ペンギー
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ぺんぎー |
英名: | Pengy |
能力: | アイス |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
分類: | ザコ敵 |
ペンギーは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
滑るように地上を移動し、プレイヤーが近づくと氷の息を吐き攻撃してくる。これに触れるとプレイヤーは少しの間固まってしまい動けなくなる。
登場作品[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語 / 星のカービィ 夢の泉デラックス
- 概要の通り。『夢の泉デラックス』では、イワトビペンギンを思わせる白い眉が付いた。
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- 『夢の泉デラックス』と同じ。アイスのコピーのもとはペンギーの外観になっている。
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- 『夢の泉デラックス』と同じ。
- あつめて!カービィ
- 「カービィのたいけつ! ピンボール」にて少しだけ登場。マルクのブラックホールですいこまれてから吐き出されている。外観は『夢の泉デラックス』。
星のカービィ公式ツイッターでのペンギー[]
2017年1月26日の投稿で、背景で滑り台のようになった地形で遊んでいる。
アニメ版でのペンギー[]
第66話「さまよえるペンギー」でペンギー族が登場。一年中ぽかぽか陽気のププビレッジに氷山と共にやってきた。エスカルゴン曰く陛下の親戚(実際の設定では親戚かどうかは不明)。はじめはププビレッジの住人たちと親交を深めるためだと言っていたが、フーム達の調査によりププビレッジを常冬の地へと変え自分たちの住みやすい環境にすることが目的だったと判明する。しかし彼らは、人々によって引き起こされた温暖化によって安住の地を失い、放浪の旅を余儀なくされた事を住人たちに訴え、住人達を監禁した。フーム達が抜け出し、デデデ城でカービィがペンギー族のリーダーと戦った結果、最後にはデデデが購入してエスカルゴンに渡されて最終的にフームから受け取ったカービィが「ボルケーノン」(効果は精力増強、滋養強壮、火山増強の3つらしい。)でギラウエア火山を噴火させたことによりププビレッジに日差しが戻り、彼らは去って行った。その後デデデとエスカルゴンは相変わらず電気を使っていたため、カービィ達が水をかけ、扇風機やエアコンの電源を切ってフームが「ペンギー達のことを考えて少しは節約しよう。」と注意してカービィは水遊びをしたのだった。
- ペンギー族のリーダー
- ペンギー族を率いるリーダー。原作同様冷気を吐き出す。声優は飛田展男。
登場するペンギーは『夢の泉の物語』の公式イラストに近い姿をしているが、リーダーは眉のある『夢の泉デラックス』の姿である。
その他の言語[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Pengy ペンギー |
画像[]
余談[]
- 『カービィのブロックボール』ではペンギーは登場しないが、マスターペンギーの登場予定があった名残なのか取扱説明書に公式イラストが掲載されている。
脚注[]
関連キャラクター[]
外部リンク[]
|
|
参上! ドロッチェ団に登場する敵キャラクター
|
アニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)
|