カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ビッグカブー
カービィのピンボール』のビッグカブー
読み: びっぐかぶー
英名: Big Kaboo[1]
初登場: カービィのピンボール
分類: ザコ敵

ビッグカブーは、『カービィのピンボール』に登場する敵キャラクター

概要[]

カブーをそのまま大きくしたような姿をしている。ウィスピーウッズランドの下段の中央を陣取っており、ぶつけても点数が入るだけで倒せない。ぶつけた際には目玉が飛び出るリアクションをとる。周囲の6体のカブーを倒すと、ビッグカブーも消滅し、中段へのルーレットと穴が出現し、カービィがここに入るとルーレットが回りだすので、Aボタンを押して、その時の矢印の方向へカービィを発射することができる。

登場作品[]

カービィのピンボール

備考[]

  • カービィのブロックボール』でボスとして登場するカブーは、ダメージを与えた際のリアクションが本キャラクターに通ずる。自身より小さいカブーを繰り出すことからも、同作にボスとして登場するのはビッグカブーである(ボスが繰り出すキャラとしてカブーも登場)と考えることもでき、英語版Wikiではビッグカブー(デカブー)の記事内で『ブロックボール』のボスについても取り扱っている。ただし、『星のカービィ キャラクター大図鑑』では本キャラクターが登場する作品は『ピンボール』のみとされており、このことから『ブロックボール』のボスは本キャラクターではなくカブーとされる。
  • 英語圏において、かつてデカブーの名前は日本版と同じ「Dekabu」であったが、『星のカービィ ディスカバリー』にて「Big Kabu」となり、英語版Wikiでは本キャラクターと同キャラクター扱いとしている。ただし、『星のカービィ キャラクター大図鑑』ではビッグカブーとデカブーは別項目で掲載されており、別キャラクター扱いとなっている。
  • ビッグカブーの下にあるルーレットは、2023年9月発売の児童書『星のカービィをさがせ!! パーティーでだいしゅうごう!』(絵:苅野タウ・ぽと)の「カービィの ピンボール」にも描かれており、黄色く塗られている(方向や穴の枠は赤色)。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 英語版取扱説明書では、本来の「Kabu」ではなく「Kaboo」表記になっていた。

関連記事[]

Advertisement