カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する敵キャラクターについて書かれています。
  • 『あつめて! カービィ』に登場する同名の敵キャラクターについては、ボーボー (あつカビ)をご覧ください。
ボーボー
読み: ぼーぼー
英名: Bohboh
初登場: 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
分類: 大ボス

ボーボーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のレベル5「ボイスボルカノ」のボス。狸のような尻尾を持つ、炎をまとったフクロウのような敵。

ボーボーと戦うステージは中心部に溶岩があるため、その上の足場かステージ端で戦わなければならない。またこの溶岩はアイス等で冷やし固めることができるが、一定時間が経過すると再び燃え出す。

なお、上述の通りフクロウがモチーフであると思われるため、口は目の下にある小さなクチバシである。その下にある大きな赤い三日月型の口のような部分は腹部の模様であり、口ではない

ボーボーが登場するゲーム[]

星のカービィ 参上! ドロッチェ団
体力は星型弾9発分。
星のカービィ トリプルデラックス
キーホルダーとして登場。
バッジとれ〜るセンター
「星のカービィ 参上! ドロッチェ団 コレクション その3」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。

使用技[]

※技名は当wikiで仮に名付けたもの。

火の玉
火の玉を落とす。吸い込むことが可能。
突進
溶岩部分の真上を通り、Uの字を描くように突進してくる。
掴み攻撃
特徴的な効果音の後、カービィ目掛けて突進。ぶつかるとカービィを投げ飛ばしてくる。溶岩に落とされた場合、コピー能力を持っているとダメージによって能力星が外れ、溶岩により一瞬で消えてしまう。
回避した時、ボーボーが地面に激突すると上からザコ敵や岩石が落下してくることがある。またこの時、溶岩の張っている部分に激突させると、少しだけダメージを与えられる。

書籍作品におけるボーボー[]

星のカービィ 今日もまんまる日記!
4巻 第2話「生き物集めで大騒動!!」でタランザが集めた生き物として登場。

同名キャラクター[]

あつめて! カービィにも同名のザコ敵がいるが、容姿が全く異なるので別キャラである。ボーボー (あつカビ)の項も参照されたい。


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement