ブラックデデデ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ぶらっくででで |
英名: | Shadow Dedede |
初登場: | 星のカービィ トリプルデラックス |
分類: | 大ボス |
ブラックデデデは、『星のカービィ』シリーズに登場する大ボス。
概要[]
ディメンションミラーから現れた、禍々しい雰囲気の赤黒い衣装をまとった黒いデデデ大王。デデデ大王との容姿の違いは、顔の青い部分と衣装の白い部分が黒で、唇・手袋・足が薄い灰色、背中やハンマーのVサインが3重丸の様な模様になっている所である。シャドーカービィやダークメタナイトと同じく、デデデ大王の悪しき心が具現化した存在である。
珍しく公式で略称が明言されており、略称は「ブラデ」。この略称は『新・光神話パルテナの鏡』の登場人物ブラックピットの略称「ブラピ」のパロディと思われる[1]。
登場作品[]
- 星のカービィ トリプルデラックス
- 追加モード「デデデでゴー!」にて、クィン・セクトニア DXを倒すと登場し、連戦となる。本編では登場しない。
- 上記のような「鏡の世界の存在」であるためか、倒した時の演出は爆発ではなく、ダークメタナイトと同じく「割れて消滅」となっている。
- 使用する技は本編のマスクド・デデデ リベンジの技を強化したようなものが多い。なお、マスクド・デデデは前半と後半で名前が変わるためか、体力を半分ずつを2つに分けて表示していたが、ブラックデデデはひとつのゲージにまとめられている。前半はニューデデデハンマーと同じような機能のハンマーを使用するが、体力が半分になると1度地面に倒れ、その時にハンマーが消滅するが、自力で起き上がり激しく咆哮し、空間からアクスを自らの手で召喚し装備する。
- 真・格闘王への道
- 四天王2(9戦目の相手)として登場。
使用技[]
- スライディング
- デデデ大王(カービィ)に向かってダッシュしながらのずっこけを行う。予備動作がマスクド・デデデより短く(走る速度が速い)、倒れ込むときのジャンプがマスクド・デデデより高く、滑る距離も長い。
- 3連デデデジャンプ
- 大ジャンプを3回行う。マスクド・デデデと違い、常に3連続でジャンプし、着地点の真上まで飛んだ後、一呼吸おいて急降下する(マスクド・デデデは山なりの軌道)。アクス装備時は着地時に衝撃波が出るが、衝撃波が1段高くなっている(アクス斬り付けも同様)。
- ハンマー叩き付け
- デデデ大王(カービィ)に接近し、ハンマーを振り下ろす。地上にいる場合は2連続で振り下ろし、振り下ろす前にジャンプしていた場合はジャンプして振り下ろした後に衝撃波を放つ(この場合は1回で終わる)。
- ブラックデデデミサイル
- マスクド・デデデのデデデミサイルと同じだが、射出間隔が短くなり、発射数が1つ増え4発撃ってくる。飲み込むとデデデミサイルと同じで、ボムの能力を得られる。
- 火炎放射
- ハンマーから火炎放射を行う。マスクド・デデデのデデデファイアに比べて炎の射程が長くなっているほか、紫の炎を放射する。
- ビッグバンすいこみ
- デデデ大王(カービィ)に猛烈な吸い込み攻撃を行う。性能に変化はない。
- アクス斬り付け[2]
- ハンマー叩き付けに同じ。デデデ大王(カービィ)に近づいてアクスを2回振り下ろす。振り下ろした時に衝撃波が放たれる。
- 斧の舞
- 動きながらアクスを振り回して攻撃する。4連続斬り→回転斬り→6連続斬り→大きく踏み込んでの突きの流れまではマスクド・デデデと同じだが、この突きの後にもう1度回転斬り→もう1度大きく踏み込んでの突きを繰り出す。また、偶数回目の使用時は4連続斬り→半回転斬り→突き→大きく踏み込んでの突きのパターンになる。
- アクストルネイド
- アクスを横に構え、高速回転しながら振り回して攻撃。攻撃後は目を回す。マスクド・デデデの使用技「デデデトルネイド」によく似た技。電気のオーラを纏っており、攻撃後のふらつき時間が短い。
- フライングアクス
- アクスを頭上でプロペラの様に回転させて高速飛行し、画面奥へ移動。その後、奥から手前に向かって突撃する。その後、手前から奥に向かって突撃(行わないパターンもある)し、最後にステージに戻ってきて横に突撃する。攻撃後は目を回す。アクストルネイドと同様、攻撃後のふらつき時間が短い。
- アクスボンバー[3]
- アクスに紫の炎を纏わせ大ジャンプし、急降下しながら地面に叩きつけて紫の爆炎を巻き起こす。マスクド・デデデと違い、3回連続で攻撃する。この時ブラックデデデは奥にいるため攻撃できない。
- シャイニングアクス
- 中央でアクスを掲げて赤黒い弾を大量に放つ。マスクド・デデデと違い2回に分けて地面全体を攻撃する。この弾を飲み込むとビームをコピー出来る。
- アクスショット[3]
- アクスから赤い弾を2発放って攻撃。弾の性質がマスクド・デデデと逆で1発目が直進、2発目が上向きに飛ぶ。
- ベリィブラックマター
- 画面奥に移動して滞空し、ダークマターに操られたデデデの様に腹部を巨大な口に変化させ、その口から画面奥から青黒い弾を8発撃つ。その後ステージに戻り、画面の大半を埋め尽くす巨大なバウンドする弾を3発撃つ。
固有戦闘BGM[]
- 王位の復権:D.D.D.
詳細は「マスクド・デデデのテーマ」を参照。
スペシャルページの説明文[]
- 星のカービィ トリプルデラックス
- 女王の間に かざられていた なぞのカガミ。
- そこに うつしだされた ブラックなデデデ、
- りゃくして ブラデ があらわれた!
- 大王が のりこえるべき あいて…
- それは、大王じしんの 心のカゲだった。
漫画作品におけるブラックデデデ[]
ブラックデデデによく似たシャドー軍団のデデデが登場した。
画像[]
脚注[]
- ^ どちらも対象キャラの悪しき心を鏡をモチーフにしたアイテムが実体化したという点で共通
- ^ ハンマー叩き付けから類推した名称。各ガイドブックに記載なし。
- ^ a b マスクド・デデデ リベンジの使用技より。
関連項目[]
デデデ大王関連
|