カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!
ブラッチー
初代『星のカービィ』のブラッチー
読み: ぶらっちー
英名: Blatzy
能力: 吸い込み不可
初登場: 星のカービィ
分類: ザコ敵

ブラッチー星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

シャッツォの強化版。全体的に丸みを帯びたシャッツォとは異なり、細長い円筒状の砲身と角ばった砲架を持つ。 主に連射が高速化しており、シャッツォと同じく通常の方法では倒せない。

登場作品[]

星のカービィ
エクストラモードにて、シャッツォと差し替えられる形で登場。マイクを使うか無敵状態で触れ続けた場合、シャッツォ同様にブラッチーも倒すことができる。ただ、通常はそうまでして倒すべき存在ではないため、やはり射撃性能の強化がポイントになるだろう。バブリークラウズにはパラソルをつけたブラッチーが居るが、特にパラソルブラッチーとは呼称されないようだ。
エクストラでのパラソル系は、敵本体より分離したパラソルのほうが厄介なので、パラソルを決して分離させないブラッチーは、そうした意味では案外やさしい存在。一定間隔で連射し続けるため、フロートアイランズの3つ目のフロアのものは、弾の回避に苦難を強いられる。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
大王の逆襲」に登場。これ以外のモードには出現しない。シャッツォよりも向くことができる方向が増えている。初代と異なり、常に連射するわけではないため、弾の回避は容易。

関連項目[]


Advertisement