カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
フェニクロウ
読み: ふぇにくろう
英名: Hot Wings
初登場: 毛糸のカービィ
分類: 大ボス

フェニクロウとは、毛糸のカービィに登場するボスキャラクター。

概要[]

その名の通り、「フェニックス(不死鳥)」を模したような姿。レベル2ホットランドのボスである。出現前に歩いていたワドルディが溶岩攻撃に巻き込まれる演出がある。繰り出してくるヒノコドリを巻き取って毛糸玉を作ってぶつけるか、さいほう能力による攻撃を当て、その後現れるひきよせボタンを引っ張るとダメージを与えれられ、それを3回行うと倒せる。キャラクターNo.は82番。落とすビーズは2000(チェインボーナス含まず)。

登場作品[]

毛糸のカービィ
概要の通り。きょうりゅうジャングルしゅぎょうをクリアすると、ガッチンから「フェニクロウ」のぬのが貰える。
毛糸のカービィ プラス
デビルモードで戦うとワイ・デビールが加勢する。
メタナイトスラッシュのステージ2でランクSを取ると、インテリア「ビーズのフェニクロウ」を解放できるプレートが手に入る。

使用技[]

ヒノコドリ
プレイヤーに向かってヒノコドリを突進させる。ダメージを与えていくと数が増える。
突進
画面を横切るように2回連続で突進する。初回は地形は変化しないが、2回目以降は2度目の突進の最中に地形が変化する。
火炎弾
口から火炎弾をたくさん吐き出し、上空から降らせる。
溶岩
毛糸玉を当てる、あるいはダメージを与えた後の反撃技。フェニクロウが溶岩に飛び込んだ後、反動で勢いよく溶岩が噴き出す。高台の上にいれば当たらない。ボス戦開始前には高台が安全であることを示すためか、下を歩いていたワドルディが溶岩で消滅する演出がある。

固有戦闘BGM[]

毛糸のカービィ
フェニクロウ
変拍子の曲。

コレクションひろば[]

日本語版
ほのおをみにまとったかざんのばんにん
おおきなつばさからは
かずかずのこうげきがくりだされる
北米版
This guardian of the volcano
shoots fire from her wings!
Avoid getting burned!
(この火山の番人は羽から炎を放つ! 燃やされないよう避けて!)

余談[]

  • 海外版においてはコレクションひろばにおけるフェニクロウ本人の説明で「her wings」、ヒノコドリの説明でフェニクロウを指して「mom」と表現している部分があり、メスとして扱われている模様。

ギャラリー[]

関連項目[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement