ナッツ ヌーン
<ステージ> | |
---|---|
読み: | なっつ ぬーん |
英名: | Nutty Noon |
初登場: | 星のカービィ Wii |
BGM: | ナッツヌーン (ステージセレクト) ぼうけんのはじまり (5-1) 空のワルツ (5-1、5-3、5-4) 晴れときどきオアシス (5-1) スカイタワー (5-2、5-4) アナザーディメンション (異空間) 異空の静寂 (異空間) 雲の夢 (5-3、5-4、5-5) 激突! 中ボスタワー (5-5(『WiiDX』ではストーリーモードの表ルートのみ)) VS.ワドタンク (『WiiDX』5-5(ストーリーモード裏ルート)) マッチョ オブ デデデ (『WiiDX』5-5(エクストラモード表ルート)) ヒストリー オブ カービィファイターズ (『WiiDX』5-5(エクストラモード裏ルート)) 戦いの予感 (5-6) ゴールゲーム (5-6) |
ボス: | グランドローパー |
中ボス: | ウォーターガルボロス、キングスドゥ、ドゥビア、ザンキブル、ギガントエッジ、ボンカース (5-5) マウンデス (5-2、5-5) スーパーボンカース (5-4) スフィアローパー・緑 (5-2、5-4) |
登場: |
ナッツ ヌーン (Nuts Noon) は、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。
概要[]
『星のカービィ Wii』におけるレベル5のエリアで、同ゲームにおいてはポップスター最後のレベルでもある。計6ステージで構成されている(ボスステージ含む)。
ステージ[]
- 5-1
- 雲の上の世界を進んでいくステージ。
- 5-2
- 夕日が映える建造物を進むステージ。仕掛けが多く、異空間も存在し、ミラクルビームをコピーできる。
- 5-3
- 建造物をどんどん上っていき、雲の上を目指すステージ。
- 5-4
- 雲の上から塔の内部へ進むステージ。異空間があり、ギガトンハンマーをコピーできる。
- 5-5
- 巨大な塔の中で中ボスと連戦する。詳細は「中ボスタワー」を参照。
- 5-6(BOSS)
- 大ボス「グランドローパー」との戦闘。大ボスエリアに行く前に、『星のカービィ2』のラストを意識したかのようなシャッツォが見受けられる。カバードスフィア状態になるのはここのみで、ウルトラソードをコピーするとBGM「ウルトラスーパーボスバトル」が流れる。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Nutty Noon |
|
ドイツ語 | Nutty Afternoon |
|
韓国語 | 땅콩 하늘 |
画像[]
余談[]
- 『WiiDX』におけるステージ1では、最初のマップの背景に『Wii』原作にはなかったマホロアランドが見られるようになった。(ちなみにマホロアランドはどこか遠い別世界にある[1]ともされ、ここを除けば本編中には全く登場しない。)
- ステージ5(中ボスタワー)の背景に映る惑星は、ハルカンドラでのゴールゲームで見られるものと同じ。上記のことを踏まえても、ナッツヌーン上空の時空に歪みが生じている[2]ことが伺える。
- 『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』「もっとチャレンジステージ」の、VS マホロアのレベル1、2ではナッツヌーンの背景が使われている。エンディングにも登場し、内容はポップスターの各レベルをナッツヌーンから逆行していくもの。
- 『星のカービィ スターアライズ』の「星のマホロア」のレベル3に当レベルのステージ2の再現マップがある。スーパー能力の面はなく、後半は2-4の再現になっている。
- ボードゲーム『カービィのスイーツパーティー』には「ナッツヌーンプレッツェル」というスイーツが登場する。
脚注[]
- ^ 『星のカービィ Wii デラックス』Return to Dream インタビュー【前編】
- ^ 『WiiDX』のグランドローパー戦のスペシャルページの説明文より。
関連項目[]
- ポップスター
- ホワイト ウェハース - 前のレベル。
- エッガー エンジンズ - 次のレベル。
- 中ボスタワー
- 異空のロスカドーラ - 『マホロアエピローグ』に登場するエリアで、当レベルをモチーフの1つにしている。
星のカービィ Wii(Wii DX)に登場するステージ
|