カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事のタイトルは公式な名称が不明であるため、仮に付けられたものである可能性があります。もし、この記事の公式名称を知っている方がいらっしゃればトークページに記事の名称変更願いを出すか、直接記事の移動を行ってください。

ナゴヤ星[1]とは、アニメ『星のカービィ』に登場する天体。なお、名称は当Wikiによる便宜名

概要[]

第86話の会話でのみ登場。実際にナゴヤ星の様子が分かるような描写はなく、コックカワサキコックナゴヤとの会話からしか、どんな星なのかは分からない。コックナゴヤ曰く、歴史のある都で、名産品は味噌カツ・味噌煮込みうどん・外郎など。金のシャチホコと100m道路も存在するらしい。もちろん愛知県名古屋市のパロディである。

脚注[]

  1. ^ アニメ本編では特にナゴヤ星という単語は登場しない。コックナゴヤの「カワサキなんちゅー星」からの「それに比べたら、ニャーゴヤは」と言っていることからの便宜名。

関連記事[]

Advertisement