この記事はゲーム『毛糸のカービィ』に登場する仕掛けについて書かれています。 - ゲーム『毛糸のカービィ プラス』のさいほう能力の一つについては、ボタン (さいほう能力)をご覧ください。
![]() |
この記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります! |
ボタン
<仕掛け> | |
---|---|
読み: | ぼたん |
初登場: | 毛糸のカービィ |
ボタンは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。
概要[]
毛糸のカービィに登場。1ボタンで引っかけて様々なことができるボタン。どのような種類があるかは後述する。
種類[]
ボタンの種類 | 画像 | 概要 |
---|---|---|
ひきぬきボタン | ![]() |
引っ張ることによって地形を変化させるボタン。地形を変化させた後はステージを出ない限り、地形は元に戻らない。 |
ひきよせボタン | ![]() |
引っ張ることによって地形を変化させるボタン。ひきぬきボタンと違って一定時間が経つと地形が元に戻ってしまう。ボスについているボタンもこれと同じ見た目。 |
ひっぱりボタン | ![]() |
引っ張ることによっておもちゃなどの地形を動かして足場を作ることができるボタン。 |
まきとりボタン | ![]() |
引っ張ることによって床などの地形を動かして通り抜けることができるボタン。 グレートジャンボツリーではリフトの動力源となる。 |
ふりこボタン | ![]() |
ぶら下がって振り子のように揺れることのできるボタン。主に離れた足場などに移動するときに用いる。スターハイウェイやモクモクのきゅうでんには羽のようなものが付いていて点線上を動くふりこボタンが登場する。![]() |