ハイパーゾーン
<ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | はいぱーぞーん |
英名: | Hyper Zone |
初登場: | 星のカービィ3 |
BGM: | VS.ダークマター (VS.ゼロ) |
ボス: | ダークマター、ゼロ |
登場: |
ハイパーゾーン (HYPER ZONE) は、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。
![]() |
ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
概要[]
『星のカービィ3』におけるレベル6のエリアで、ダークマターとゼロとの最終決戦の場である。背景がとても暗い。カービィはラブラブステッキを使って勝負をする。グーイは後ろにダークマターのような羽がつき(グーイはダークマター族である)、口から星を出して攻撃する。最初はダークマターとの戦闘。その後、ゼロとの戦闘になる。ゼロとの戦闘でやられると、ダークマター戦からになる。
小学館発行『星のカービィ3 公式ガイドブック』では「最後の決戦」というステージ名が付いている。
ステージ開始時のムービー[]
ラブラブステッキが完成した。カービィ(とグーイ)はデデデ大王や仲間達に見送られ、ラブラブステッキで暗い空へ飛び立つ。
マップ[]
画像[]
余談[]
- HAL研究所から発売されたゲームに『ハイパーゾーン』という本ステージと同名の作品が存在し、「グラスランド」「リップルフィールド」といったステージ名もいくらか使われている。
- Boss Butch!におけるハイパーゾーンは背景が専用のものになり、視覚的にゼロの赤いビームが見にくくなっているが、バーチャルコンソール版以降の移植では全て雲の色が淡い物に変更され改善されている。また、ゼロが登場する際に画面が激しく白く点滅する演出が入るが、こちらも移植版では点滅の回数が軽減され目に優しくなっている。
- 『星のカービィ スターアライズ』の「星の○○○○ スターフレンズでGO!」の神降衛星エンデのボス3連戦(Ver2.0.0のみ)及び「The アルティメットチョイス」のバルフレイナイト戦をリック&カイン&クー、マルク、グーイでプレイ時、床の下がハイパーゾーンの背景のようになっている。また、「The アルティメットチョイス」の最高難易度「魂が飛び出る辛さExtra」の最終ボス、ニルの出現時のカットインの背景がぼすぶっちでのハイパーゾーン(VC等で修正前の実機のもの準拠)になっていて、このボスが「オオキナウタ[1]」を放つ際に背景が青黒くなり、ハイパーゾーンを意識したと思われる配色になる(この時、ニルが体が真っ白に光り、目が赤でゼロと同じ配色になる)。
脚注[]
![]() |
以上でネタバレ部分は終了です。 |
関連項目[]
- アイスバーグ - 前のレベル。
星のカービィ3に登場するステージ
|