カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ニドー
星のカービィ3』のニドー
読み: にどー
英名: Nidoo
能力: スカ
初登場: 星のカービィ3
分類: ザコ敵

ニドーは、星のカービィ3に登場する敵キャラクター

概要[]

真っ黒な体色のキャラクターで、に成り済ましているが、カービィがその扉に入ろうとすると正体を現す。正体を現してからの行動は登場作品によって異なる。名前の由来は「『似』ている・『ニ』セモノの扉(『Doo』r)」からと考えられる。

登場作品[]

星のカービィ3
扉に成り済ました状態で登場し、カービィが近づくと正体を現す。その正体は真っ黒な軟体生物で、ぴょんぴょんと飛び跳ねるようにして移動する。どことなくグーイに似ている。
星のカービィ トリプルデラックス
レベル2「ロリポップ ランド」stage4等に登場。『3』と同じく扉に擬態しているが、こちらは近づくだけでは正体を現さない。扉に入ろうとすることで正体を現し、扉の形のまま倒れてくる。倒れた後は消えてなくなる。本物の扉と違って前に立っても頭上に操作ガイドが出ず、本物の扉と比べて、扉部分が若干白い。二ドーが擬態している扉の先には、本物の扉があることが多い。目が白から緑色になった。『3』と違って本作では吸い込むことができない。
本作の任天堂公式ガイドブックでは仕掛け扱いされているが、後年発売された『星のカービィ キャラクター大図鑑』では、キャラクターとしてのニドーの登場作に、本作もカウントされている。

画像[]

関連記事[]

  • ニロア - 『TDX』で登場した、ニドーの床バージョン
  • アートニドー - 『TDX』で登場した、描かれたニドー
  • イルゲート - 同じく扉をモチーフにした敵。こちらは入れるが、中の部屋自体が罠となっている


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement