア」といったメニューがある。
- ボードゲーム『カービィのスイーツパーティー』には「ポップスタービスケット」というスイーツが登場する。
- 『空想科学読本』で知られる柳田理科雄によると、科学的にポップスターを考えた場合、地球と同じ重力が働いているとすると、上から見た直径は地球の5倍、厚さは地球の1.25倍、表面積は地球の8倍となり、水や空気が中心部に集中することになるという[10]。
- 2022年12月に放映された「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」第11話「熟年コンビピピック」のエンディングにポップスターのような星が映っている。
- 偶然にもドイツ語では、コピー能力のマイクも同じく「Popstar」という。
脚注[]
- ^ 『あつめて!』ドロッチェのセリフより。
- ^ a b 『星のカービィ プププ大全』p.19
- ^ 『ロボプラ』(マップのBGM名)や『スタアラ』(ワールド名)
- ^ 『ディスカバ』の最終決戦ではポップスターの欠片がこちらに降り注ぐ場面があるが、その時は欠片そのものが光り輝いていた。
- ^ a b 2014/4/21「デザインの中に隠された星の秘密(ディレクター談)」(アーカイブ)
- ^ 『星のカービィ』取扱説明書 p.2~p.3
- ^ 『星のカービィ スーパーデラックス』取扱説明書p.26
- ^ 星のカービィ64 公式サイト カービィの冒険記 ポップスター
- ^ 床を攻撃する都合上、ある程度下まで攻撃できる能力でなければならない。具体的にはカッターカッター、アイスカッター、ストーンカッター。
- ^ 星のカービィは「星の形」の星に住んでいるけど、いったいどんな環境なのか考えてみた。(柳田理科雄) Yahoo!ニュース
関連記事[]
星のカービィ Wii(Wii DX)に登場するステージ
|
星のカービィ スターアライズに登場するステージ |