カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
Bunki この記事は星のカービィ 夢の泉の物語』の楽曲としての「ボス」について書かれています。
ボス
楽曲
KA Whispy Woods
読み: ぼす
初出作品: 星のカービィ 夢の泉の物語
収録アルバム: 星のカービィ 夢の泉の物語

ボスとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は安藤浩和または石川淳
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のウィスピーウッズ戦で、今作の通常ボス戦の曲。

同作の「たまごきゃっちゃ」と並び、カービィシリーズを代表する戦闘曲の一つである。

楽曲の経緯[]

Stub sec このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるボス (夢の泉の物語のBGM)[]

星のカービィ 夢の泉の物語「ボス」
  • 公式曲タイトル - 「ボス」[1]
  • 経緯 - 原曲
  • 使用箇所 - 大ボス戦、メタナイツ
  • サウンドテスト - 0C
当BGMの初出。
星のカービィ 夢の泉デラックス「ボス(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 大ボス戦(デデデ大王戦を除く)
  • サウンドテスト - 12
タッチ! カービィ「クラッコ」
タッチ! カービィ「なつかしの曲3-24」
  • 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 「ペイントパニック」オールドスタイル時、スタッフロール(メタナイトボールでクリア時)
  • サウンドテスト - 68
星のカービィ スターアライズ「クラッコ」

派生楽曲[]

戦え!中ボスバトル[]

星のカービィ Wii「戦え!中ボスバトル」[4]
たまごきゃっちゃ」「ボス」のメドレーアレンジ。
みんなで! カービィハンターズZ「通常クエスト1(仮)」
スーパーカービィハンターズ「VS.グランチーム(仮)」
イントロ追加のほか様々な変化が施されている。
星のカービィ Wii デラックス「戦え!中ボスバトル」

その他[]

大乱闘スマッシュブラザーズX「ボスのテーマメドレー」
  • 公式曲タイトル - 「ボスのテーマメドレー」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - 戦艦ハルバード
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー」
  • 編曲 - 石坂健太郎
夢の泉「ボス」→カービィ2「(ボスのテーマ)」→SDX「ボスとの戦い」→64「ルームガーダー」→夢の泉「たまごきゃっちゃ」→参ドロ「ボス戦」のメドレーアレンジ。
カービィファイターズZ「ヒストリー オブ デデデ」
王位の復権:D.D.D.」イントロ(GB音源風) →「Mt.DeDeDe」→「ボス」→「VS.メカデデデ」→「マスクド・デデデのテーマ」のメドレーアレンジ[6]
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - プププランド (64) 裏曲、フィールドスマッシュ
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
  • 編曲 - 矢野義人
アイスクリームアイランド」→「ボス」→「きらきらぼし」→「カービィダンス」のメドレーアレンジ。ループ直前に「タイトル画面/デモ」のフレーズが使われている。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「ボスのテーマメドレー」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 戦艦ハルバード
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー」
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - プププランド (64)
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
for 3DS』同様、DLC限定曲。
星のカービィ スターアライズ「ヒストリー オブ デデデ」
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「ボスのテーマメドレー (星のカービィシリーズ)」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「ウィスピーウッズ」「クラッコ」スピリット戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪ボスのテーマメドレー (星のカービィシリーズ)」
ショップで購入することで使用できるようになる。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「Mr.フロスティ」「キュービィ」スピリット戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
for 3DS/WiiU』とは違い、初期から選ぶことができる。

フレーズ使用[]

カービィファイターズZカービィファイターズZ
序盤のパートの裏でフレーズが使われている。当該記事参照。
星のカービィ ロボボプラネット「アウトロウドライバー」
桃球発進! ロボボアーマー」のアレンジで、序盤にフレーズが使われている。

各サウンドトラックにおけるボス (夢の泉の物語のBGM)[]

星のカービィ 夢の泉の物語
トラック15「ボス」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック2-25「クラッコ」
  • 経緯 - 原曲 → タチカビ(ア) → スタアラ クラッコ(流) = 当BGM
トラック5-06「ヒストリー オブ デデデ」
  • 経緯 - 原曲 → カビファイZ(派/メ) → スタアラ ヒストリー(流) = 当BGM

余談[]

  • 同じく任天堂発売のゲーム、『マリオカートWii』の「ムーンリッジ&ハイウェイ」のコースBGMに当楽曲に酷似したフレーズが使われている。意識したかは不明。

脚注[]

関連記事[]

Advertisement