ファニーロバッツ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ふぁにーろばっつ |
英名: | Clown Acrobot |
能力: | サーカス |
初登場: | 星のカービィ トリプルデラックス |
分類: | ザコ敵 |
ファニーロバッツは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
『星のカービィ トリプルデラックス』で初登場。見た目はピエロで、フラフープを回していたり、2つのお手玉を使ってジャグリングをしていたりする。ジャグリングのお手玉は破壊することが出来るが、即座に補給される。移動速度はゆっくり。コピーするとサーカス能力が得られる。命名の由来は「funny」+「acrobatics」の組み合わせ「愉快な曲芸師」からの連想による[1]。
登場作品[]
- 星のカービィ トリプルデラックス
- レベル2「ロリポップ ランド」stage4で初登場。
- デデデ大王のデデデでデンZ
- 星のカービィ ロボボプラネット
- 星のカービィ スターアライズ
- 星の○○○○でタランザを選んだ時のタイトル画面に描かれている。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ トリプルデラックス コレクション その15」の台で公式イラストを用いたバッジが手に入る。
星のカービィ公式ツイッターでのファニーロバッツ[]
2020年4月27日の投稿で、お手玉をしながらサーカスカービィと共に28周年を祝っている。
小説作品でのファニーロバッツ[]
- 星のカービィ (高瀬美恵)
- 星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻に登場。地下神殿に住む自称・華麗なる曲芸師。実はうっかり落とし穴に落ちてしまっていた。カービィにコピーされる。
他言語での名称[2][]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Clown Acrobot |
Clown:道化師 |
ドイツ語 | Clownakrobot |
Clown:道化師 |
スペイン語 | Clownbot |
|
フランス語 | Clownoïde |
|
イタリア語 | Clowny |
脚注[]
- ^ Miiverse-2014/5/2 -「サーカス能力を持つ敵「ファニーロバッツ」。「ファニー」=funnyと「アクロバット」=acrobaticsの2語を合わせた「愉快な曲芸師」という意味から発想しました。」(部分引用)
- ^ Miiverse-Behind the Scenes(他言語も同様)
関連項目[]
- サーカス
- ポピーブラザーズJr. - 『星のカービィ スターアライズ』の「星の〇〇〇〇」における過去作再現マップでファニーロバッツの代理になっている。
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |