カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ヒツジ
アニメ第33話より
読み: ひつじ
英名: Sheep
初登場: 星のカービィ (アニメ)
分類: キャラクター

ヒツジ[1])は、アニメ『星のカービィ』に登場するキャラクター

概要[]

ププビレッジレン村長が飼っている大人しい性格のヒツジ。家の前に大きな牧場があり、そこで大量に飼育しており、羊飼いにその管理を任せている。オクタコンスカーフィDレックスなどの魔獣に食べられるシーンが多い。

飼育しているヒツジの用途がアニメで言及されることは殆ど無いが、第43話では食用にとデデデ大王に選ばれた、大人しいヒツジだった頃のアモンが屠殺されかけるシーンがあり、第59話では「この村の主要生産物ですから…」とレン村長宅でヒツジのステーキが大量に提供され、第92話ではコックカワサキが提案したメニューに「レン牧場直輸入コレステロールたっぷりのラムステーキ定食」があった。普段はおとなしいが、たまに(第39話ではエスカルゴン第54話ではキハーノに)体当たりする。

主要登場回[]

第43話 ヒツジたちの反逆
かつてレン牧場で飼育されていたヒツジのアモンが、人民達に反逆するためヒツジたちを扇動する。詳細は当該記事参照。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 星のカービィ プププ大全』p.170では漢字表記もあり。

関連記事[]

Advertisement