ブロックアタック
| |
---|---|
読み: | ぶろっくあたっく |
英名: | Block Attack |
初登場: | タッチ! カービィ |
プレイ人数: | 1人 |
“ | ラケットで カービィをヒット 敵を倒せば 次のステージへ! |
” |
—ポーズ画面の説明 |
ブロックアタックは、タッチ! カービィに登場するサブゲーム(ボスゲーム)。
概要[]
タッチ! カービィのサブゲーム(ボスゲーム)のひとつ。タッチペンのスライド操作でラケットを描き、カービィをはじき返し敵を倒していくゲーム。ステージ内の敵を全滅するとゲートが開いて次のステージに進める。ボスゲートの先にはクラッコJr.やクラッコがいる。
ボスゲームではレベル1と2、サブゲームではレベル1からレベル3まである。レベル1ではステージNo.5でクラッコJr.、レベル2ではステージNo.5でクラッコを倒すとゲームクリア。レベル3ではステージNo.7でクラッコJr.、ステージNo.8でクラッコと連戦した後再び通常ステージが始まる。ステージNo.15でクラッコJr.、ステージNo.16でクラッコと再び戦った後、最初のステージに戻り、以降はループする[1]。ボスゲームでは時間無制限だが、サブゲームでは時間制限があり、時間切れになるとゲームオーバーとなってしまう。残り時間はステージクリアで加算される。描けるラケットの長さは、ステージをクリアするたびに少しずつ短くなっていく。
サブゲームでの得点は、ブロックを破壊したり、敵を倒したりすることで得ることができる。ボスゲームには得点のシステムがなく、クラッコJr.やクラッコを倒すことのみが目的となる。得点は99999でカウントストップになり、表示されている99999の得点が点滅するようになる。ここまで到達してもゲーム終了とはならず、得点はこれ以上増えないがそのまま進行することも可能。
ブロックアタックに登場するカラクリ[]
- ターゲットブロック
- 体当たりするかタッチすることによって星の数が一つずつ減り、星一つの時に体当たりすると破壊できる。星一つの時にタッチするとヒビが入り、カービィが貫通するようになる。
- タイマーブロック
- タッチすると約2秒で爆発し、周囲のターゲットブロックを破壊する。爆風に巻き込まれるとダメージを受ける。
- クリアブロック
- 一定周期で現れたり消えたりする。体当たりすることで破壊でき、貫通する。
- スターバー
- ぶつかると回転し、ポイントスターが飛び出す。
- スターバンパー&バンパー
- ぶつかるとポイントスターが飛び出す。
- 電撃ブロック・トゲ
- いずれも触れるとダメージを受ける。
- スピードアップ
- カービィが加速する。
- スピードダウン
- カービィが減速する。
スコアの一覧[]
得点になる行動 | 加算ポイント |
---|---|
ターゲットブロックをタッチ | 1 |
ターゲットブロックに体当たり | 10 |
ターゲットブロックを破壊 | 20 |
ヒビの入ったターゲットブロックを破壊 | 30 |
クリアブロックを破壊 | 40 |
ポイントスターを取る | 10 |
ザコ敵を倒す | 100 |
クラッコJr.・クラッコを倒す | 1000 |
面クリア | 1000 |
ランク・得点対応表[]
ランク | レベル1 | レベル2 | レベル3 | メッセージ |
---|---|---|---|---|
AAA | 10000 | 10000 | 50000 | ニジ ノ ユウシャ |
AA | 9500 | 9500 | 40000 | クラッシュ キング |
A | 9000 | 9000 | 35000 | クラッシュ マスター |
B | 8500 | 8500 | 30000 | ハカイ ノ オウ |
C | 8000 | 8000 | 25000 | ハカイ ノ ユウシャ |
D | 7500 | 7500 | 20000 | ハカイ ノ キシ |
E | 7000 | 7000 | 15000 | フンサイ ショクニン |
F | 6500 | 6500 | 10000 | フンサイ バンチョウ |
G | 6000 | 6000 | 7500 | フンサイ ソコソコ |
H | 5500 | 5500 | 5000 | コワシ ヒトナミ |
I | 5000 | 5000 | 2500 | コワシ ミナライ |
J | 0 | 0 | 0 | コワシ シロート |
任天堂公式記録については「任天堂公式記録#サブゲーム」を参照。
トリビア[]
- クラッコJr.およびクラッコ戦以外の通常ステージで流れているBGMは、このゲームのサウンドテストには入っていない。
- レベル3のステージ11(および2周目以降の同じ構造をしたステージ)にHAL部屋が存在する。
脚注[]
- ^ 2周目以降のステージでは敵が増えている
参考[]
- 任天堂公式攻略本
関連記事[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |