ファイナルスクリューモード
<コピー能力> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ふぁいなるすくりゅーもーど |
英名: | (Final Screw Mode) |
コピー元: | なし |
初登場: | 星のカービィ ロボボプラネット |
分類: | ロボボアーマー、最終決戦能力[1] |
ファイナルスクリューモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』の星の夢の最終段階の戦闘の際に使える、ロボボアーマーの能力。
概要[]
エリア7「マインド コントロールド バイ ア プログラム」で星の夢の第3段階撃破後、星の夢からのビームを被弾した戦艦ハルバードから射出された、カービィの乗るロボボアーマーが、星の夢に最後の一撃を加えるために使うモード。スキャン元は特に無い。ロボボアーマーの右腕が巨大なドリルとなり、星の夢のハートフル・シェルを砕き、星の夢本体頭上の十字のネジのようになっている部分にドリルを入れて、それを抜くのではなく締めるように回し、貫いて星の夢を破壊する。
ゲーム内では特に名称について言及されていなかったが、公式サイトにて名称が公開された[2][3]。
登場作品[]
ポーズ画面[]
- 星のカービィ ロボボプラネット
- メタナイトの 力をかりて
- 戦艦ハルバードから 飛び出した。
- めざすは 星の夢の 中心部。
- くるったマシンを 止めるべく、
- カービィは 最後の戦いに のぞむ。
画像[]
脚注[]
- ^ 公式の最終決戦能力の紹介動画では登場していないが、便宜上分類する
- ^ スージーのしんりゃくレポート - 最終回
- ^ ちなみに「星のカービィ コピー能力大図鑑」ではどのバージョンでも本モードは紹介されていない。