カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事はレースコースとしての「プランテス」について書かれています。
プランテス
PLANTES
読み: ぷらんてす
英名: Fantasy Meadows
初登場: カービィのエアライド
BGM: エアライド:プランテス
星のカービィスーパーデラックス:はるかぜとともに(裏)
さわやかな草原で走るのは、気持ちいいでしょう…。

—シングルレースでのスタジアム予告

プランテスは、『カービィのエアライド』に登場するレースコースの1つ。

概要[]

エアライド」および「シティトライアル」のシングルレースで使用されるコース。全長260.6m。平原・小高い丘・風車のあるのどかなコースで、エアライドコース中、最も短い。そのため、プランテスのみ、おすすめ周回数は3周(他のコースは2周)となっている。コーナー数は5。裏音楽は『星のカービィ スーパーデラックス』の「はるかぜとともに」(GREEN GREENS)。

コース概要[]

のどかな平原を思わせるコース。コース中盤はヒカリゴケが群生しているトンネルを抜ける。コーナーやしかけが少なく走りやすい初心者向けのコース。色が濃い芝生は上を通ると減速してしまうので、なるべくよけて走行する。中盤のトンネルは実は入口が上下2つあり、上の入口は上空から風車に体当たりする形で入ることができる。

クリアチェッカー[]

時間制[]

  • 3分で2000m走る

周回制[]

  • 3周を01′20″00以内でゴールする
  • 3周を01′03″00以内でゴールする

タイムアタック[]

  • 1′12″00以内でゴールする
  • 01′00″00以内でゴールする - 裏音楽:プランテス
  • スリックスター、01′05″00以内でゴールする

フリーラン[]

  • 00′24″00以内で1周する
  • 00′21″00以内で1周する - サウンドテスト:プランテス
  • ワゴンスター、00′23″00分以内で1周する

その他[]

  • 敵を20体以上すいこみ1位をとる
  • 1周する間30km/hを切らずに走る

公式記録[]

公式攻略本による公式記録。

  • 「フリーラン」

注)斜体字は全マシン中、最速タイム。

使用マシン タイム
ワープスター 0分20秒93
ワゴンスター 0分20秒36
レックスウィリー 0分18秒70
スリックスター 0分20秒97
デビルスター 0分20秒75
ジェットスター 0分19秒06
ルインズスター 0分18秒87
ヘビースター 0分17秒43
フォーミュラスター 0分17秒97
ロケットスター 0分17秒46
ウィリーバイク 0分18秒60
ウィリースクーター 0分21秒18
ウィングスター 0分18秒43
ターボスター 0分20秒40
メタナイト 0分19秒31
デデデ大王 0分19秒40
  • 「タイムアタック」(ワープスター)
0分57秒85

他言語での名称[]

言語 名前 意味・由来
日本語 プランテス
「プラント、plant」(草)
英語 Fantasy Meadows
ファンタジー ミードウズ
空想の草地

画像[]

関連記事[]

Advertisement