概要[]
カービィの形をした大きなロボットに変身する能力。1ボタンを押すとミサイルを発射でき、このときWiiリモコンを傾けることで発射の方向を調整することもできる。ジャンプも可能だが、通常はそれほど高くは飛べない。
2人プレイ時はメタモルリングを取った方がミサイル攻撃とジャンプを担当し、もう1人は多彩なパンチ攻撃を繰り出すことができる。『毛糸のカービィ プラス』では2人プレイができないのでパンチはできない。
技[]
コマンドのうち、前者はWii版、後者はプラス版のもの。2PのものについてはWii版でのみ使用可能。便宜上1P、2Pと表記しているが、2Pがメタモルリングを取得した場合は逆になる。
技名 | 操作 | プレイヤー |
---|---|---|
ミサイル | 1、B | 1P |
ジャンプ | 2、A | 1P |
ビッグストレートパンチ | 1 | 2P |
リモコンパンチ | 2 | 2P |
だいしゃりんパンチ | リモコンを振る | 2P |
このほか、Wii版ではA、プラス版ではYでライトを光らせることができる。
変身可能なステージ[]
ビッグロボのときのみ登場する仕掛け[]
補足[]
『あつめて! カービィ』のサブゲーム「カービィマスター」で、カービィの攻撃手段としても登場する。一人プレイ時と二人プレイ時、双方に準拠した見た目がそれぞれ用意されている。
関連記事[]
毛糸のカービィのメタモル能力 |
ビッグロボ | U.F.O. | ナミノリ | パワーモール | バギー | スプラッシュ | エスエル | ドルフィン | ロケット | シューティングスター |
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |