カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement

プププ放送局とは、『星のカービィ』シリーズに登場する用語。

概要[]

星のカービィ25周年を記念して作成されたTwitter公式アカウント内に登場する。ワドルディレポート隊が25周年に関するお知らせや、カービィたちのあきれかえるほど平和な日常を届ける。25周年終了後も、「星のカービィ」の公式アカウントとして活動が続いている。

番組[]

Channel PPP
グッズ、ゲーム、様々なお知らせをする際のテレビニュース風のコーナー。2019年4月28日に『星のカービィ ロボボプラネット』の3周年を祝うツイートをした時には「Channel H.W.C.」となり、秘書スージーが担当した。
今月の『みんなで! カービィハンターズZ』のあいことば
2017年5月1日から『カビハンZ』のあいことばが毎月初頭に公開され、ワドルディレポート隊がコメントし、それに応じたイラストも掲載されていた。2018年6月からはマホロアが担当するようになり、イラストではなく、ゲーム内のスクリーンショットを掲載するようになる。2019年5月10日に最終回を迎えた。
スージーの直接!ゲーム情報局♪
2017年6月30日に放送開始。秘書スージーが『カービィのすいこみ大作戦』に関する情報を届ける。カンパニーより人使いが荒くて大変だったらしい。2017年9月8日に最終回を迎えたが、2018年11月14日にスージーのドリームフレンズとしての登場に伴い「スタアラ☆特報」を乗っ取る形で復活した。
「直接!」は任天堂公式の番組ニンテンドーダイレクトにおける岩田聡の決め台詞からか。
バンダナワドルディのバトデラNEWS!
2017年9月14日に放送開始。バンダナワドルディが『カービィ バトルデラックス!』に関する情報を届ける。最初に「ばばーん!」という決め台詞がある。2018年2月4日の放送を以て特に告知なく終了したが、『バトデラ』1周年の日にそれを記念して放送された。
三魔官のスタアラ☆特報
2018年の1月12日に放送開始。三魔官が交代で『星のカービィ スターアライズ』の情報を届ける。フラン・キッスが、2月16日から3月19日までは、フラン・ルージュが、3月21日から4月24日まではザン・パルルティザーヌが担当。4月27日以降は「フォトコンテスト」に関する告知や、開発時の資料に関する内容をキッスとルージュの2人で、第1弾追加アップデート関連の告知をパルルが担当している。第2弾アップデートの追加内容の告知はルージュが担当した。その後、コンセプトアートの関連をキッスが担当。第3弾アップデートの予告はキッス→ルージュ→パルルの順で行い、追加コンテンツの説明をパルルが担当。第3弾のアップデートの追加内容や、それまでに紹介されていなかったゲーム内の要素の告知は三魔官が交代で告知。2019年4月27日に星のカービィシリーズの27周年を祝うツイートをパルルが担当して「スタアラ☆特報」は幕を閉じた。その後も『スタアラ』関連のニュースがあると放送されることもある。
フラッフ王子の毛糸のまきまき速報
2019年2月7日に放送開始。フラッフが『毛糸のカービィ プラス』に関する情報を届ける。2019年3月26日に終了。
デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
2019年7月3日に放送開始。デデデ大王がカービィシリーズのキャラクターを紹介する。初期は毎週水曜日に放送されていたが、2020年10月頃から水曜日ではあるものの不定期になり、2022年1月12日にギャラクティックナイトの紹介をして以降予告なく更新が途絶えた。
コピー能力★紹介
2019年7月16日に、星のカービィポータルコピー能力のページができたことに伴い放送開始。毎日一つコピー能力を紹介していた。2019年9月18日に一般的なコピー能力を全て紹介し終えて休止。2019年10月2日にスペシャル能力が追加されたことで、2019年10月3日からスペシャル能力★紹介として再開し、2019年10月16日にスペシャル能力も全て紹介されて幕を閉じた。
店主マホロアのブラボー特売!カビハン情報誌
2019年9月5日に放送開始。店主マホロアが『スーパーカービィハンターズ』の情報やあいことばを届ける。2020年9月15日の淵源を巡る英雄の紹介を以って、ゲーム内情報の配信は終了し、月例のあいことばのみになった。2022年2月15日に最後のあいことばを発表し、完全に放送を終了した。
バンダナワドルディとカービィの熱血! カービィファイターズNEWS
2020年9月24日に放送開始。バンダナワドルディがカービィと共に『カービィファイターズ2』の最新情報を届ける。バンダナワドルディが様々なコピー能力やバディに独特な二つ名を付けるのが特徴。2021年5月3日で終了。
エフィリンのドキドキ発見! ディスカバ紀行
2022年2月10日に放送開始。エフィリンが『星のカービィ ディスカバリー』の情報を届ける。途中からはものしりワドルディも参加している。
2022年12月16日にラボ・ディスカバールの上空のエネルギー反応を伝えてゲーム情報の公開が終わり、『ディスカバ』1周年記念のキーワードを持ってエフィリンからのキーワードも終了。以降もイベント関連のキーワードは公式アカウントでも紹介されている。
旅人マホロアのゼンブ教えるヨ! Wiiデラックスガイド
2023年1月11日に放送開始。マホロアが『星のカービィ Wii デラックス』のゼ〜ンブホントの情報を届ける。名前の「ゼンブ教えるヨ」は『Wiiムービーの1つ「ゼンブ教えてヤルヨ」及びこのムービーに使われる同名のBGMを意識したものだと思われる。

公式ツイッターイラスト[]

2016年、2017年に投稿されたイラストは「プププ放送局/2016〜2017年」を参照。

2018年に投稿されたイラストは「プププ放送局/2018年」を参照。

2019年に投稿されたイラストは「プププ放送局/2019年」を参照。

2020年に投稿されたイラストは「プププ放送局/2020年」を参照。

2021年に投稿されたイラストは「プププ放送局/2021年」を参照。

2022年以降に投稿されたイラストは「プププ放送局/2022年以降」を参照。

関連記事[]

外部リンク[]

Advertisement