この記事はスタジアムの「ハイジャンプ」について書かれています。 - コピー能力の「ハイジャンプ」については、ハイジャンプをご覧ください。
ハイジャンプ
| |
---|---|
読み: | はいじゃんぷ |
英名: | High Jump |
初登場: | カービィのエアライド |
BGM: | スタジアム:エアグライダー |
プレイ人数: | 1 - 4人 |
分類: | スタジアム |
“ | スティックを引いて、ジャンプの高さを競え! [2回勝負] | ” |
—ゲーム内説明 |
ハイジャンプとは、『カービィのエアライド』のスタジアムの一つである。
概要[]
その名のとおり、ジャンプ台からの高度を競う。エアグライダー同様、マシンの防御力はかなり高くなっているので、足を引っ張るなどの行動はほぼ無駄[要出典]。この競技は2回勝負であり、良いほうを記録としている。7985m辺りに見えない壁がある[1]。
高度[]
エアグライダー同様ジャンプ台を飛びたってから計測が始まり、床にぶつかるまで一番高く飛んだ地点を高度としている。記録はメートルまで計測され、床は高度に比例して間隔が広くなっていく。この床は上昇の際はすり抜けるため上昇の妨げにはならないが、下降の際には普通の床のように機能する。また青、茶、緑…と様々な色がある。
攻略法[]
優秀マシン[]
- ウィリースクーター
- エアグライダー同様の高い飛行能力を発揮。特に大したスティック操作なしでゆうに300mを超える。ダッシュパネルの2枚踏みとスタースリップを使えば400mも超す。
- ヘビースター
- A連打の無限上昇で7985m飛べる。ただし非常にシビアである(プッシュした時に床に着地しやすい)。
- ジェットスター
- ウィングスターと違い、垂直上昇できるのと、上昇時の加速が魅力。実際、ウィングスターよりも好成績をたたきだせる。
- ライトスター
- 最高速、飛行能力、軽さを非常に重視したライトスターはスティックを手前に傾けてほぼ垂直に(場合によっては手前)に飛ぶことが出来る。
そのほか[]
- もちろん飛行能力も重要だが、飛行中なるべく距離を稼ぐための最高速度もとりわけ重要。
- ドラグーンは垂直上昇が苦手だが、滑空能力と最高速は秀逸なので有利。
スタジアム予言[]
- 高く飛べるほど有利だという説があります…。
関連クリアチェッカー[]
- 高さ150m以上跳ぶ
- 高さ300m以上跳ぶ - ドラグーンパーツA
- 10秒以上飛び続ける
脚注[]
- ^ 現在7986mを出している動画が確認されている - 強化ハイジャンプ ドラグーン 7986m【カービィのエアライド】
関連記事[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |