フレンズれっしゃ
<コピー能力> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ふれんずれっしゃ |
英名: | Friend Train |
初登場: | 星のカービィ スターアライズ |
分類: | フレンズアクション |
フレンズれっしゃはフレンズアクションの一つ。
概要[]
星が一列に並び、それが円で囲まれたマークのあるフレンズフロアで発動。先頭のキャラが駅員をイメージした帽子に煙突をかぶせたような帽子を被り、四人で一直線にならんで、敵やブロックを破壊しながら突っ走っていく。水上を走ることもでき、壁や天井もお構い無しに駆け抜ける。水上や地面を走っているときはジャンプも可能で、ボタンを押す長さでジャンプの長さが調整できる。しかし、ジャンプすると正常なルートから大きく外れてしまうような所ではジャンプできない仕様になっている。ちなみに、ジャンプボタンを押すたびに汽笛が鳴り響く。壁にぶつかった場合は、場所によって「そのまま壁を登る」「衝突して下に落ち、地面に着くとまた走り出す」「激突してフレンズれっしゃが解除される」といったことが起こる。
使用ステージ[]
ポーズ画面の説明[]
- 星のカービィ スターアライズ
- フレンズたちの パワーがあつまり
- じょうき モクモク れっしゃごっこだ!
- シュッポ シュッポと カベさえのぼり、
- どとうの とっしん 天地を すすむ!
- ゆめの ゆうじょう とっきゅうだ!
余談[]
- 星の○○○○ スターフレンズでGO!では、全フレンズヘルパーやドリームフレンズが煙突帽を被った姿を見ることができる。一部のフレンズは、元の帽子を外して煙突帽を被る(元の帽子の上から煙突帽を被る場合もある)。
- パラソルワドルディとバンダナワドルディはこのアクション中、目を輝かせる。またアドレーヌはこのアクション中、目を瞑っている。
- 壁にぶつかって解除される時にカービィやフレンズヘルパーたちは前のめりになって倒れるが、メタナイトとダークメタナイトは綺麗に着地する。
- 星のカービィの公式ツイッターアカウントの投稿で明かされたコンセプトアートによると、開発段階では4人が紐で繋がれて、より電車ごっこのような見た目になっていた。また、天井から生えているトゲをしゃがんでかわす、というアクションも考えられていた模様。
- カットインの時の汽笛と、アクション時の汽笛は異なる音を使っている。どちらも、石川淳が栄養ドリンクの空き瓶を洗って吹いたもの[1]。
- 『星のカービィ デデデでプププなものがたり』13巻 第5話「機関車カービィでGO!?」は、フレンズれっしゃ同様に煙突を頭に付けたカービィが機関車になりきるという話。カービィ、リック、デデデ大王、グーイの組み合わせで概ね再現できる。
画像[]
脚注[]
関連項目[]