カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ナッツ ヌーン
読み: なっつ ぬーん
英名: Nutty Noon
初登場: 星のカービィ Wii
BGM: ナッツヌーン (ステージセレクト)
ぼうけんのはじまり (5-1)
空のワルツ (5-1、5-3、5-4)
晴れときどきオアシス (5-1)
スカイタワー (5-2、5-4)
アナザーディメンション (異空間)
異空の静寂 (異空間)
雲の夢 (5-3、5-4、5-5)
激突! 中ボスタワー (5-5(『WiiDX』ではストーリーモードの表ルートのみ))
VS.ワドタンク (『WiiDX』5-5(ストーリーモード裏ルート))
マッチョ オブ デデデ (『WiiDX』5-5(エクストラモード表ルート))
ヒストリー オブ カービィファイターズ (『WiiDX』5-5(エクストラモード裏ルート))
戦いの予感 (5-6)
ゴールゲーム (5-6)
ボス: グランドローパー
中ボス: ウォーターガルボロスキングスドゥドゥビアザンキブルギガントエッジボンカース (5-5)
マウンデス (5-2、5-5)
スーパーボンカース (5-4)
スフィアローパー・緑 (5-2、5-4)
登場:

ナッツ ヌーン (Nuts Noon) は、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。

概要[]

星のカービィ Wii』におけるレベル5のエリアで、同ゲームにおいてはポップスター最後のレベルでもある。計6ステージで構成されている(ボスステージ含む)。

ステージ[]

5-1
雲の上の世界を進んでいくステージ。ヒモつきステップも雲のようなデザインになっており、くずれるブロックとともに多く設置されているため落下ミスには注意。終盤にはスパイク鉄球が登場する。
5-2
夕日が映える塔を進むステージ。仕掛けが多く、異空間を出現させるギミック(ビームランプ)はこれまでよりも少し難しい。ミラクルビームをコピーできる。
5-3
塔をどんどん上っていき、雲の上を目指すステージ。に流されないようにぶらさがりロープなどを活用しながら進む。パクラウドも初めて登場。ここで流れるBGM「雲の夢」は「グレープガーデン」のアレンジ。
5-4
雲の上から神殿の内部へ進むステージ。ギガトンハンマーをコピーでき、神殿のベルを鳴らすと異空間が出現する。
ステージ前半では前ステージと同じ「雲の夢」が流れており、それにちなんでか2ステップ目にはぶどうが3ヶ所にわたり配置されている。
5-5
巨大な塔の中で中ボスと連戦する。詳細は「中ボスタワー」を参照。
5-6(BOSS)
上空全体が歪んだ[1]塔の上で大ボスグランドローパー」との戦闘。用意されているコピーのもとは、ウィップカッターウィングファイターサンド(『WiiDX』のみ)、アーマー(『WiiDX』のみ)。
大ボスエリアに行く前に、『星のカービィ2』のラストを意識したかのようなシャッツォが見受けられる。カバードスフィア状態になるのはここのみで、ウルトラソードをコピーするとBGM「ウルトラスーパーボスバトル」が流れる。

他言語での名称[]

言語 名前 意味・由来
英語 Nutty Noon
ドイツ語 Nutty Afternoon
韓国語 땅콩 하늘

画像[]

余談[]

脚注[]

関連項目[]

Advertisement