この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
ファミコンリミックス2
ファミコンリミックス1+2 | |
---|---|
読み: | ふぁみこんりみっくすつー ふぁみこんりみっくすわんぷらすつー |
英名: | NES Remix 2 NES Remix Pack |
ジャンル: | リミックス |
対応機種: | Wii U |
プレイ人数: | 1人(一部、1-2人用あり) |
発売日: | [2] 2014年4月24日 2014年4月25日 [1+2] 2014年4月24日 2014年12月5日 |
価格: | [2] 1,429円(税別) [1+2] 2,858円(税別) |
開発元: | インディーズゼロ |
発売元: | 任天堂 |
ファミコンリミックス ベストチョイス
| |
---|---|
読み: | ふぁみこんりみっくすべすとちょいす |
英名: | Ultimate NES Remix |
ジャンル: | リミックス |
対応機種: | ニンテンドー3DS |
プレイ人数: | 1人 |
発売日: | 2014年11月7日 2014年11月8日 2014年12月5日 2015年8月27日 |
価格: | 3,700円(税別) |
開発元: | インディーズゼロ |
発売元: | 任天堂 |
『ファミコンリミックス2』 (FAMICOM REMIX 2) は、2014年4月24日に配信開始されたWii Uダウンロードソフト。日本国内では、前作『ファミコンリミックス』とセットになったパッケージ版『ファミコンリミックス1+2』も同日に発売された(北米では数か月遅れ)。
また、この記事ではニンテンドー3DSソフト『ファミコンリミックス ベストチョイス』についても解説する。
概要[]
任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用ソフトの1シーンのお題をクリアしていくゲーム。原作のシーンを切り出した「ファミコン」ステージと、縛りプレイを強いられたり原作ではあり得ない新要素をプラスした「リミックス」ステージで構成される。本作では1986年から1994年に発売された12作品をベースにしており、その中に『星のカービィ 夢の泉の物語』が含まれている。
『ファミコンリミックス ベストチョイス』は『1』及び『2』から厳選された16ソフトのお題が収録されたソフトで、『夢の泉の物語』も対象。『2』に収録されていた『夢の泉』関連のステージは全て収録されている。
ファミコンリミックス共通の仕様として、+ボタン(スタートボタン)でのポーズはファミコンリミックスのポーズ画面となる為、ゲーム内のポーズ画面に行けず、ステージを抜け出すことはできない。
星のカービィに関連するお題[]
「ファミコン」ステージ[]
以下、全て「星のカービィ 夢の泉の物語」のステージ。指定がない限り、扉に入って先に進むとミスになる。
- STAGE1
- TIME:300 LIFE:なし
- 1-1 説明デモをみてみよう!
- タイトル画面で放置した際に流れる操作説明。原作を遊んだことがない人向け。
- ボタン操作は受け付けず、残り時間も減らない。『ベストチョイス』ではカットされている。
- 1-2 「B」ですいこみ「下」で能力をコピーしよう!
- 1-3 コピーした能力で3匹たおそう!
- 1-4 「下」を押しながら「A」で爆弾ブロックをこわそう!
- STAGE2
- TIME:なし LIFE:3
- 先にある入口に入ろう!
- ベジタブルバレー・ステージ1に入った直後の状態からスタート。
- STAGE3
- TIME:なし LIFE:3
- -ボタン(Yボタン)でのコピー能力の解除ができなくなっている。
- 3-1 フリーズの能力で5匹氷にしてとばそう!
- 3-2 入口に入ろう!
- 3-3 1UPをとろう!
- STAGE4
- TIME:なし LIFE:3
- 4-1 早撃ちで勝とう!
- 4-2 早撃ちで勝とう!
- 4-3 早撃ちで勝とう!
- 4-4 早撃ちで勝とう!
- STAGE5
- TIME:ステージごとに設定 LIFE:3
- -ボタン(Yボタン)でのコピー能力の解除ができなくなっている。
- 5-1 バックドロップの能力で3匹たおそう!
- 5-2 出口から出よう!
- 5-3 ホイールの能力ですばやくおりて入口に入ろう!
- STAGE6
- TIME:なし LIFE:3
- 6-1 ミスターフロスティをたおそう!
- お互い全快でアイスクリームアイランドの「闘技場」でミスター・フロスティとの対決。
- 6-2 グランドウィリーをたおそう!
- 6-3 バグジーをたおそう!
- STAGE7
- TIME:50 LIFE:3
- STAGE8
- TIME:なし LIFE:3
- 8-1 ハイジャンプの能力で一番上までのぼろう!
- 8-2 ハイジャンプの能力でクラッコをたおそう!
- STAGE9
- TIME:ステージごとに設定 LIFE:3
- 9-1 ブロックを20個こわそう!
- 9-2 ハイジャンプの能力でブロックを20個こわそう!
- TIME:30
- アイスクリームアイランド・ステージ5の最後から2番目のマップでハイジャンプをコピーし、体力1の状態からスタート。
- ハイジャンプ以外の手段で壊しても個数にカウントされる。
- 9-3 ブロックを40個こわそう!
- STAGE10
- TIME:なし LIFE:3
- STAGE11
- TIME:なし LIFE:3
- STAGE12
- TIME:なし LIFE:3
- STAGE13
- TIME:なし LIFE:3
「リミックス」、「ボーナス」ステージ[]
基本的に『ファミコンリミックス2』での収録ステージを記載。『ベストチョイス』で収録ステージ番号が異なるものは別途記載している。
- リミックスI STAGE4
- TIME:60 LIFE:3
- コインを全部とろう!
- リミックスI STAGE6
- TIME:なし LIFE:3
- ウィスピーウッズをたおそう!
- リミックスI STAGE9
- TIME:なし LIFE:3
- Aで口をあけてタマゴを20個食べよう!
- 「たまごきゃっちゃ」レベル2開始からスタート。
- タマゴを食べるたびに画面がズームする。
- リミックスI STAGE11
- TIME:なし LIFE:3
- 敵を全部たおそう!
- ベジタブルバレーステージ1のようなオリジナルのマップでスタート。BGMはベジタブルバレー。
- 操作キャラは『スーパーマリオUSA』のキノピオで、ワドルディ2体とポピーブロスJr.を倒すのが目標。
- キノピオは3回敵に触れると小さくなり、その後更に1度触れるとMISSとなる。
- キノピオは星ブロックや敵を持つことができる。(敵を踏んでもダメージは受けない)
- 星ブロックを敵にぶつけると敵を倒せる。(星ブロックは破壊されない。)
- 敵を敵にぶつけると、ぶつけた敵とぶつけられた敵両方倒せる。(敵にぶつけられなかった場合は投げた敵は倒せない。)
- 隠し要素として右端にドットルイージが登場することがある。
- 『ベストチョイス』ではリミックスI STAGE23に収録。
- リミックスI STAGE13
- TIME:30 LIFE:3
- Bのバーニングだけで6匹たおそう!
- ヨーグルトヤードステージ4の3マップ目、バブルスが居た凹みからスタート。(バブルスは倒されている。)
- Bのバーニングアタック以外の入力を受け付けない状態。体力は1。
- スコアボード部分は反射して見えないようになっている。
- リミックスI STAGE17
- TIME:なし LIFE:3
- ほおばったままノーダメージで出口に行こう!
- アイスクリームアイランドステージ5の1マップ目。
- ほおばった状態でスタート。吐き出しは出来ない。(入力自体受け付けない。)
- 画面が白黒で、スコアボード部分は反射して見えないようになっている。
- ノーダメージでとあるが、あくまでも開始時の体力が1という意味で、元気ドリンクを取った後なら2回まではダメージを受けられる。(尤も、元気ドリンクがあるのは出口より奥である)
- 『ベストチョイス』ではリミックスI STAGE21に収録。
- リミックスI STAGE20
- TIME:ステージごとに設定 LIFE:6 他作品との複合ステージ。
- 20-1 パラソルを使ってノーダメージでおりよう!
- 20-3 Aを長く押してカービィをとろう!
- TIME:30
- クレーンフィーバーレベル1のクレジット残り1からスタート。
- しばらくするとクレーンが消灯し、ぬいぐるみがシルエットしか見えなくなる。
- 『ベストチョイス』ではリミックスI STAGE13-1に収録。
- 20-5 走るカービィで9匹たおそう!
- TIME:15
- レインボーリゾートステージ3の3マップ目。メタナイトがキャンディーを投げ終わってる状態からスタート。
- カービィは常に右に走っている状態でジャンプ以外の入力を受け付けない。キャンディーを使って敵を倒す。
- 体力は1。
- スコアボード部分は反射して見えないようになっている。
- 『ベストチョイス』ではボーナス STAGE20-4に収録。
- リミックスII STAGE20
- TIME:ステージごとに設定 LIFE:6 他作品との複合ステージ。
- 20-5 走る無敵カービィで8匹たおそう!
- TIME:20
- オレンジオーシャンステージ6の6マップ目(上ルート)。
- 無敵状態でスタート。
- カービィは常に右に走っている状態でジャンプ以外の入力を受け付けない。無敵で敵を倒す。
- 体力は不明。(無敵解除できない為)
- スコアボード部分は反射して見えないようになっている。
- ボーナス STAGE10
- TIME:ステージごとに設定 LIFE:6 他作品との複合ステージ。
- 10-4 ナイトメア パワーオーブをたおそう!
- TIME:110
- ナイトメア パワーオーブ戦開始からスタート。
- 時々マリオシリーズのキラーの巨大なものが右から飛んでくる。
- キラーに星型弾は当たらず貫通する。触れるとカービィの残り体力に関わらずMISSとなる。
- 制限時間110秒は床に挟まれるまでの時間と同じである。
- ボーナス STAGE18
- TIME:300(全ステージ引継) LIFE:なし ゴールゲームの30UPネタ。最後に数えやすいよう、全て残機0になっている。『ベストチョイス』ではボーナス STAGE23に収録。
- 18-1 『7』までジャンプして0点をとろう!
- 所持スコアは15000点(着地時のボーナス含まず、以下同じ)。
- 18-2 『6』までジャンプして100点をとろう!
- 所持スコアは24700点。
- 18-3 『5』までジャンプして300点をとろう!
- 所持スコアは34400点。
- 18-4 『4』までジャンプして800点をとろう!
- 所持スコアは44300点。
- 18-5 『3』までジャンプして2000点をとろう!
- 所持スコアは55100点。
- 18-6 『2』までジャンプして5000点をとろう!
- 所持スコアは67700点。
- 18-7 『1』までジャンプして30UPしよう!
- 所持スコアは79900点。
- ボーナス STAGE20
- TIME:なし LIFE:6 他作品との複合ステージ。『ベストチョイス』ではボーナス STAGE25が相当。
- 20-2 ミスター・シャイン&ミスター・ブライトをたおそう!
- すっぴん・カービィの体力フルでミスター・ブライトが下に居る状態でスタート。能力コピー可能。
- ミスター・ブライトは星型弾2発、ミスター・シャインは星型弾1発で倒せる段階まで体力が減った状態でスタート。
- 20-7 ナイトメア ウィザードをたおそう!
- カービィの体力はフル、ナイトメアは星型弾残り4発の状態でスタート。
ハンコ[]
ゲームをプレイすることで貯まるBitに応じて、Miiverseの手書き投稿に使えるハンコが手に入る。
以下、星のカービィに関連するものを列挙。
- 009 カービィ
- 037 看板を掲げたカービィ
- 038 急降下攻撃をするカービィ
- 065 すいこむカービィ
- 066 ほおばったカービィ
- 067 ジャンプしたメタナイト
- 068 デデデ大王
- 069 クレーンフィーバーのアーム
- 070 ワープスター
余談[]
- パッケージ版のTVCMでは、カービィに関連するお題としてはリミックスI STAGE6が紹介された。
- 公式サイトでは、芸人の有野晋哉が本作に挑戦した「ゲームセンターCX 有野の挑戦 特別編2」がある。その動画内でカービィに関連するお題は、夢の泉の物語 STAGE4とリミックスI STAGE6の2つをプレイしている。
- 『夢の泉の物語』に登場するボスの中で、ペイントローラーだけ対決する機会がないが、レコードロールで登場することがある。
関連項目[]
関連リンク[]
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |